会社に生気を吸い取られまくってる私は、今回どうしてもパワースポットに行きたかったのです。
長崎県には、沢山のパワースポットが点在しておりますが、旦那と選んだのは、岩戸神社
どんな神社なのか!ブログで色々読み漁りましたが、こちらが私の感じた雰囲気をよく伝えてましたので、先ずはこちらを読んでみて下さい⇒☆
夏休みに人が一人も居なくて、私達家族だけでした。パワー漲るなんてものではなく、ピーンと張りつめた空気は、まさしくthe聖地でしたね。
しかし、ここんちの階段は急だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/ea7624277d1507d5edaba254dc98bfbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/3d8cd9bc253bebc8fca3ad96723762d3.jpg)
しーんと静まり返った大自然の中にひっそりたたずむ神社。なんとも恐れ多い。
こんなに汚れた心を持つ私が、長居をしてはいけないような神々しい場所でした。
奥の洞窟は、縄文時代の住居跡ではないかと言われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/8ddad27186362939db20f3b17461bde3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/685912c4d1e08947e5fbec7002f569a5.jpg)
雲仙も見所が沢山あったのですが、このままDUKEのサッカー練習の為、泣く泣く帰宅の途につきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
折角、九州に住んでるので、居座り続けられる限り、色々な場所に行ってみたいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)
長崎県には、沢山のパワースポットが点在しておりますが、旦那と選んだのは、岩戸神社
どんな神社なのか!ブログで色々読み漁りましたが、こちらが私の感じた雰囲気をよく伝えてましたので、先ずはこちらを読んでみて下さい⇒☆
夏休みに人が一人も居なくて、私達家族だけでした。パワー漲るなんてものではなく、ピーンと張りつめた空気は、まさしくthe聖地でしたね。
しかし、ここんちの階段は急だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/ea7624277d1507d5edaba254dc98bfbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/3d8cd9bc253bebc8fca3ad96723762d3.jpg)
しーんと静まり返った大自然の中にひっそりたたずむ神社。なんとも恐れ多い。
こんなに汚れた心を持つ私が、長居をしてはいけないような神々しい場所でした。
奥の洞窟は、縄文時代の住居跡ではないかと言われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/8ddad27186362939db20f3b17461bde3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/685912c4d1e08947e5fbec7002f569a5.jpg)
雲仙も見所が沢山あったのですが、このままDUKEのサッカー練習の為、泣く泣く帰宅の途につきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
折角、九州に住んでるので、居座り続けられる限り、色々な場所に行ってみたいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)
ちょっぴり長崎旅行記事は置いておいて、私の日常など・・・。
相変わらずパートは人手不足で連日強制残業ですが、そんな中、今日は貴重な公休日。
福岡は、朝晩冷え込むようになってまいりましたので、いよいよ読書の秋到来でしょうか?
自転車乗ってても汗かかなくなったのがいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/91.gif)
夏はどうしても、読書離れしてしまうのは、連日シャワーだから。
私は、読書はお風呂と決めてるんですよ。もちろん、お借りしてる本は、キレイに読んでます。
今日、借りてきたのは・・・まず、定番の手芸本。
久しぶりに訪れると、本が入れ替わってるのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/31cbeefd312ca87bec9aab1643c83edf.jpg)
一応、子供達にも。ちょっと幼稚だったかな。そーでもないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/65702cafd4f75ba09c86eeba1f79085d.jpg)
やっぱり小説ですよね。
大人向けアンデルセン童話集は、図書館出る時、新書で発見。
慌てて子供のカードで借りてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/1a31e67404a18c084713a71ad9d050f1.jpg)
今月初めの公休日、サーモンさんに誘われて、マリノアシティというショッピングモールに行ってきました。面白いです。買い物好きな方にはお勧めですね。
誘われた理由は、COACHのアウトレットモールの半額券⇒更に30%オフ券があるから行かない?とのお誘いがあったため。
サーモンさんの親友、S元選手と三人でなぜか色違いのお揃でバックを購入。自分にご褒美ご褒美![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/4df27f972622a7d1a7a6fbf6535167d0.jpg)
ウエストポーチになるので、かなり便利に使ってます。自転車乗る時は、荷物にならないからいいですよ~。
そして本日、髪留め購入。これは、またまたピンクのスマホとおそろです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
相変わらずパートは人手不足で連日強制残業ですが、そんな中、今日は貴重な公休日。
福岡は、朝晩冷え込むようになってまいりましたので、いよいよ読書の秋到来でしょうか?
