迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

宿泊予約

2007年03月31日 | 旅する。
民宿に電話したら、「無理ねえ」と、明るく笑い飛ばされた。

やっぱり。

GWの真っ最中で、しかもイベントがあるから、島ごと飽和状態なのである。

おばさんの笑い声で、なんだか気が楽になった。

まあ、行こうと思えば、いろいろ策はあるのだが、ここはまたの機会にしようか。

それなら、わざわざ混み合う時期に小さな島へ行くこともない。

かくして、旅の日程はさらに流転し、変異していくのであった。


必要条件

2007年03月30日 | マッキントッシュな日々。
3月29日

なぜ、リコーGRデジタルか。

経験上、私が撮影するのは9割は旅行時、残りの1割はブログ用である。

ブログ用やハガキサイズ程度のプリントなら、今や携帯電話のカメラでいける(このブログはほとんどW41CAで撮影)。

旅行用なら、重いカメラを持ち歩く根気も体力もない。

しかし、できれば仕事にも使えるクオリティは欲しい。

建築や遺跡が好きだから広角寄りがいい。

屋内撮影が多く、あまりフラッシュは焚きたくないし(フラッシュ禁止の場所も多いし)、ISO高感度は粒子がザラつくので避けたい。必然的に明るいレンズと大きいCCDが必要になる。

今までのカメラが全て乾電池対応だったので、充電池と充電器を大量に持っている。これを無駄にしたくない。

メディアはCFカードとSDカードでGBクラスを揃えているから、どちらかに対応しているのが望ましい(FUJIとOlympusが候補に入って来ないのは、未だにxDピクチャーカードに固執しているからである)。

さて、リコーGRデジタルはというと。

バッテリー込みで約200gと軽量。それでいて、右手でホールドし易いように適度な膨らみがつけてある。

レンズはズームではなく単焦点、流行りの「飛び出さない」屈曲光学式ではない沈胴式5群6枚。

しかし、だからこそ広い画角の隅に至るまで、美しい描写力を発揮してくれるはずだ。

1/1.8型と大きめのCCDを搭載し(コンパクトデジカメでは1/2.5型が普通)、乾電池対応なのに、この軽さ、この小ささ。

そして35mm換算で28mmの広角にして、f2.4と明るいレンズ。

専用バッテリーの他に単4乾電池も使用可能。

バッテリーの予備は、当面はeneloopの単4を買っておけば、充電池は手持ちを使い回せる。

専用バッテリーと充電器が携帯電話用並みに小さく軽いので、もうひとつ買っておいてもいいかもしれない。

メディアはSDカードだから、すでに持っている2GBをはじめとする3枚が、そのまま使える。

さらに、マニュアルフォーカスも絞り優先などのマニュアル露出も使える。

唯一、光学ファインダーが別売というのが気に入らないが。

試したところではdicaPackのWP-500にも入るし、ケラレもごく僅かなので(対応機種には入っていないが)水中撮影にも使えそうだ。


新機到来

2007年03月30日 | マッキントッシュな日々。
3月29日

リコーGRデジタルが届いた。

これを買うのに半年は悩んだ。なにしろ高い。

一眼レフでもないのに量販店でついている定価は79,800円。

ズームのない単焦点レンズ。
810万画素。
防水なし、手ブレ補正なし、顔認識なし。

売れ筋なら、19,800円~29,800円で3倍ズーム、ほぼ同じ画素数、さまざまな機能がついたコンパクトカメラが新発売でいくつも出ているのに。

なぜ、こんなに高いのか、一言で言えば「ジャンルが違う」からである。

もともとは銀塩の高級コンパクトカメラで傑作の誉高いリコーGRのデジカメ版。

氏も育ちも違うのである。

同じリコーのCaplioGXを落として液晶が壊れてしまい、新しく買うなら防水にしようか、思い切ってそろそろ一眼レフにするか、安い売れ筋コンパクトでお茶を濁すか、いやそれなら携帯電話のカメラでも十分じゃないか…。

心は千ゞに乱れたのだが、結局は「小さくて、いいカメラ」にした。

とにかく、GRデジタルが凄いのは、その画質に尽きる。

たまたま見たブログで、ほぼ一目惚れ。

以来、「欲しい!」という誘惑に抵抗してきたのだが。

遂に意を決して、楽天でいつもお世話になっているショップにて、5万5千円弱(税・送料込み)で購入。「注文を確定」をクリックしてから、ほぼ24時間後には手元にGRデジタルが届いたのであった。



修正日程

2007年03月28日 | 旅する。
「各駅停車と船で台湾へ行く」

春休み、飛行機超割、年に一度の大潮、トライアスロン大会、GWと珍しくも混雑しそうな時期でもあり、国内旅行の常道に沿って、予約手配などというものを試みる。

慣れないせいか、スイスイと予約が入るほど、不安になる。

それはさておき、だいぶ日程が煮詰まってきたので、とりあえず訂正発表しておきます。

なお4月21日以降の予定は、実はまったく未定です。

4月2日横浜→京都(京都2泊)
4日京都→博多(博多1泊)
5日博多→鹿児島中央
谷山港→屋久島(翌6日着、屋久島3泊)
9日屋久島→谷山港
鹿児島港→奄美大島(翌10日着、名瀬4泊、加計呂麻島1泊)
15日奄美大島→那覇(那覇1泊)
16日那覇→宮古島(翌17日着、宮古島4泊)
21日宮古島→石垣島

