中年オヤジのバックパッカー 中南米旅行記 3

2016-02-28 10:42:39 | 日記
回想(機内で) NY→MEX 38000円

機は快晴のラ・グアディア空港を定刻通り飛び立つ。
マナハタンの街並みが眼下ににせまり「いよいよかぁ」となんだか感慨深けになり、旅立ち前のさまざまな想いが蘇って来た。

メキシコを始めとする中米から南米への憧れは子供の頃から、歴史の時間、写真、テレビ等々で充分過ぎるほど持っていたが、アメリカに来ていろんな州を観たり、ヨーロッパの国々を訪問したりして“Seeing(見る) is(ことは) believing(信じることだ)”の格言どおり「行かなければ見られない、見なければ真実が見えない、だから行く」。
旅行好きとはちょっと違う。はっきり言って、町に着く度に最初の仕事が安宿を探して何軒も歩くバックパッカーなんて私の性に合わず大嫌いなのだから。
想像してください。
炎天下の中や雨の中重い荷物を背負って、何軒も歩いてやっぱり最初の所(とこ)が値段的にも清潔さにおいても一番だと思って戻るともう誰かに決まっており、また探し歩く姿を。

「よしっ、行こう!!」と決心したのは1年前で、ニューヨーク市で最も古い由緒ある日本レストランでアルバイトをしていた時だった。
 (因みにこのレストランで湯川秀樹博士のノーベル賞受賞パーティを開いたとのこと)
)この頃はもう代も変わりお世辞にも綺麗とは言いがたく、また美味しいとも言い難い店だったが、ミッドタウンのど真中、カーネギーホールも近く、大きなホテルもたくさんあり地の利で私がいた頃は結構繁盛していた。
ウエイター、ウエイトレス、デリバリーマン、ディッシュウォッシャー等々の職に入れ替わり立ち代りいろんな人がやって来るが、そのほとんどが日本人だと旅行者か留学生くずれ、タイ人、インドネシア人、そして中南米(圧倒的にメキシコ人)からの出稼ぎ者だが、オーナーの人柄か従業員はいい奴が多く、・・・と云うか訳のわからない面白い連中いて愉しいところだった。
そんな中、中南米旅行経験者がおり話を聞くのに事欠かなかったし、他のレストランで働いている旅行経験者達からもいろんな話を聞いた。
勿論中南米出身者いわゆるアミーゴ達からも情報は得た。
アミーゴ(女性はアミーガ)はスペイン語で友達の意味だが一般的にはスペイン語を話す中南米人つまりスパニッシュのことだ。(ヨーロッパのスペイン人にはここではあまり使用しない)
これで必需品や様々な費用の算出も大まかではあるが出た。
しかし、その人(日本人や現地人も含めて)によって育った環境の違いや年齢等で見方、感じ方にかなり差があるため、幅広く数多くの人達から情報を得た結果だった。
「あっ そうだ」機内で思わず声が出た。
メキシコ人の友人マルガリートからアカプルコに住む義母宛てのお金の入った手紙を預かったのだ。忘れずに持ってきただろうか?
不安になり目を閉じたままそっと手探りに秘密のポケットに手を当ててみた。
「あった!」安堵とともにラ・グアディア空港に近い友人の中台家でのあわただしい朝の詰め込み作業が思い出された。(彼にはその後もずいぶん世話になったが)

マルガリートとは約1年後にニューヨークにも戻った際、暫く一緒に元いた店で」働いたが、皿洗いからてんぷら揚げ担当になりとても誇らしげに喜んでいたのが忘れられない。
その後私の生活も変わり疎遠になったが3、4年経った頃だろうか、5番街でばったりと出くわした同僚だったメキシコ人チェビオの話では新しく始めたビジネスのトラブルで喧嘩になり射殺されたとのことだった。
とても陽気な男だったが幼子をかかえたマルガリートより細くて小柄な奥さんはいったいどうしたのだろうと気になり彼に尋ねたが残念ながら何も知らなかった。