自転車乗ってても汗かかなくなったのがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/91.gif)
夏はどうしても、読書離れしてしまうのは、連日シャワーだから。
私は、読書はお風呂と決めてるんですよ。もちろん、お借りしてる本は、キレイに読んでます。
今日、借りてきたのは・・・まず、定番の手芸本。
久しぶりに訪れると、本が入れ替わってるのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/31cbeefd312ca87bec9aab1643c83edf.jpg)
一応、子供達にも。ちょっと幼稚だったかな。そーでもないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/65702cafd4f75ba09c86eeba1f79085d.jpg)
やっぱり小説ですよね。
大人向けアンデルセン童話集は、図書館出る時、新書で発見。
慌てて子供のカードで借りてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/1a31e67404a18c084713a71ad9d050f1.jpg)
今月初めの公休日、サーモンさんに誘われて、マリノアシティというショッピングモールに行ってきました。面白いです。買い物好きな方にはお勧めですね。
誘われた理由は、COACHのアウトレットモールの半額券⇒更に30%オフ券があるから行かない?とのお誘いがあったため。
サーモンさんの親友、S元選手と三人でなぜか色違いのお揃でバックを購入。自分にご褒美ご褒美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/4df27f972622a7d1a7a6fbf6535167d0.jpg)
ウエストポーチになるので、かなり便利に使ってます。自転車乗る時は、荷物にならないからいいですよ~。
そして本日、髪留め購入。これは、またまたピンクのスマホとおそろです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/239.gif)
本日のお宿は、東洋館。
選んだ理由は、ただただリーズナブルだったからです。
でも、雲仙の温泉ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/4f626d1d2ccca638998e047ecd6a3160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/770401336494ce7ebf0055dc5f78a810.jpg)
お部屋は、普通。夕食・朝食バイキングですが、これも普通・・・。ただ、目を見張ったのは、この御造りが無くなっても無くなっても出てくること。鰤大好物なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/29096fbbf2a730d8fe0b1d2bbc1c22b7.jpg)
夕焼けがキレイでしたね。本当はもっと綺麗なんですよ
酔っぱらっていたので、手元が覚束なくて・・・。
下の写真は、同じ場所で同じ景色を朝、撮影してみたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/aac4aaaacae875dadc647a9f2587e322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/bb310ceac58829f109aabf7893684d91.jpg)
選んだ理由は、ただただリーズナブルだったからです。
でも、雲仙の温泉ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/4f626d1d2ccca638998e047ecd6a3160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/770401336494ce7ebf0055dc5f78a810.jpg)
お部屋は、普通。夕食・朝食バイキングですが、これも普通・・・。ただ、目を見張ったのは、この御造りが無くなっても無くなっても出てくること。鰤大好物なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/29096fbbf2a730d8fe0b1d2bbc1c22b7.jpg)
夕焼けがキレイでしたね。本当はもっと綺麗なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
下の写真は、同じ場所で同じ景色を朝、撮影してみたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/aac4aaaacae875dadc647a9f2587e322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/bb310ceac58829f109aabf7893684d91.jpg)
長崎市内は、悲しくも美しい街。あまりにも多くの歴史を抱えている土地ですね。
今回は、浦上天主堂を訪ねることが出来なかったので、またいつか、必ず訪れたいと思っています。
大浦天主堂からグラバー通りを臨む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/e566499b10352fe02e6092d7bca4755c.jpg)
港町ならではの洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/0a63e3b7093a0a57c6991f00dcd8ceec.jpg)
面白い壁でしょう?ついつい撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/762b90e3389239226d5e6ed84d0432b2.jpg)
本日のお宿、長崎県雲仙市に向かう途中、諫早市に『多良見』という地名を発見!もしかして、あのゼリーの『たらみ』なのか?どうやら、その通りでした。知ってましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/62663845862fc598dcf2c66924fce8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/f994f3e797c5789f9a0f68cc898fb698.jpg)
今回は、浦上天主堂を訪ねることが出来なかったので、またいつか、必ず訪れたいと思っています。
大浦天主堂からグラバー通りを臨む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/e566499b10352fe02e6092d7bca4755c.jpg)
港町ならではの洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/0a63e3b7093a0a57c6991f00dcd8ceec.jpg)
面白い壁でしょう?ついつい撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/762b90e3389239226d5e6ed84d0432b2.jpg)
本日のお宿、長崎県雲仙市に向かう途中、諫早市に『多良見』という地名を発見!もしかして、あのゼリーの『たらみ』なのか?どうやら、その通りでした。知ってましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/62663845862fc598dcf2c66924fce8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/f994f3e797c5789f9a0f68cc898fb698.jpg)