今日は、群馬県にあるドイツ村へ行ってきました。
正式名称は、赤城高原牧場クローネンベルクです。
朝は、ボルドの薬の時間を考えて、
ご飯をいつもより30分だけ早めに食べさせ、
1時間の絶水後、水を飲ませてから
8時頃に出発~!
しかし、
順調に行かれないのが、いつものマーボー家・・、
と言うか私がドジなんですが、
家を出て500m位の所で忘れ物に気づきUターン。
気を取り直して、出発!
朝の通勤時間とぶつかりいつもより時間がかかって
でもまだ渋滞は少なめ・・。
やっと外環の入口近くまで来た所で、
あろうことか、また忘れ物が発覚。
もう一度Uターン。
みんなテンションン下がってしまいましたが、
ボルドだけ
ワンワン、ワンワンとハイテンション(涙)
猫娘に叱られながらも、
少しずつワンワンが減って
バリケンのドアを開けたところで頭だけ出して
伏せして、かわいらしい声に変わって
「クーン、クーン」と言っていました。
出かける回数が増え
ボルドも成長したのでしょうか。
「ボルドなりに我慢しているのかもね」と話しながら
私達のテンションもあがってきました。
11時少し前に到着~!
入場して定番の記念撮影、
ここは、赤城高原牧場というだけあって、
羊さんがいます、それにドックショーもあります。
ボルマロにダブらせつつ、記念撮影
それから、ドッグランもあるんです。
最近のマーボー家、
お友達とご一緒させていただいて、
実は、
今日も・・・、
こちらのお友達とご一緒だったんです。
マロンとシェルティーちゃん?
いえいえ、先日ご一緒いただいた「ショコラポンネ」さんの
「まちコちゃん」と「チョコちゃん」で~す。
ほんとマロンと似ているでしょ~!
「性格までソックリ」とママさんと納得、「うんうん!」
ボルドは
今回初めてドッグランでほかのWANと
長時間ご一緒させていただきました。
ほんとうに
まちコちゃん、チョコちゃんありがとうございます。
ガウってはいけないと、
ショコラポンネさんで購入したジェントルリーダー(口輪)を
しっかり着け、でも・・。
ガウって・・こんな表情、
それにチョコちゃんの毛を少しムシってしまいました。
でも、本当に楽しくて、充実して・・。
園内には羊以外にもヤギやポニーもいて
すごく広い施設でした。
なので、今日はチョットだけご紹介して、
明日はいつものように、
日記形式でご報告させていただきます。
今日は、
チョットサワリの部分まででした。
羊を追い込むWAN、カッコよかった~!
みなさんのWANも体験させてみたいですよね。
体験させてみたいという方はこちらを
とても無理と思う方はこちらを
応援のクリックお願いいたします。
私達のあゆみ 第63話 (2009年1月)
猫娘の冬休みが終わり、3学期が始まりました。
にゃきちの血尿騒ぎと
ボルマロの久しぶりのお留守番。
家族みんなが、なんとなく落着かない。
その日の朝、
猫娘は通学前にボルドに
「早く帰って来るからね。」と言って出かけ
私とパパ猫も
「出来るだけ早く帰って来るからイイ子で寝ててね。」と
ボルマロに言い聞かせて出勤。
パパ猫と再婚して、
にゃきちゃんに「行ってくるよ~」と
パパ猫が声をかけている姿が
なんだか少しだけ「そんな事言ったって・・」と
生き物を飼った事の無い私。
でも、
言葉って気持ちを込めると通じるって
パパ猫が教えてくれました。
通じる気がします。
だから、自然と声をかけちゃう。
「家族」という気持ちを
芽生えさせてくれた、にゃきち。
完治していない、にゃきちゃんは
寒くてかわいそうなので、
エアコンをタイマーにして出かけ、
冷たいお水の代わりに
お気に入りの1階洗面所とにゃきちの部屋に
お湯を入れたコップを置いて出かけます。
窓のカーテンを全開にして
日当たりが良くなるようにします。
まだ、血尿が止まったわけではないので、
布団が汚れないようにカバーを掛けたり、
にゃきちの寝床(ベット)を整えたりと忙しくなりました。
トイレの砂もコマメに塊を取ったり、
砂を取り替えたりして
気になるところは清潔を保てるようにしました。
もちろん、
消炎剤と抗生剤を飲んでいるので
症状は少しずつ落着き始めていますが
血尿はまだ出ています。
「2、3日したら、尿を持ってきてください。」と
猫の病院で言われたのですが、
WANと違ってオシッコのタイミングが
分かりません。
今度はにゃきちと採尿の日々です。
猫娘は帰宅すると、
早々と手洗い、うがいを済ませて着替えて、
ボルマロにごあいさつ。
すぐに留守番中の録画の確認。
確認が終わると
私に報告のメールをします。
私は、
職場でこっそりメールを確認してホッとしていました。
職場の仲間は、ボルドの発作や
入院時のことを知っているので
猫娘の帰宅時間だと察すると
「ボルドの体調はどう?」と気に掛けてくれるんです。
最近、「命」を考えさせられて・・、
私は、いかに不自由なく生きてくることができたか・・。
「病」、「寿命」いろいろな言葉が浮かんでは・・消えて・・。
にゃきちゃん!