さて、秘密のポケットだが以前ヨーロッパを旅するときに考案した物で二丁拳銃のガンベルト風になっておりズボンの下につけられるようにしたものだ。
ポケットの位置をズボンの位置と同じにしているため少し膨らんでいても不自然ではない。
まず、スリの被害にあわない、パスポートやトラベラーズチェック等の貴重品、そしてその日使用しない現金を入れておくのに便利。“優れもの”と自画自賛している。
もう一つは膝の下、ふくらはぎのトップ。ここにずり落ちないように工夫した小さなポケットも考案した。ここには現金だ。絶対見つからない!!!
これを作るとき、仕立屋とクリーニング店をやっているトルコ人の友人イスマイルの所へ持っていくと、彼は私がここをこうしてと指示するたびに日本人は頭がいいと何度も繰り返し、日本車とか、エレクトロニクス製品を加味して妙に感心しきっていた。
彼は私がスーツやズボンの直しを頼むと、友人だからとお金を取ることを拒んだが、今俺は払えるお金を持っている、困っているときはそう言って助けてもらうからと言ってもなかなか承知せず困ったが、君は商売しているのだから、技術と労力、そして時間を使っているんだから納得してもらい安くするということで話はついた。
しかし安さはべらぼうで申し訳なく、次回からは友人の頼まれ物だと言って持って行くとそれでも安くはしてくれたがちょうどいいマケ具合だった。

エクアドル人のラファエロは私が勤めていた店の中では一番英語が出来たが、容貌と云うか風貌と云うか、無口(実際はよくしゃべったが)と思われており、皆から暗い奴、文句の多い奴と言われていた、が、彼の要求は正論であり、話すと結構面白い奴だった。彼の仕事はデリバリーで近隣の地図に明るく、彼に「近々中南米を旅する予定なんだよ」「南極も行きたいと考えているんだよ」「すべての中南米の領事館の場所わかる?」と尋ねると彼は何で店を辞めてまで中南米なんかに行きたがるのか不思議そうだったが、その話を覚えており、後日すべての領事館の住所と電話番号を書いたものを渡してくれた。しかも別の日には南極の資料まで探して持って来てくれたのだ。
さらに出発前には“サウスアメリカンハンドブック”という中南米旅行者のバイブル的本をプレゼントしてくれた。しかしこの本は高い。彼の少ないチップからの出費はかなりの痛手だったに違いない。感謝と感激を表すと、彼は外国人特有の少し首傾け大きく横に振りながら手も大きく広げ“No(イヤ),No(イヤ),No(大丈夫),No proburema(問題ない)”を連発しハニカンでいた。
帰米後彼の所在は誰も判らなかったが10年経った頃ウエストサイドの23丁目辺りでばったり出くわし、お互いに驚くと共に再会を喜びあったが、互いに時間がなく電話番号を交換したが後日電話しても不通になっていた。
ラファエロは以前より少し垢抜けてはいたが相変わらずで仕事もデリバリーマンだった。

閑話休題;
本の話の蛇足だが日本からやって来る旅行者のほとんどが持っている旅行案内書は彼らにとってバイブルに等しいようだが、笑ってしまうのは「ここは日本人に知られていないいい場所」「ここは日本人に出会わないいい所」「日本人観光客の行かない取って置きのスポット」と書いてあることです。
本にでれば意味をなさないし、同国人に会って何が悪いんだ。
居ても居なくてもいいところはいい、綺麗なものは綺麗だと思うのですが。
実際日本人がたくさん居ると外国に来た気がしない、シラケルと云うがじゃあ「何故ハワイ?何故グアムは?」みんなが行くような観光地は必ず日本人はいますよ。
しかし、トラブルが起こると日本人を探しまわり頼るのだ。
諸外国を旅するとちょっと立ち止まってキョロキョロしていると声をかけてくれる人が多く私もずいぶん助けてもらいましたが、日本人が日本語で「どうしました?」と言っても知らん顔ですが、いわゆる外人顔だと答えます。
でも私が英語で声をかけると振り向きます。やはり島国なんですよね。
2,3日和食を食べないだけで「久しぶり、なつかしいナァ」って聞くとなるほどと云う感がありますね。
なんだか面白いなぁ。

本の話でした。続きですがあの本には経験談がたくさん掲載されておりますが確認をとってないのでしょうね。
投稿者が誤解していたり、悪意を持って嘘を書いたりしている人もいるため小さいですがトラブルにあった人もたくさんいると聞きました。
例えば本を頼りに行ったホテルが無かったり、汚かったり、ぼられたり、盗まれたりと、従業員による被害が続出していたところだった。
大使館や領事館の場所が間違っていたりと情報にでたらめが多いようです。
私は「地球の迷い方」と呼んでいます。(私が旅したころの話です)
でも役立ってるところも沢山あるようですよ、念の為。

ゴーーーと切れ目なく耳障りな音の中に目を閉じたまま出発までの様々な出来事が何故か走馬灯のように出ては消え、消えては出て。
機は一路メキシコへの経由地テキサス州ダラスへ向かっていた。
ダラス空港では当時すごく人気のあったドラマ“ダラス”と同じくテンガロンハット姿の(西部劇でお馴染のカ-ボーイハットですよ)男性が多く「さすが」と行き交う人のスタイルを楽しみながら乗り換えの時を過ごした。