涼宮ハルヒの憂鬱 新エピソード エンドレスエイトの感想モドキです。
最初はアバンです。
このシーンでキョンはおなじみのモノローグですが、
キョンはハルヒから連絡受け出かけるんですけどね。
キョンの妹は一度も喋らなかったんですよ…
キョンの妹にしては、
ずいぶんおとなしい感じがするけどね。
ここでアバンは終わりで、次はオープンニングですが、
オープンニングは新作でした。
新オープンニングを見て最初に驚いたのは、
テロップに 原作・構成協力:谷川流という名前が、
構成協力って?
谷川さんは何やらアニメの構成に関わっているんですかね?
よく分かりませんが。
それと新OPの主題歌を歌っている方は涼宮ハルヒ[平野・綾]さんですよ。
主題歌はスピーディーでリズミカルな歌でした。
この新OPのシーンはハルヒと団員たちが何かに向かって走るという感じで描写が描かれてます。
確か新エンディングもハルヒたちは走るという描写がありましたね。
ウチが見て思ったことは、SOS団は止まらないというイメージ描写なのか?
これもよく分かりませんが。
新OPが終わって次は本編ですけど、
本編って、ハルヒたちSOS団が夏休みを遊びまくるだけなんですよ。
本編の感想はちょっと割愛させていただきます。
今回の新エピソードはサブタイトルがエンドレスエイトなんですが、
今回は前編と後編に分かれてます。
次回予告がないので、
次週放送されるかどうかは分かりませんね。
楽しみやけど、
ウチの感想としては、
今回の新エピソードは面白いと思いますが、
ちょっと退屈な感じなんですよ。
最初はアバンです。
このシーンでキョンはおなじみのモノローグですが、
キョンはハルヒから連絡受け出かけるんですけどね。
キョンの妹は一度も喋らなかったんですよ…
キョンの妹にしては、
ずいぶんおとなしい感じがするけどね。
ここでアバンは終わりで、次はオープンニングですが、
オープンニングは新作でした。
新オープンニングを見て最初に驚いたのは、
テロップに 原作・構成協力:谷川流という名前が、
構成協力って?
谷川さんは何やらアニメの構成に関わっているんですかね?
よく分かりませんが。
それと新OPの主題歌を歌っている方は涼宮ハルヒ[平野・綾]さんですよ。
主題歌はスピーディーでリズミカルな歌でした。
この新OPのシーンはハルヒと団員たちが何かに向かって走るという感じで描写が描かれてます。
確か新エンディングもハルヒたちは走るという描写がありましたね。
ウチが見て思ったことは、SOS団は止まらないというイメージ描写なのか?
これもよく分かりませんが。
新OPが終わって次は本編ですけど、
本編って、ハルヒたちSOS団が夏休みを遊びまくるだけなんですよ。
本編の感想はちょっと割愛させていただきます。
今回の新エピソードはサブタイトルがエンドレスエイトなんですが、
今回は前編と後編に分かれてます。
次回予告がないので、
次週放送されるかどうかは分かりませんね。
楽しみやけど、
ウチの感想としては、
今回の新エピソードは面白いと思いますが、
ちょっと退屈な感じなんですよ。
ほぼ、コミックと同じな感じですか?
こちらでは、来週の火曜日放送ですけど。
PS2の「涼宮ハルヒの戸惑い」もそんな話に近いんですよね。
昔見たアニメ「うる星やつら」劇場版2も
似たような話。
ベタといえばベタなんですけどね~。
新エピソードは原作小説やコミック番を基本にしながらもアニメ独自のアレンジも含まれてますよ。
しかしながら今回のエピソードは小説やコミックを読んでいないと全然分からない伏線があるんですよね。アニメしか見てない方には、
かなりわかりづらい伏線です。
だから本編の感想はあえて書いてないんですよ。
あのエピソードは前編だけではオチが全くわからないように制作されてますよ。きっと後編で全てがわかるんでしょうね。
ちなみに脚本を書いている方はフルメタの賀東招二さんです。