スタンダード motoチャンのP

ブログ開設6772日目👋
アメブロ http://profile.ameba.jp/bonchan01724/

B級スタンダード 頑張るぞ

2011-10-26 21:43:11 | コンペ
今週末の 後楽園で開催されます JBDF主催のB級スタンダード戦に
たにどうダンスワールドより 出場の

三浦拓也&三浦弥生組  小松拓哉&齋藤友佳莉組が出場します

今日は、BOYSどっちがどっちかわからないかも

&

GIRLSの写メを撮影しました

最近、本当に生き生きとダンスをしている2組に 私も心踊らされています

なんか、生き生きしているからでしょうか。。。本当に 三浦は私の目がおかしいのか!?
前より男前に見えてきて、、、錯覚か!!??と自分に問いただすこともしばしば。。。


こまっちは ヒナヒナしていた雰囲気から 最近がっつりと男らしい背中に、お父さんのような強い感じを受けます

これは、恐らく・・・手前味噌で 夢の話の部分もあるかもです

でも、頑張ってほしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技ダンスサークル エトワール 会員募集中

2011-10-26 18:15:05 | たにどう通信
谷堂先生が 12年間講師を務めています

競技ダンスサークルエトワール

にて 会員を大募集しています。

サークルの会場は 

朝霞台あるいは 北朝霞の駅より 徒歩3分くらいですか



先日も埼玉県志木市の体育館で第12回目の演技発表会を開催しまして

わたくし達谷堂組と三浦組・小松組・そして渡邉とたにどうダンスワールド総出で
プロショーを踊りましたが  皆様 ミュージカルを見ているようだった・・・とか

本当に楽しかった。。。とか言ってくださって

私たち自身も大変 楽しく踊らせていただきました



ご希望の方は ご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷堂シェフ 開店

2011-10-26 18:14:41 | たにどう通信
昨日 谷堂先生のエトワールからの帰宅で
まさかと思ったのですが

スタッフに・・・っと料理を始めました

私は。。。というと ちょりっと飲んで 先に寝ていましたが
今日のたにどうダンスの社食は↓

谷堂先生のチキン

谷堂母のポテトサラダ


のむままの おかずと

 麗子さんのカブの漬物


さらに 和さんからの天丼・・・で

 みんなでモリモリのご飯です


元気な源は 食べて練習・・・です。

今夜の練習会がんばるぞ!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキー帰宅

2011-10-26 17:57:22 | D☆1
一週間ぶりの帰宅

帰るなり、私は声を出さずに
見つめ合い

ロッキーも私を凝視

私も凝視

そしてしびれを切らしてロッキーが近寄ってきて
この顔です


かわいい

えみ~ぃ(^з^)/チュッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトテーブルの記念品

2011-10-26 17:01:41 | コンペ
 私たちは 財団の賛助会員というのになっています

賛助会員とは 年会費を支払って賛助会員になって インターや スーパージャパン、そして JBDFカップの時のホワイトテーブル
を確保することができます。

谷堂先生は
コンペをホワイトテーブルに座って 応援するというのが 選手への想いだということで
一枚 パーティー券より高い席をいつも2枚 確保しています。

2日間ですと 大変な額になりますが ここで見ていると 他で見れないくらいに
よく見えます。

そして、2日間で2人でいただいた記念品がこれです→

シャンプーとリンスですが 2日間×2人ですから8本のボトルは結構な重さでしたが
ちょっとうれしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊りこみ☆

2011-10-26 16:57:24 | 練習会
今週はスタンダードB級戦ですね

私たちは 岩手の被災地に踊りに行くために後楽園はいけませんが
選手に発破をかけることは できます☆

今週は 明日の練習会もシーバンスに行きますが
今日の夜 3組だけの5種目連続の踊りこみをしようと考えています

ほんの一瞬ですが  一度体にムチ打って
日曜日までに回復させる。。。なんていうのもどうでしょうね

とりあえず、今夜のメンバーは 短い時間でもやってほしいということで やります♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスは楽しい☆

