goo blog サービス終了のお知らせ 

走れボルト2

日々の出来事を綴ります。

草木染め体験(87)

2022-12-13 17:02:37 | 草木染め

草木染めの教室にやってきました 

 

12月のお題は「クサギ」 

水色に染まる小さな青い実です 

さて、先生の講義は青について

「プリンターに入っているトナーを見てください。

一口に青と言ってもシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの配合で違う青ができます。

西洋の青は種類が多く、それぞれ固有の名前がありますが、

例えばミッドナイトブルーに相当する日本の名前はありません。

西洋の青は空の色が基本になり、

日本の青は藍染の色が基本になっています」 

 

 

布は重量を計って水洗い

 

クサギの実は布の重さの3倍をグラグラ煮出し

 

つぶして

 

こして

 

色が出なくなるまで何度も繰り返して、染め液を集めます

毎年思うんだけど、このボールの中から怪獣が出てきそう 

 

最初から濃いと色ムラが出やすいので、水で薄めて布を投入

一瞬で水色の色素、トリコトミンが布に入ります 

 

液の温度を上げながら染めていきます

染め上がりの目安は染め液からトリコトミンがぬけ、緑っぽく透明になった時 

ビーカーで先生が目視 

 

水洗い

布に付着した緑の色素は流れ出て、水色がより鮮やかに発色 

 

みんなの作品を陰干し

午後3時の太陽で、ちょっと黄色っぽく見えます 

すぐ上の写真の水色が染め上がりの色に近いかな 

 

クサギの実を集めてくれた染友に感謝 

草木染めの教室もまた来春 

 

さて今年もあとわずかになりました

ゴールデンレトリバーのカレンダー 12月は黒ラブちゃん 

ガーデンシクラメン、花友が育てた綿の実と共にクリスマス飾りになりました 

 

 

 

お友達の皆さん

今年もお世話になり、ありがとうございました 

 

 

2023年が幸多き年になりますよう、心よりお祈り申し上げます 

来年もよろしくお願いします 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お空で迎えた14歳のお誕生日 | トップ | 2023年 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きららママ)
2022-12-15 09:52:39
クサギの青、いいですね
以前ママからいただいた藍の葉で染めたブルーと少し似ていますね
あのスカーフの色も大好きです
先生からいろんなお話も聞けて、草木染のお教室、楽しそう

今年はあまりお会い出来なかったけど、お世話になりました
パパさんの腕もよくなっている頃かな?
来年のレトリバーカレンダー、もうすぐ届きますよ
来年お会いするのを楽しみにしています
返信する
Unknown (小雪かあちゃん)
2022-12-15 14:43:28
この水色はなんともいえず素敵です。
大好き~
来年も素敵な草木染めを見せてください。
パパさんは運転もOKになりましたか?
コロナ禍が始まり、愛犬の旅立ちがあり…と
ボルト家とはもうずいぶんお会いしていませんが、
来年こそはぜひお会いしたいと思います。
よいお年をお迎えくださいね
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-12-16 16:58:39
きららママさま

クサギの青は透明感もあり、目を引く色です。
今まで青が出たのは藍とクサギだけでした 
草木染めの教室の先生は植物がご専門なので、
広く深く教えてもらっています 
生徒は手を動かしながらも雑談だらけです 

今年もお世話になり、ありがとうございました。
パパの肩は、おかげさまで先生から運転OKをもらうことができ、
一安心したところです 
またお会いできる日を楽しみにしています。
きららパパさん、ママさんもよいお年をお迎えください 
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-12-16 17:09:59
 小雪かあちゃんさま

クサギの水色は毎年楽しみにしています 
私も好きな色です。
いつも趣味に付き合ってくださり感謝です。
パパは先日先生から運転OKをもらうことができました。
MRIを見て、自分の肩にボルトが入っていると今更ながらに言うので、
ちょっとあきれてしまいました 
そうでしたね、来年はすずちゃんと父ちゃん、母ちゃんに
お会いしたいです。
ありがとうございます。
小雪ちゃんご一家もよいお年をお迎えください 
返信する
Unknown (小雪かあちゃん)
2022-12-17 21:04:46
パパさんの中に“ボルト”が入った
そうなんだね…と思ってしまいました
返信する
Unknown (bolt11272)
2022-12-17 22:00:09
小雪かあちゃんさま

はい、そうなんです(笑)
そのうえボルトは4、5年後には
パパの肩の骨に同化するのだそうです。
先生に聞いてビックリでした。スゴイ!
返信する
Unknown (クーリかーちゃん)
2022-12-22 15:24:23
スカーフ素敵です~。
クサギのスカーフを見るとトルコ石を思い出してしまいます
ミッドナイトブルーに相当する日本語は無い・・・そうですよね、日本なら漆黒の闇とかブルーではないですよね。ミッドナイトブルーは好きな色ですけど
パパさん運転OKおめでとうございます
まだ重たいモノは持てないのでしょうか!?
でも運転が出来る様になって良かったです。
来年はボルトママさんに会いたいです!
よいお年をお迎えください!
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-12-23 14:18:44
クーリかーちゃんさま

ありがとうございます 
好きな色です。
トルコ石も一目でそうとわかるきれいな色です。
草木染めをはじめてから、色って不思議だなぁと思うようになりました。
パパが運転OKになり、少しずつラクさせてもらっています。
少し重たいモノも持ってもらっています 
痛くない範囲でどんどん動かしてくださいと先生が言われるので、
このまま肩の可動域が広がってくれはいいなぁと思っています。
来年はクーリかーちゃんにお会いできるのを楽しみにしています 
ミナちゃんご一家もよいお年をお迎えください 
返信する

草木染め」カテゴリの最新記事