55年の歴史を誇るフラワーセンター
7月2日で改装のため閉園します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/b58ff8f6788fef1d6606330b115b6993.jpg)
雨模様でしたが
私は個人的にかなりお世話になったので
改装前に行ってきました。
今回は一眼も持参です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/1d65ec434ce3ab3fc0fcb009905a572e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/9a019786ebd47273a7287e8ec43e2632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/2e74241c5750d7485c5eabd314e650ff.jpg)
子供達が小さい頃から、この芝生で
遊ばせてもらいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/0c4a632ab884ee5ccfd29850444a66b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/fcc02d75793f806a2cf30a6d8defa950.jpg)
そして私自身
学生時代、デザインのモチーフとして
このセンターのお花を
何種類かスケッチさせてもらいました。
主に温室の花でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/d09c18d1bfa955cdf48ffd3d0e413885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/81a616b7c12458d0e5069426fb27c180.jpg)
これは卒業製作に使った睡蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/6480369a8c790301d623dec482c5b360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/45f361eb2d83e53cd5441787b4d88b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/7ca15d392f06c351da9f5a57c0087ba5.jpg)
夜咲きのもあって、
早朝公開もしていたような。
こうやって見回っていると、
モチーフになる花がまだまだ沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/d7b53ad2ee011e6a95307aff7c11bcb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
素敵にデザインできそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/8c79d89e85f3cd0e048dfc7ad540d11d.jpg)
一部情報によると
かなり変わるようですね。
ここの菖蒲と薔薇は見応えあります。
ここで品種改良もされてるそうですよ。
薔薇は今が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/9b9ed3572695854ba664c216821705c8.jpg)
売店で薔薇を購入。
もうあるだけの品種でした。
レオナルド・ダヴィンチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/18fad64f4813433108de6d7eec30eacc.jpg)
ゴールドメダル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/f8cd756de41fa1e99b73b2cbbbbcfd0f.jpg)
そしてフクシアを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/d498beb4444465adbb5096c1d6300541.jpg)
(植物写真はネットから拝借)
寂しいけれど、
こんなこともないと
やはりなかなか訪れないのも現実。
何度も閉園の噂が流れては反対され
とうとう改修工事となりましたが、
どうなるのでしょう。
温室は無くさないでほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/7991efadfaf5f2ee8ee054e24025d48e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
【番外編】
大船駅でお弁当購入も良いですが、
途中の持ち帰りお寿司やさん
《のんのん》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/b91789cfa6ce61ff3fcb0324fee9d0a8.jpg)
ここの五目稲荷おすすめです。
たっぷり五目ご飯が入って
確か二つで¥260はお買い得
結局、家で戴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/a0b310e2df8dd8627b4d6f1320dfb934.jpg)