スタンダード motoチャンのP

ブログ開設6834日目👋
アメブロ http://profile.ameba.jp/bonchan01724/

帯状疱疹 ってかゆい

2014-02-20 14:28:08 | 恵美のあがき
昨日の 皮膚科での診断

帯状疱疹って 微妙にちくちくして

痛いってところまで行かないけど 今日は 足の裏まで出てきました

昨年の今頃 2人でウィーンに行く2~3日前から 谷堂先生の体にでた 湿疹

これも 皮膚にウィルスが入って 2週間くらい 身体を蝕んだ湿疹

場所が移動するという ことで 身体全体に回ったらなくなります

っていうことだったのですが 見事に 毎日 赤いところが移動していましたが

私も UKから戻り 出張やらイベントやらで ロッキーと同じ 昔と同じようにこなしても

疲れが完全に抜けないうちに毎日過ごすということで 自己管理もしっかり今まで以上にしなきゃと

思い知らされました

いまだに 頭痛は もしかしたら 頭も 疱疹ができているのかなって 少し頭をよぎります

でも、病状がわかっただけでも安心

今年の4月のパーティー後には スタッフと社員旅行をして みんなと過ごして心をリラックスさせたいと思っています

私、、、社員旅行 あまりした経験がないのですが 谷堂先生の考えに基づいて

これからはそんなことも私には必要だと思って 自分自身をケアーしたいと思います

いつも元気な 恵美で いますよ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に見えても、、、そろそろ17歳

2014-02-20 14:02:19 | ココ&ドーリン・初代ロッキー・マリン
この2年くらい ロッキーが調子が悪いことがしばしばあり

年を取るってことは それなりに いろんなところが 弱ってくると 素直に受け入れようと

ある意味、仕方ないと諦めていましたが ロッキーの寿命を 今回ばかりは 考えさせられました

一緒に過ごしたゴンは すでに亡くなっていて

ロッキーは いつまでも変わらないな~~~って 思っていましたが

腎臓が年相応になってきたと

機能が低下して 点滴をすることで 機能低下を補うことで 1年でも長生きしてもらいましょう

というお医者様の言葉に  ちょっと さびしくなりましたが

応援することに

もちろん 当然ですが 点滴は 飼い主の 私が 家でしてあげることで 気持ちのストレスも少なくして

費用も 抑えられると お医者様に 言ってもらい 注射なんて、、、と思いましたが

毎回 病院に行くのも いやだろうなって思うと やる気になりました

昨日の 治療は 驚きました

ロッキーは去勢していないのですが そういう猫は 男としての 皮が厚く硬いそうで それは天敵から襲われても

保護する役目だそうです

顔のほほも しっかりとしたふくらみがあり これも そういった意味で 咬まれても守る防御の役目だそうです

血液を採取するのに 新しい病院では初めてくらいに 皮が厚く 針が2本曲がりました

その間も 大変いい子で治療を受ける姿に ジュワンとなってしまいました

これからのロッキーが1日でも元気で長生きするために 点滴治療は 絶対必要だそうです

一日おきくらいに やってあげなきゃいけないみたいで 、、、かわいそうだけど

きっと元気になるとうれしいので それもいいのではないかと思うようにして頑張りましょっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする