blue deco design lab

なにわ、センチメンタル

いよいよ2年間の大阪生活が終わりを向えようとしている。
振り返るとあっという間であったような気もするが、
いざ去るとなると、楽しかったことなども思い出されて、
とてもセンチメンタルな気持ちになってきた。



住まいは大阪のセントラルパーク(笑)と呼ばれている靭公園に
面した最高の住環境。しかも家具家電全て備え付けの
便利な新築マンション。会社までは徒歩15分以内という立地。
心斎橋、梅田にも自転車で10分程度。



今更だが、靭公園から会社に行く通勤路には
様々なレストランがあり、土佐堀川などのリバーサイドも
常にライトアップされていて、とてもおしゃれな雰囲気。
全てにおいて、アメリカ的な快適性とアジア的な雑多感が
混在する、とても魅力的で楽しい街である。



通天閣、なんば/道頓堀、大阪城、空堀商店街、鶴橋、天満。
ディープな大阪もたくさん経験したし、
大阪B級グルメ、焼肉、お好み焼き、串揚げ、たこ焼き、
自由軒など食の魅力も満喫することが出来た。



そして大阪近郊の神戸、奈良、京都、琵琶湖、和歌山、
岡山、倉敷、淡路島なども城や寺めぐりなどで色々な場所に
足を伸ばすことが出来た。やはり関西はどこに行くにも
アクセスが良いし、歴史的な見所も満載で最高に楽しかった。





京都の大文字焼き、紅葉の京都、桜の大阪城公園、
神戸ルミナリエなど、季節のイベントにも参加出来た。
大好きな野球も、甲子園での阪神巨人戦も何度か観戦した。



ライブもスティング、カイリー・ミノーグ、ミスチル、
レニクラを鑑賞。そして吉本興業のなんばグランド花月で
漫才も家族で鑑賞。

太陽の塔、海遊館のジンベイザメ、なんばのオタロード、
朝、通いつめた近所のティーショップタケダ、
梅田のジュンク堂書店、良く買い物に行っていた
なんばパークス。出張で良く利用した関空、
りんくうタウンのアウトレット。




大阪に住む親戚や、帰国子女の友人宅を訪れたりと、
色々と交友関係をまた復活させることも出来て楽しかった。

もう大阪に転勤になることは無いかもしれないが、
これからも出張で来ることはありそうなので、
今後もまた大阪を訪れることを楽しみにしたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「好きな場所」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事