昨日の夜
7時過ぎのこと
ボルドもマロンもご飯を食べ終えて
マッタリしているときに発作が起きました。
猫娘がちょうどそばにいました。
夕飯の仕度をしていた私と
投稿の準備をしていたパパ猫も手を止めて
ボルドのところへ行き
体を擦ってあげたり、声をかけていました。
硬直と痙攣で40秒位だったと思います。
(ボーとしているような、この表情。まだ危険な感じです)
発作が治まるとボルドは
イビキをかいていて、寝てしまうようでした。
たぶん、意識が混濁していて
瞳も拡散していたようなんです。
ボルドの意識が戻ったのを確認してから
座薬を1錠挿しました。
10日前の発作時と同じように
パパ猫と猫娘が
後足や体を擦って気持を紛らせているうちに
座薬を挿しました。
気を紛らせていたので
ボルドの体は、緊張したり硬くなったりせず
奥まで挿入できました。
そして、ボルドの様子が落着くのを確認してから
猫娘に買い物へ行ってもらい
私は夕飯の仕度でキッチンへ。
パパ猫も投稿準備でPCへ向かっていました。
ボルドは、ソファの上で気持良さそうに眠っていました。
そんなボルドの姿を見て安心したのも束の間。
数分後、「ドタッ」とすごい音がしたんです。
私もパパ猫も驚いてボルドを見ると
ソファの下で体が丸まるぐらい
硬直していました。
すぐに駆け寄り、声をかけたり
体を擦っているうちに猫娘が帰ってきました。
ボルドは、
少し興奮していて動こうとしていたので、
マロンが唸って抑えてくれていました。
そのあとは、
しばらく猫娘に付き添ってもらい
眠ったころ、私達の夕飯となりました。
今回の発作の原因は
お天気の変化のせいもあると思いますが
最近は、ボルマロ号がなかったせいで
ドッグランにも行けず、
運動不足でストレスが溜まっていたのかもしれません。
それに
私達が、ゴルフなどで楽しんでいるから
バチが当たってしまったのかもしれないと思い
自己嫌悪なんです。
(発作後、まだヨダレも拭く前でした)
WANだって人間同様
適度な運動や気分転換、刺激が必要なんだと思います。