うつからの脱出 

日々の徒然なる思い、その他興味あることを書いています。

あなたの色は何色ですか?

2006-01-22 02:29:44 | こころ
マイミクのhollyさんから奪ってきました。

やりたい方はどうぞ、こちらへ↓

http://tanpopo-tane.com/top/fortune1.asp

結果:

あなたの持って生まれた色 CECILL GREEN

あなたの持って生まれたもの  
ハンサムではないが、如才ないムードと口先の上手さで相手をその気にさせてしまう頭脳プレー系。

口数の多い人が多いが、そうでない人もここぞ、というときにはしっかりと自分の意見をはっきりという。

勉強好きで、特に自分の欲しい物を手に入れるためとなるとまずはきちんと方法論から入りこんでいく。

理屈屋で、自分の世界、自分の見方を中心にそれにどう周囲を納得させていこうか、と計算してゆく所から、数字などにも強く、きっちりとソロバンをはじいて行動してゆける。

金運をがっちりとからめとってゆくタイプといえるだろう。
自分のためになってくれる人を見抜くのもうまく、愛敬もあるので可愛がられて引きたてられるだろう。

見た目には軽そうで雄弁でも、内心はあまり人にあかすことは少ないので、知人は多くても親友は少ないかもしれない。

都合の悪いことには口を閉ざす術も知っている上、理屈っぽいので、"腹の底の知れない人"と言われてしまうことも。

又、中には口先だけで相手をまるめこんでいく、欲深で真心のない、いわゆるサギ師タイプもみうけられる。

どちらにしても理論に強く、口先が達者なので強い人のように思われがちだが、内心はそれほど肝の坐った方ではないので、口先だけで他人をあやつったりするようなことは慎んで、賢明さを上手に正しいやり方で使っていくことが大切である。

おおむね長命で健康であるし、悪運も強い。薬も大変よく効く人が多く、何度も死にそうになっても復活するような所がある。
こまめに医者にかかり健康管理すればまず安心しておいていいだろう。

大きくても小さくても良いので自営業に向く。
ソロバンが上手なので金運もあり、人の上に立つことも可。

ただしあまりにサービス精神に欠けることで思わぬ人に憎まれてせっかくのチャンスを失うことにならないようにしてほしい。

バクチ運、酒も強い人が多いが、慎まないとそれで運を破ってしまう人がいる。ご注意。


当たっているところ:理屈屋。親友少ない。都合の悪いことには口を閉ざす。サービス精神に欠ける。

はずれ:自営業に向くタイプ。口先が達者。金運良くない_| ̄|○

自分の色が好きな緑でよかった♪

通院日でした。

2006-01-22 00:27:58 | こころ
まずはカウンセリング。

母が3度目の入院をしたこと、もう手術はできなくてステロイド剤で腫れを抑えることしかできないこと、余命は1~2ヶ月と宣告されたこと、兄弟で話し合って延命治療は受けないこと、兄弟が交代で1週間毎に病院に顔をだすこと、などなど。

ここ1ヶ月の間に、母の病状は進んでしまった。
もうグループホームに戻ることはできない。
こういう状況を認知症の父はどれだけ理解できるのだろう…

カウンセラーはあまり語らず、俺の話を聞いてくれた。
ただ、「辛いことがあったのね。」と言って受け止めてくれた。

主治医との診断で、睡眠が4時間くらいしか取れないことを話す。
朝暗いうちに目覚めると不安になることや、午前中は調子が上がらないことも。

処方はロヒプノールが1錠から2錠に増えた。
これで2週間、様子を見ることになった。

良い眠りが訪れるといいな…

小学校の校庭リンクはPTAによって管理されていて、夜滑走することができる。
ここから未来のオリンピック選手が羽ばたきますように…

みなし支給認定の手続き

2006-01-22 00:02:56 | こころ
とうとう俺のところにも32条の変更手続きの書類がやってきた。
年貢の納め時か…

今日は診察日だったので、病院でケースワーカに書類の事を聞いた。
・自己負担額が0.5割から1割に増えること
・有効期限が2年から1年になること
・課税状況によっては、月々の自己負担額に上限が設けられること
(ある程度所得のある世帯では、月2万以上の場合、控除が受けられるようだ。
よっぽど高価な薬を使わない限りは越えないように思うが)

32条の有効期限によって、提出する書類は違うようだ。
俺は平成19年3月まで有効なので、院外処方を受ける薬局を書く書類と、税情報の閲覧の同意書と、保険書のコピーを役場に提出すれば良いそうだ。

なぜか役場から現在の患者票の写しも送ってきたので、これも一緒に提出する。

病院では申請書類を持って相談に来る人がいっぱいいて、ちょっとしたパニックになっていた。

病院の後コンビニにより、保険証をコピーした。
今の保険証はカードになっているので、字が小さく見づらいため200%くらいに拡大コピーした。

一旦うちへ帰り、書類に記入と捺印をしてから、役場に行ったら閉まっていた。_| ̄|○

休日・夜間窓口へ行き、書類を手渡した。
担当に渡るのは月曜日である。
(月曜日にあらためて来ようとも思ったが、17時15分までに行かないと閉まるようなので、書類は預けることにした。)


凍結した湖はピキピキと氷がこすれ合う囁きが聴こえる…