半月かけて波照間島、与那国島、鳩間島、西表島などを回る

5月8日石垣島→基隆
(2週間で台湾一周!)
22日基隆→那覇(翌23日着)

那覇1泊
奥武島1泊
コザ2泊
名護1泊
伊是名島1泊
今帰仁2泊

31日那覇→羽田

それでは皆さん、いつかどこかでお会いしましょう。


桜前線

2007年03月28日 | ただの日常。
3月28日

陽気に誘われて、今日は西荻窪某所へ出撃しようと思う。

って、もう電車に乗っているのだが。

写真は昨晩飲んでいた渋谷某所から見える桜。四分咲きというところか。

桜が「見える」店は数々あれど、「触れる」店はなかなかないと思う。




自由自在

2007年03月27日 | 映画や音楽や舞台や本とか。
亀倉雄策賞を受賞された松永真氏の展覧会へ。

久しぶりの銀座。

私が新入社員当時に担当した雑誌のアートディレクターか松永真氏であった。

のちにCI関係に配置転換されたときには、氏がシンボルロゴを制作。

そして、今年に入って某所で遭遇し、長年の失礼をお詫びしたのであった。

そういうわけで、計算されつくしたかのようで、自由闊達なデザインの数々を堪能する。




市街閑散

2007年03月26日 | 旅する。
米沢駅で1時間半の待ち合わせ。

暇に任せて駅から市街へと散歩するが、歩く人はひとりもいない。

高校生は自転車、オトナはクルマ、観光客はタクシー。

米沢は国鉄の線路を通す時に、市街地を大きく迂回させたので、どの駅からも市の中心部まで距離がある。

交通の主力が自動車に移行してからは、繁華街はさらに駅から遠くなった。

春休みの駅構内は、いつもよりも人が多い。

上京する孫娘を見送っているのだろうか、いつまでも手を振るおじいちゃんとおばあちゃんがいた。



旧態依然

2007年03月26日 | 旅する。
この駅は、戦前に建てられたままであるらしい。

跨線橋だけが新しくなっている。

鉄道マニアが、時々ここで写真を撮っている。

それはさておき、これからまた各駅停車で首都圏へ向かう。




臨機応変

2007年03月24日 | 旅する。
予定は未定。

でたとこ勝負。

言い方はともかく、首都圏に入るのが遅れております。

サクラは来週が見頃らしいし。

さらに、旅の日程も早くも変更を迫られているし。

各駅停車で九州縦断するには大分県宮崎県経由はあまりに不利なので、博多泊の後、鹿児島へ直行してそのまま屋久島行きの船に乗るプランを立てる。

これで日程を短縮して屋久島、奄美大島での滞在を少し延ばす。

と、思案しているのだが、果たしてどうなることやら。

「予約」という概念も世の中にはあるらしいが。


日程発表

2007年03月20日 | 旅する。
4月からの旅行計画が煮詰まってきたので発表します。

基本的には行き当たりばったりでいきたいのですが、今回は「各駅停車と船で台湾へ行く」という企画の性格上、あんまり日程の自由が効かないのですね。

なにしろ、石垣島から台湾まで行く船は基本的に週1便、奄美大島~那覇~宮古島・石垣島も変則的な週2便だし。

それでは行きます。

(青春18切符が20周年で8000円!そのうち3回分を使って鹿児島へ)
4月2日横浜→京都
4日京都→別府
6日別府→山川

(ここから船旅に突入)
7日鹿児島港→翌8日屋久島
12日鹿児島港→奄美大島
16日奄美大島→翌17日宮古島
(行きは本島をスルー)
21日宮古島→石垣島
半月かけて竹富島、波照間島、与那国島、鳩間島、西表島などを回る

5月8日石垣島→基隆
(2週間で台湾一周!)
22日基隆→翌23日那覇
奥武島、久高島、伊是名島、コザ、名護など、本島及びその周辺を回る
31日那覇→羽田
(予算の都合により、帰途のみスカイマークのバーゲン便1万円を使う予定です。船よりはるかに安いので)

それではみなさん、お会いできる折りにお会いできるところでお会いしましょう。

3月下旬と6月上旬は首都圏にいます。

ちなみに、三線はほぼ常に携行しております。

というわけで、ブログの場を使って業務連絡でした。



末期症状

2007年03月13日 | マッキントッシュな日々。
愛用のPowerBookにトラブル続出でインターネット使用不能に陥る。

どうにか本日(13日)夕方に復旧。

その前はiTunesが起動しなくなったし。

HDDは遅いし、NORTONのSpeedDiskも受け付けなくなった。

さらに、バッテリーが切れると日付が初期化するようになった。内臓電池がなくなったか。

2003年にバリ島でiBookを盗まれた後に買った旧式なので、買い換え時ではあるのだが。

(MacBookが2kg以下だったらなあ。嘆息)



寒波

2007年03月13日 | ただの日常。
3月13日

7日から山形県に滞在中。

雪がないなあ、と思っていたら、週末から大寒波が襲来。

気温は氷点下、雪はドサドサ、ついでに突風まで吹いて地吹雪状態。

近くの郵便局に行く気も失せる。