まだまだ先は長いから、しっかり治そうね。
ボルド!
我が家に来てから、
すごく急いで、いろいろなことを覚えたよね。
でも、
リハビリはゆっくり始めようね。
もう、あわてなくて良いよ・・、
ゆっくり・・・ねっ!
この瞬間を大切にしようね。
(第64話につづく)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーを応援クリックお願いします。
最近のボルマロは、犬勢交代?
カカァ殿下?と思えるような行動が・・・
毎朝散歩から戻ると
いつものようにニャキちゃんのお出迎え。
ボルマロの足を拭いている間、
そばで見守っています。
7時になると、
お待ちかねのご飯。
食べ終えると、
ボルドは1時間絶水だし、
それに
食後すぐに運動をすると
胃捻転、腸捻転になると同僚から聞いた事があるので
我が家では、
食後は30分から40分位「お休みタイム」です。
このお休みタイムの後、
最近恒例のボルマロのボール遊び&ジャレ合いが始まります。
こんなに仲が良いけれど、
マロン教官の特訓と言いつつ・・。
カカァ殿下に交代となったような
ププッと笑うどころか、
朝から大爆笑~の我が家でした。
その動画をお楽しみください。
笑ってしまった方
下のバナーをポチッとお願いします。
ボルドの優しさに
応援のポチをお願いします。
たくさんの「ポチッと応援」ありがとうございます。
今日は、最近のマロンお気に入りの場所を
ご紹介します。
夜ご飯のあとやお散歩のあと
気がつくとマロンは、こーんな所で
まったり・・・
何故か「頭を隠して尻隠さず」
な姿勢で寝ています。
自分の世界に入って夢でも見ているのでしょうか?
時々、かわいらしい声で「クゥー」と鳴いてみたり
足をピクピク動かしたりして・・・
オッパイを吸っているのか
時々クチをクチャクチャ動かしています。
誰かと走っている夢を見ているのか?
プールで泳いでいる夢を見ているのか?(笑)
そんな姿を見て笑ってしまう私です。
ちいさな子供を見ているようで
かわいいんです。(親バカ)
だって、寝顔は天使のようですもの。
みなさんのWANもそうですよねー?!
よーく寝ている顔を見ると
癒されますよねっ!!
「癒されてるよ~」という方こちらをクリック
「笑ってるよ~」という方はこちらを
昨日の続きでプール編
やっぱりマロンは
「お水、イヤなのー」と言う顔を・・・というか
壊れ悲惨な結果が・・。
サンちゃん、ユパちゃんは
自分家だからプールが大好き
シャチみたいな
烈火ちゃんは
水泳3級合格(?)しているらしいし・・。
まちコちゃんは、
川遊びもしていて、ディスクを投げれば、
飛び込んで取りに行きレトリーブもキッチリ。
でも、
それが終わるとプールから脱出。
マロンは
みんなが跳ねているとプールの水が
チャプチャプ揺れて怖がってばかり。
そのうちサンちゃんが近づいて
マロンとぶつかり・・・
前足が届かないマロン。
顔がもぐってしまい
しっかり水を飲んだみたいです。
自分で情けないんでしょうね。
だって、
このお嬢さんはプールまでは
自分で来るんですよ。
もう少し練習すれば大丈夫かもしれませんね。
今回は
ボーダー5頭のプール遊び
楽しかったですよー!!