2011-10-26 16:37:17 | 恵美のあがき
大阪のコンペも終わり、
3日間の滞在だったもので月曜日の私は仕事をお休みさせていただきました。。。

しかし、一日後片付けにてんやわんやで ロッキーもまだいない家を あたふた走っていました。

そして、昨日の朝
大変久々の思いっきり谷堂ダンスに浸かり

大変細胞が呼び起されるような午前中を過ごすことができました

最近の2人の練習は 週一のレッスンのみで 
ストレスがたまり
個人レッスンにいくよ~~~~って脅してみたものの

彼ほど私を受け止めてくれる人はいないと 大変悩んでおりました

毎日仕事でダンスをしていたのですが
コンペを見て自分のかけてきた舞台を 前にして 踊りたくなって2人で大阪の夜に

火曜の朝練習しょう!!ってことになりました

現役の時には 恐怖の練習の時もあったり 顔も見たくないと思ったこともあったり
その当時を思い出すと コンペ自体が本当に プレッシャーだったのかと思うのですが

その生活から離れると なんとも 何かダンスでストレスを求めるマゾ的な!!??刺激を求めてしまいます

昨日は 彼の久々の真剣ダンスに 一緒にいたのはコマッチだけでしたが
いることも気にならずに 悲鳴を上げて 体中からのうれしさの中で1時間半くらいですか 
足元からざば~~~~~~っと根こそぎ持って行かれるパワーに驚かされながらも
しげきてき~~~~~~~~~~~

なんて、いまだにダンスバカな二人ですが 午後の仕事も気持ちよく
レッスンできました。

生活に潤いを与えるのもダンスだし ストレスを与えるのもダンスだし
今は、統一にでちゃうかも!!なんて 冗談言いながら

明日の練習会にも久々に踊るために参加したいと思っています

この気持ちで赤坂でもディーワンでも ハイテンションで ダンス踊りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオン 橋本剛・恩田恵子組

2011-10-24 03:40:58 | コンペ
2日目のチャンピオン

橋本剛・恩田恵子組

オナーダンスのワルツのナチュラルターンの瞬間。

ロンドンインターでは踊りを観ることができなかったので この日は大変楽しみにしていました

最後まで他の選手とは違ってパフォーマンスとパワーを一番見せてくれたチャンピオン橋本組


今週末は 世界選手権を控えて

 ロンドンインター→JBDFカップ→世界選手権→統一全日本と チャンピオンとしてのスケジュールが 最高に大変な時。

中だるみしやすいこのコンペも 昨年初優勝の彼らが 今回はディフェンディングチャンピオンとして
踊りきった姿は 大阪に2日間コンペを観に来たOBにとって 大変満足と期待したい気持ちで
彼らにエールを送りたいと思います



お疲れ様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回 全日本アマチュアダンス選手権大会 結果

2011-10-24 03:17:15 | コンペ
第61回 全日本アマチュアダンス選手権大会


ラテンアメリカン

第1位 鈴木佑哉・鈴木加奈組

第2位 濱田健史・安福絵里子組

第3位 久野将也・和田有可組

第4位 川島知也・小嶋まつり組

第5位 下川晃平・矢野瑠璃子組

第6位 玉井秀貴・石井沙耶組

第7位 小嶋みなと・盛田めぐみ組

スタンダード

第1位 石原正幸・伊藤沙織

第2位 吉川 竜・石井恵麻組

第3位 貫名強・芝原まりこ組

第4位 小嶋みなと・盛田まぐみ組

第5位 大西亘・池田知佳留組

第6位 和智健郎・和智喜理子組

でした。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011JBDFプロフェッショナルダンス選手権大会 結果

2011-10-24 03:02:18 | コンペ
2日間の 大阪でのJBDFプロフェッショナルダンス選手権大会 及び 全日本アマチュアダンス選手権大会が終了しました

結果は

プロスタンダード

1位 橋本剛 ・ 恩田恵子組

2位 浅村新太郎 ・ 遠山恵美組

3位 本池 淳 ・ 武藤 法子組

4位 新鞍貴浩 ・ 中田裕希子 組

5位 岡田大輔 ・ 菱田純子組

6位 三輪嘉広 ・ 三輪知子組

ラテン

1位 織田慶治 ・ 渡辺理子 組

2位 金光進陪 ・ 吉田奈津子組

3位 西島鉱冶 ・ 向高 明日美組

4位 立石 勝也・立石裕美組

5位 中村隆裕 ・ 山田貴子組

6位 増田大介 ・ 塚田真美組

でした。

両部門優勝者のダンスを観て 観客の方は大変見ごたえのあるダンスを披露してくれたと
納得の行くダンスをしてくれたと思います。

他の選手も 大変がんばって挑戦してくれたと 思います。

お疲れ様でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする