遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その4

2011年11月17日 19時19分04秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 架想対談形式で、VRM東海オフに参加したユーザー諸兄に書いて頂いたレジュメを公開する企画、今日は第4弾です。本日お迎えしたのは、私も随分付き合いが、なごぉーなっちゅー土佐の男前、RYOMAどんです!!……。

RYOMA:(以下R) なんか言葉に無理があるちや!!www。

はやぶさ:(以下は) なんじゃ、そげんこつなかばってんが!!。これでも土佐弁真似しよるんばい!w。

R: ばいって、すでに土佐弁になっちょらんちやー。そりゃ、九州の人らーが使う言葉じゃ!www。

 失礼をば致しました。改めて、本日のお客様wは「VRM界のアルピニスト」「山岳レイアウトの雄」、RYOMAさんです。RYOMAさんと言えば、過去にはスーパーバイザーとしてご活躍された事もあり、また、無理矢理ストラクチャー作家としての草分け的存在でもあります。若年層のVRMユーザーに非常に人気があり、一時期多忙の為、ネット活動が出来ず、彼のWebの更新が長期に渡り停まっていた事が発端で、「RYOMA死亡説」がまことしやかに噂された事もありました。そんなこんなでネットVRM界隈を支えてきたRYOMAさんと今日はじっくり語り合いたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

本文は対談形式で書き進めていますが、登場されるユーザー方の真の姿を物語るものではありません。要はネタです。真剣に受け止めてご立腹しないよう切に願います(笑。

R: 死亡説か…そんな事もあったがじゃねーw。

は: あったあったw。

は: 改めてこんばんは。今日はよろしくお願いします。


R: どうも、こんばんは。こちらこそ!。

1. 今回のオフ会に参加してみたいと思った動機をお聞かせ下さい。

R: 今回は東は関東、西は九州からと多くのVRMユーザーの方々が集結すると言う事もあり、VRMに対する思いや、レイアウト作成の際でのテクニック等を聞けたら・・・と思うところです。

は: いやー、今回のオフ会はホンマに多くのユーザーに集まって頂き嬉しい限りでした。関東、甲信越、中部、関西、九州…。凄い顔ぶれでしたねー。またみなさん、レイアウト作家としては一歩も二歩も抜きん出てらっしゃる方ばかりで、絶好の機会だったとも思います。

2. TrainzやRailsim等、鉄道(模型)シミュレーターソフトが数多くある中でVRMに拘る理由があればお聞かせ下さい。
また、今後もVRMを使って行こうと考えていますか?。


R: 以前からA列車で行こうなどの路線を敷き町を作るゲームが存在していたのですが、これらはゲームを主体としている為か、VRMに比べるとどうしてもパーツ不足を感じるのと、地形面からしても自分のやりたい表現である高い山々を作り辛い・・・など、VRMに比べると制限性を感じ、自由度が低いかなと思う所にあります。

は: そうですねー、「A列車で行こう」は私も5までしかプレイした事ないのですが、何と言うか、鉄道会社を経営しつつ沿線の街作りをトータルでマネージメントするゲームって感じですよね。こういった面では鉄分の濃い人には物足らなさも感じるのかもしれませんね。

R: また、Trainzの方は海外の製品である事から、日本語での詳しいチュートリアルの様なものがないかも・・・とかから、何となくとっつき難い感じがあります。一方Railsimの方は、オフィシャルでのBBSや各ユーザーWEBで酷くモメてるのを何回も目にした事があり「VRMがあるからコレは別に要らんか・・・」とスルーしてましたね。

は: Trainzはまず英語で躓きますねw。いや、英語の良い勉強にはなると思いますけど、Auranのサイトからダウンロードするだけでも一苦労しますよね。私は1日掛りましたw。Railsimは仰る通りで、なんであんなに荒れるのかなってくらい荒れてましたね。今は知りませんが…。トレネットVRM界隈(私の勝手な通称)の比じゃない…。

R: VRMでは、バージョン1から使い続けてた事もあり、途中仕様が変わってもオフィシャルやユーザーのWEB等、周りの記事やコメントをヒントにすればすんなりと使えるようになるところにあります。また、VRM4で始まったスクリプトや、VRM5・Onlineで始まったスプライトやエミッター、今年の9月から出来るようになった自作コンテナ等、自由度が高くなった事もあるのですが・・・
やはり一番の拘る理由は、慣れているからだと思います。慣れているが故に「あれやってみたい、これやってみたい」と言う、製作やアクションが高まる所があると思うのも一因ですね。

は: 今回、みなさんから頂いたレジュメを家に帰って来てから改めて読ませてもらって思ったのは、鉄道(模型)シミュレーターのPCアプリケーションというと、VRMが初めてだったと言う方が殆どですね。というか全員そうでした。逆は居なかった。やっぱ慣れもあるし、親しみもあるし、投資もある程度して来たってのもあるってのが、VRMを使い続けてる一番の理由として上がってました。VRM自体の歴史も長いと言うか古いってのもあるし、意外に浸透してる感じはありますよね。ネットVRM界隈を見てると全然そんな感じは受けないですけどw。

3. VRMというツールを使ってやってみたい事はありますか?。

R: やはり幼少の頃から見て来た地元の再現が主体となるもので、その路線の良さをVRMを通じて伝えて行けたらいいなと思います。自分が見て来たものを再現してみるのは、楽しい事から全然苦にならないですし、その再現したものを周りの方々に見てもらえる事は非常にありがたいものでもあります。

は: キハ58はよ出してくれって感じやね。

R: そうそう、あれが出てくれんと、土讃線っぽいレイアウト作っちょってもなんかイマイチ雰囲気が出んがやきー。

は: 確かに…。気動車ファンとしては急行用のクルマが欲しいね。特急ばっかりではどうもしっくりけーへんもんね。なんか…でも、風のうわさで聞いたんやけど、I.MAGiCのI氏はキハ58には全然手を付けてへんっちゅーことらしいですよ。コアなファンが多いからとかで、そっからのノイズを避けたがってるような事らしい。

R: まー、一言にキハ58っちゅーても色んなクルマがおるがやき…。でも細かい事言いだしたらキリないちやー。

は: V3の頃のキハ58系列と同じラインナップで充分やと思うね、私は。

R: 四国のDF50もどうなっちゅうがなや?愛魔はちょっとでも作りゆうがやろか?。

は: うーん…。

R: うーん…。

こんな事で頭を痛めてるお二人、幸せですねーwww。

4. ネットVRM界を活性化させたいと考えた事はありますか?

R: それはやはり活性化させた方がいいと強く感じます。何をするにしてもやはり大勢居る方が楽しいですし、身に付くものも人数が少ないよりかは遥かに大きいですから。

は: ですよね、やっぱ。オフの討論会でも話が出てましたけど、ユーザーの数が増えれば、I.MAGiC自体も儲かる訳だし、その売り上げでモデラーを増やして、製品開発力を増強出来る。そうなれば、リリースされる車輛も増えるだろうし、ストラクチャーも増えるだろうし、ユーザーにとっても言う事なしなんだけどね。ある程度普及すればコストダウンにも繋がるだろうしと、経済原則を絵にかいたような展開にな…らないかw。

5. 4.に関して考えた事がある方は、これに対して、何か妙案や持論等はありますか?。また、長短期、双方において、何か計画的な
プロジェクトを考えた事はありますか?


R: これは自分自身、時間が取り辛かったりする事からほぼ完全に他力本願となってしまうもので書くのに気が引けるのですが・・・かと言ってこのまま何も書かないよりかはプラスになろうかと思うので敢えて書こうかと思います。

は: お、何か妙案が!?

R: ネットVRM界を活性化させるには、ユーザーの方々が情報収集する際に必要としてそうな情報の公開、或いは配信して、可能な限り多くの方に「VRMを使って出来る事」を身に付けてもらうように持って行く事に必要性を感じます。これは、多くの方が情報を公開する事で、記事やネタを元にテクニックを切磋琢磨して行ければ、よりネットVRM界が活性化しようかと感じています。

は: なるほど、ネットVRM界隈で活躍しているユーザーのレベルの嵩上げって事ですね。私が思うに、V3の頃の界隈に比べたら格段に上がって来てるように思います。I.MAGiC主催のレイアウトコンテストも、年々レベルが上がって来て、相当頑張らないと入賞を狙えないって雰囲気になってるし。ただ、愛魔のレイアウトコンテストのそっけないプレゼンが痛し痒しかもw。でも、これは我々ユーザーにも言える事かもですね。自戒も込めてw。最近、ネットVRMユーザーのWebの更新頻度が下がってるのも気になるとこですし、もうちょっと頑張る必要があるみたいですね。Twitterでは、本当に「こじゃんと」良いアイデアが溢れだしているので、これを上手く外へ吐き出す手段があれば良いのですが、中々良い案が浮かばないです。

R: 今、さりげのぉー土佐弁つこうたちやw。しかも「こじゃんと」ちゅーたがよー。
 
は: ゴ、ゴホン…。ま、私も、土佐の女性と付きおうちゅー事があったがですけ。

R: 変な土佐弁の人は放っておいて…あと、かつてghostさんが成されてた「とれたてVRM」や「月刊まとめ」はネットVRM界を纏める力があり、ユーザー同士が一丸となれる効果がある事から、ユーザーの方々のモチベーションUPに繋がり、活性化している状況が、長期に渡って持続出来るように感じます。