そんな動画をご覧ください。
それぞれの個性が出ていて
おもしろいですね。
みなさんのWANは泳げますか?
泳げるよ~という方はこちらをクリック
マロンと同じだよ~という方はこちらを
お盆休みの最終日、
以前から約束していた
ショコラポンネさんのまちコちゃんと
伊香保・水沢のドッグラン
ワンポートに行ってきました。
行きの高速道路は空いていて順調でした。
いつも通り10時少し前に到着。
10分位したら、まちコちゃん到着。
まちコちゃん御一家、
本当はもっと早く着いていたそうで、
時間があったので、水沢観音へ行ってきたそうです。
マロンとすごく似ているんです。
上の写真も「まちコちゃん」です、マロンみたいでしょ!
その後、
ボー友の烈火ちゃん御一家が到着。
久しぶりにお会いしました。
相変わらず何でもこなす烈火くん。
「もしかしたら、烈火ちゃん家も来るかな?」
パパ猫と高速を走っている時から話していたました。
そして、ゴールデンウィークの時ご一緒だった
レオくんが来ました。
レオくん、以前より元気で大きくなっていました。
ボーダーが4頭揃ったところで
オーナーさんが看板犬のサンちゃんとユパちゃんを
連れて来てくださり
ボーダーが6頭で走り回りました。
B&Wが3頭、R&Wが3頭と
色のバランスが良いせいか
ケンカするWANはいません。
仲良く走ったあとは、クールダウンでプールへ。
5頭で次々にド・ボ・ン!!
今日もやってくれましたプププッ、
またしてもマロンが・・・
明日、写真と動画でご紹介します。
プールの後は、フィールドで走り、
体温が上がったところで、またプールへ。
お昼になり、みんなでカフェで食事。
ボーダー6頭が一緒でしたが
みんなイイ子で静かに伏せしていました。
食事の後、
まちコちゃんはアジをスイスイ。
マロンも負けじと、
やっと指示で越えるようになれたAフレーム
あとできるのは、トンネルだけ、さびし~っ。
レオちゃんがハードル越えを、
ショコラポンネU子さんからご教授。
すぐにできるようになっちゃって。
マロンもちゃっかり教えてもらい
すぐにハードル飛べちゃって、
おー、で唖然。
パパ猫も
帰り際に、こそっと真似しても駄目でした・・。
やっぱハンドラー(?)の腕が違うようです。
みなさん、お盆休み最終日ということで
帰りの渋滞も気になり、2時頃解散することに。
実はこちらのドッグランはメール会員になると
土・日・祝日には朝9時過ぎにメールが届きます。
このメールで
本日のサービス内容が分かるのです。
これも楽しみなんです。
今日もマスターが考えたそうですが、
おもりで1kgピッタリを当てると
ラン代金が半額になるサービスです。
900gなら30%オフ、800gなら20%オフに
なるということでした。
帰りのお会計の際にチャレンジしましたが
700g弱で残念!でした。
次回を楽しみにしつつ、
2時半近くに家路に向かいました。
帰りの高速は、
心配していた程ではなかったのですが
1区間20キロ程の距離で普段10分程度なのに
事故があり90分かかると、渋滞情報を見たので
パパ猫、機転を利かして
渋滞始まる辺りで一般道へ、渋滞区間を避けて再び高速へ。
このあとは渋滞もなく
家に着いたのは5時少し前でした。
ご一緒していただいたボー友のみなさん、
きょうは本当にありがとうございました。
またぜひ次回もよろしくお願いします。
ボーダー同士って何か連帯感ある気がしませんか
そう思うと言う方は、こちらをクリックしてください。
それじゃー、次回は参加してみるよと言う方はこちらを
今日のマーボー家、
朝から排水管の大掃除。
ずいぶん前から、
キッチンの排水管がつまり気味で、
水の流れが悪かったので、
半日かかって大掃除。
マンションの頃は、
業者さんがきて全世帯の排管を
高圧洗浄機で定期的に掃除をしていました。
マンションから転居して3年が経っていました。
あまり家の事に手をかけずにいたせいですね。
汚れがすごかった~。
3年分の汚れを落としました。
最後には、
すっごく勢いよく水が流れて
気持ち良かったです。
スーッとしました。
ボルマロを迎えていない頃なら
簡単に業者さんにお願いしていたでしょうけれど・・、
パパ猫も久しぶりの配水管掃除で
楽しみ?だったそうな・・。
わたしにゃーわからん気持ちです。
その間、ボルマロはまったりして
イイ子にしているかと思えば、
スキを狙って、な、なっ・・・・なんと!
