3月29日
なぜ、リコーGRデジタルか。
経験上、私が撮影するのは9割は旅行時、残りの1割はブログ用である。
ブログ用やハガキサイズ程度のプリントなら、今や携帯電話のカメラでいける(このブログはほとんどW41CAで撮影)。
旅行用なら、重いカメラを持ち歩く根気も体力もない。
しかし、できれば仕事にも使えるクオリティは欲しい。
建築や遺跡が好きだから広角寄りがいい。
屋内撮影が多く、あまりフラッシュは焚きたくないし(フラッシュ禁止の場所も多いし)、ISO高感度は粒子がザラつくので避けたい。必然的に明るいレンズと大きいCCDが必要になる。
今までのカメラが全て乾電池対応だったので、充電池と充電器を大量に持っている。これを無駄にしたくない。
メディアはCFカードとSDカードでGBクラスを揃えているから、どちらかに対応しているのが望ましい(FUJIとOlympusが候補に入って来ないのは、未だにxDピクチャーカードに固執しているからである)。
さて、リコーGRデジタルはというと。
バッテリー込みで約200gと軽量。それでいて、右手でホールドし易いように適度な膨らみがつけてある。
レンズはズームではなく単焦点、流行りの「飛び出さない」屈曲光学式ではない沈胴式5群6枚。
しかし、だからこそ広い画角の隅に至るまで、美しい描写力を発揮してくれるはずだ。
1/1.8型と大きめのCCDを搭載し(コンパクトデジカメでは1/2.5型が普通)、乾電池対応なのに、この軽さ、この小ささ。
そして35mm換算で28mmの広角にして、f2.4と明るいレンズ。
専用バッテリーの他に単4乾電池も使用可能。
バッテリーの予備は、当面はeneloopの単4を買っておけば、充電池は手持ちを使い回せる。
専用バッテリーと充電器が携帯電話用並みに小さく軽いので、もうひとつ買っておいてもいいかもしれない。
メディアはSDカードだから、すでに持っている2GBをはじめとする3枚が、そのまま使える。
さらに、マニュアルフォーカスも絞り優先などのマニュアル露出も使える。
唯一、光学ファインダーが別売というのが気に入らないが。
試したところではdicaPackのWP-500にも入るし、ケラレもごく僅かなので(対応機種には入っていないが)水中撮影にも使えそうだ。
なぜ、リコーGRデジタルか。
経験上、私が撮影するのは9割は旅行時、残りの1割はブログ用である。
ブログ用やハガキサイズ程度のプリントなら、今や携帯電話のカメラでいける(このブログはほとんどW41CAで撮影)。
旅行用なら、重いカメラを持ち歩く根気も体力もない。
しかし、できれば仕事にも使えるクオリティは欲しい。
建築や遺跡が好きだから広角寄りがいい。
屋内撮影が多く、あまりフラッシュは焚きたくないし(フラッシュ禁止の場所も多いし)、ISO高感度は粒子がザラつくので避けたい。必然的に明るいレンズと大きいCCDが必要になる。
今までのカメラが全て乾電池対応だったので、充電池と充電器を大量に持っている。これを無駄にしたくない。
メディアはCFカードとSDカードでGBクラスを揃えているから、どちらかに対応しているのが望ましい(FUJIとOlympusが候補に入って来ないのは、未だにxDピクチャーカードに固執しているからである)。
さて、リコーGRデジタルはというと。
バッテリー込みで約200gと軽量。それでいて、右手でホールドし易いように適度な膨らみがつけてある。
レンズはズームではなく単焦点、流行りの「飛び出さない」屈曲光学式ではない沈胴式5群6枚。
しかし、だからこそ広い画角の隅に至るまで、美しい描写力を発揮してくれるはずだ。
1/1.8型と大きめのCCDを搭載し(コンパクトデジカメでは1/2.5型が普通)、乾電池対応なのに、この軽さ、この小ささ。
そして35mm換算で28mmの広角にして、f2.4と明るいレンズ。
専用バッテリーの他に単4乾電池も使用可能。
バッテリーの予備は、当面はeneloopの単4を買っておけば、充電池は手持ちを使い回せる。
専用バッテリーと充電器が携帯電話用並みに小さく軽いので、もうひとつ買っておいてもいいかもしれない。
メディアはSDカードだから、すでに持っている2GBをはじめとする3枚が、そのまま使える。
さらに、マニュアルフォーカスも絞り優先などのマニュアル露出も使える。
唯一、光学ファインダーが別売というのが気に入らないが。
試したところではdicaPackのWP-500にも入るし、ケラレもごく僅かなので(対応機種には入っていないが)水中撮影にも使えそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます