宮崎のお話はこれで終わりです。
ブログタイトルを見て
クリックして下さった方々、
最後までお付き合い有難うございます
私が購入したのはこちら
鶏の炭火焼と鶏ささみの燻製
以前、やはりお土産で戴き、
とても美味しかったもの。
そしてチーズ饅頭
饅頭の中に、
こってりクリームチーズが入ってます。
こんなの初めて
美味しいですね。
色々なお店でお取り扱いがあり、
どれが美味しいのか
わかりませんでしたが、
3種類入っているものにしました。
あとはマンゴー関係が買いたいけれど…
もう重たいので娘に期待
するとこれを買ってきてくれました。
わかってるじゃん
主人が帰ってきた時に一緒に食べます。
抜け駆けなしの(多分…)家族なはずなので。
ブログタイトルを見て
クリックして下さった方々、
最後までお付き合い有難うございます
私が購入したのはこちら
鶏の炭火焼と鶏ささみの燻製
以前、やはりお土産で戴き、
とても美味しかったもの。
そしてチーズ饅頭
饅頭の中に、
こってりクリームチーズが入ってます。
こんなの初めて
美味しいですね。
色々なお店でお取り扱いがあり、
どれが美味しいのか
わかりませんでしたが、
3種類入っているものにしました。
あとはマンゴー関係が買いたいけれど…
もう重たいので娘に期待
するとこれを買ってきてくれました。
わかってるじゃん
主人が帰ってきた時に一緒に食べます。
抜け駆けなしの(多分…)家族なはずなので。
僕はチーズ大好きなので、試してみたいです。
</色>よく・・チーズ大福とかはありますよね<左>我が家の近くの和菓子屋さんにカフェオレ大福があります</左>
饅頭は珍しいです・・はじめてかも<左>やっぱり娘さん・・さすがにつに</左></左>
千葉贋作さん、コメント有難うございますm(__)m
私もこれを見た時に、これがあったか!と思いました。
価格もそれぞれでしたが、割りとお高めの物を購入したので、本当に美味しいお菓子でしたよ。
本当は旅のパンフに掲載されていたお店のチーズ饅頭を買いたかったのですが…道に迷ってしまって(T^T)
pogoshiputaさん、コメントいつも有難うございますm(__)m
チーズ大福!!!
聞いたことないです。
それもぜひとも味わってみたい。
チーズと和菓子は合うのですね(*^^*)