は: 「とれたてVRM」の件も討論会で話題に上ってましたね。「とれたて」が閉じてしまってから、その後釜で色々と出ては消え出ては消えしてますが、今残ってるヤツで、界隈の動きを比較的拾ってくれてるのはFoxさんの鉄道模型シミュレータートピックスくらいですかね。あそこも、保守されてないから、登録されてるWebの方が落ちてる事多いけど。私はhtmlとかCSSとか、あんまり得意じゃないから、誰かに期待しますw。まとめ記事の方は始めたばっかりなので何とも言えないけど、ここ最近、このBlogのアクセス数とページビューの数字が急に上がり始めてるんで、ま、しばらくは続くと思いますw。

R: 頑張りゆーみたいじゃねー。期待しちゅうぜよーw。

6. VRMに関するネット活動に於いて、不満や不足に感じた事はありますか?。

R: 先ずはVRM5・ONLINEと言った現在のVRMでのバージョンになってから、エミッタやスプライト関連等の詳しい使用方法・チュートリアルがオフィシャルにない事に強い不満を感じます。

は: それは言えますねー。エミッターは見よう見真似で使ってみたりしてますか、イマイチ良いモノにならないですねー。スプライトに関してはもうさっぱりですw。ま、I.MAGiCのスタンスは昔から全く変わってないので期待薄かなw。ここは何故にか、ユーザーが頑張らないといけないみたいですねw。何故にかw。

R: 次にネットVRM界においてはエミッタやスプライトに限らず、VRMを楽しむに当たっての様々な情報、並びにこれらの情報を集積したものに必要性を感じています。
これは本来ならオフィシャルで出すべき筈の詳しい使用方法・チュートリアル・車両及びストラクチャの部品カタログとまでは行かなくても、「これをするにはこうしたらいいよ」とか、地形なら「こう言う山を作るには地形をこうやったらいいよ」とか、ストラクチャの設置なら「これとこれを組み合わせてこの部品は高度を○○mmにして座標を○○mmにして置いたらいいよ」とか、スクリプトであれば「こう動かすなら、こう言ったスクリプトを組めばいいよ」等と言った各情報の載ったWEBが増えれば、設置方法やスクリプト等と言ったテクニックが現状より遥かに、各ユーザーに身に付きやすいでしょうし、これらの情報を載せた各WEBを集積したWEBがあれば情報を発信しているWEBに辿り着きやすくなるかと思います。

は: そういえば、以前、誰かがそういった情報を集めた集積場所を開設してましたよね。レイアウト製作に関するリファレンスやらチュートリアルやらを纏めたWebがあればかなり助かりますよねー。今、ふと思ったんですが、VRMマガジンを作るより、こっちを先にやった方が現実的かもですね。ひょっとしたら、各ユーザーが銘々で自分のWebを立ち上げて、そこに情報を纏めるよりも、一つのWebに何人かのユーザーが集まって、色んなチュートリアルを纏めて公開した方が界隈への浸透も早いかもしれないですね。これは少し頭を切り替えてやれば実現が早いかもです。ちょっと、参加者を募って、まずは非公式で掲示板を立てて、そこで協議して、意見を纏めて、やってみる価値はありますよ。さ、問題は、そのプロジェクトを立ち上げて、誰がまとめて行くかですよね。これは強烈なリーダーシップを発揮できる人が必要ですが、うーん。人を上手く扱える、そういった事に長けた人って居るかどうかですねw。それと、マジでやるとしたら色んなプレッシャーも掛ってくるだろうから、完全に非公開で、秘密裏に進めて、完全に形になってから、一気に公開に持って行った方がカッコ良いと思います。難しいですけど、やり甲斐はある仕事です。

R: もうめんどいき、はやちゃんが仕切りゃーえーちや!www。

は: それは無理やで。俺がやったらメチャクチャになってまうで!。

R: 何がなや? オフ会やった勢いでそのまま主催しよったら、えいじゃかよ!。

は: いや、絶対無理。無理なもんは無理!!。

R: おんしゃー、気合が入っちょらんのぉ!!。どうなや?一発かましちゃおか!!。

は: はっ、アカンアカン。ちょ、堪忍してくれー!!!!。


と言うことで、いつもくだらないオチですみません;。満を持して帰ってきたRYOMAどん!。これからのご活躍期待しております。5と6に関しては大変参考になるお話を頂き感謝しております。ま、気負わず、ボチボチ、手の掛けれる処からやって行きましょう。どっちにしても、ヘビーユーザーが今よりもう少しだけ頑張って、それぞれのWebでVRMに関する情報を界隈に提供して行けば、自ずと活況を呈してくるように思います。本日はありがとうございました!。

R: 何を勝手に終わろうとしとるがじゃー!。

は: いやいやいや、すいませーーーーん!!。

文責 はやぶさ (土佐弁指導 RYOMA)

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その3へ戻る…
VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その5へ進む…。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