![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/813bddb5ec0e6efc6267ccf6e2344693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/8bb5d3b18ae90b925f2b73bb029836a1.jpg)
そして書泉グランデという大型書店(古本屋では無い)も手塚治虫や横山光輝など、僕の大好きな巨匠漫画家たちの復刻版漫画の品揃えがかなり豊富で、神保町に行くと必ずここにも良く立ち寄っている。
漫画以外にも神保町には僕の好きな映画やサブカル専門の本屋なども多数有り、実に多くのマニアックな世界だ。街全体がまるで本のアミューズメントパークに迷い込んだような楽しさがある。時間が許すなら、一日中神保町で過ごしたいくらいだ。神保町で掘り出しものを見つけた時の喜びは何とも最高である。先日も掘り出し物を見つけたので、この話はまた別のブログで。。
そんな楽しい神保町で、お腹がすいたら必ず立ち寄るレストランがある。なんと1950年創業という老舗洋食屋『レストラン・カロリー』である。明大通り沿いにあることもあり、学生に大人気のお店。アツアツの鉄板に乗って出てくる人気メニューの『カツジャンボ』は、トンカツ、カロリー焼(焼き肉)、カニクリームコロッケがセットになっており、これに大盛りのライスと豚汁を付ければ、学生の胃袋を支えるボリューム満点ランチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/71e482362b23fcb161a1af5b622a0ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/bf86581566b8bb1db1fda15eb993376b.jpg)
ニンニクの効いた味は店の名前通り、かなりカロリーが高そうだが、やみつきになる美味しさだ。時々むしょうに食べたくなってしまう。また、ここに声のデカイ、嘉門達夫似の名物マスターがいて、店に活気をもたらしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/f25f3ae3ff3bf620999b8ccad6aa7fe0.jpg)
楽しい漫画とボリューム満点のカロリーランチは、僕にとって神保町最強のセットメニューなのであった。