私が壊れる 2016-10-31 20:10:00 | Lotus Day きっと私 鬱になる二~三歩手前だと思う。 兎に角、母の干渉が嫌です。 無意味に部屋を覗かないで! 私の口角が下がってるのがわかる。 会話をしたくない。 毎日同じ話に相槌を打つのが億劫。 家に帰りたくない。 出来ることなら皆 寝静まってから帰宅したい。 こんなことを思うなんて 凄い親不孝なのだなと感じながらも、 私が壊れてしまいそう…。 今日も無意味に出歩いてしまってる私。 でも『何処にいるの?』 って電話が来るんだよな。 私、もう40歳とっくに過ぎてる おばさんなのだけど。 嫌だ嫌だ
夜練 2016-10-26 23:23:00 | Lotus Day 入院してたので、身体を動かしてないのと、 ステロイドが抜けてないので まだ運動が出来ないのとで、 プチストレス もう20時半過ぎてますが 近所の公園へ 次の日曜日は、 古巣のチームと対戦しますが、 まだ試合には出られないかな。 でも、私は引率がてら観に行きます
サンマルクカフェのランチ 2016-10-25 21:51:00 | Lotus Day 本日は元職場の仲間に誘われて サンマルクカフェに行ってきました。 サンマルクカフェで ランチしたことは無いのですが なかなかお得なメニューを展開してますね。 ≪日替りホットサンド チョコチーズクロワッサン ホットカフェオレ≫ このメニューで3時間くらい居たような… これだから おばさんは… 毎週一度は来てるとのことなので また参加しようかなと思っております
久しぶりの美術館 2016-10-24 21:21:00 | about TOKYO 9月22日にダリ展を観に行ったことを 以前ブログで伝えておりましたが、 腹ごしらえをした所で終わっておりました。 12月12日まで 国立新美術館にて まだまだ開催中です。 一番観たかった絵は 公開されておりませんでした。 (ちなみにこちらネットから拝借しました) でも素晴らしかったですよ 親バカながら画才のある長男が、 珍しくついてきたので 家族4人で行ってまいりました。 こちらはたまたま写り込んだ方々です。 画集はどんなに貧しくても必ず購入 この度、私が一番心に残ったのはこちら ≪3つのパイ中間子に囲まれた聖人≫ 息子はこの絵が良かったそうです ≪ポルト・リガトの聖母≫ 思っていたほどの混み具合では ありませんでしたが、 たまたまスポットで空いた時間だったようです。 帰る時には、入口は長蛇の列でした
クラッチバッグ 2016-10-23 23:03:00 | handmade 10月11日にミシンで縫い合わせていたものは、 クラッチバッグでした お財布と携帯(主人のiPhone借りました) が入る仕切りを付けてみました。 A4の書類も入る大きさです 実は2012年 年始に里帰りした時に 購入していた布地だったようです。 戦利品ブログはこちら 実際の鎌倉スワニーの店内お買い物ブログは こちらでございます。 4年半以上かけて やっと完成しましたとさ