昨日買ってきたばかりの
あのチェアーに乗って
すました顔で気持ち良さそうに・・・
やっぱ、あたらしい物好きなんでしょうか?
「こらー。そこは・・・」と言いたくなりましたが
この顔を見たら
「まぁ、どうせいつかはとられちゃうんだから」と思い、
そのままそっとしておきました。
ボルドは寝ちゃったかな?と振り返ると、
ちゃっかり、
マロンと交代していました。
それも・・、すでにウトウト・・。
マロンは、明日のドッグランのために
ゆっくり充電してもらって。
明日は、
猛暑も和らぐみたいで
過ごしやすいお天気のようです。
渋滞で、
♪行きはよいよい、帰りはコワイ♪
かもしれませんが、
ワンポートで一緒に遊びませんかー。
明日行けるよ~と言う方こちらをクリックしてください。
また今度ね~。という方はこちらを
今日は、久しぶりに「IKEA」へ
行ってきました。
先週9日の日に、
ワンポートでご一緒だったリオくんが
使っていた同じバスローブが欲しくて
のんびり他の物も見ながら買い物をしてきました。
他の物は・・・
いろいろ欲しいものはたくさんありますが
先立つ物がないので・・・
でも、でも
以前から欲しくてIKEAに行く度に見ていた
アームチェアー。
シンプルなんだけど、座ると心地よく
ウトウト眠くなりそうなチェアーなんです。
これに座って映画を見たりして・・・
想像するだけで、
リラックス出来そうなチェアーです。
どーうしても欲しくて買っちゃいました。
1脚しか買えないので
しばらくは取り合いになるかもしれません。
私達3人はもちろん
ボルマロも狙っているような・・
バスローブは
ボルドとマロンの2頭分
ボルドはリオくんと同じグリーン
マロン用には女の子らしく白のタオルで
赤のチェックのパイピングがあるものを選びました。
子供用とはいえ、さすがに大きくて
フードが顔にかぶさり前が見えません。
マロンを気遣い、らぶらぶモード。
やっぱり、赤はマロンが似合いますね
あさっての日曜日
ボルドはお留守番ですが、
ワンポートに行く予定です。
そのとき持って行こうと思います。
ブログランキング参加中
下の絵をクリックすると
ブログランキングにポイントが入るんです。
ぜひ、応援ポチッお願いします。
日曜日にドッグランでご一緒したみなさま
楽しいひと時をありがとうございました。
気温も涼しくてよかったですよね、
なので・・、
16日の日曜日は
伊香保水沢のドッグラン、ワンポートへ
マロンを連れて行こうと思います。
ご都合のつくボーちゃん、ご一緒しませんか?
ボルドもマロンと走ったドッグランのあの日。
マロンとボルドの走る速度が
もう、こんなにも違うのだと、認識させられました。
マロンも
昔のボルドの速さを覚えているんだと思います。
だから・・?
最近のボルマロ。
ボルドの上にマロンが馬乗り!
まさしくジャジャ馬娘?
(ダジャレかい!Byパパ猫)
先ずは動画をご覧下さい。
ボルドが退院してから、
最初の3日間ほどは遊ぶことも無く
ただ、ただ、ボルドに寄り添って・・。
その後は
私達が「ボルドのクチに麻痺が・・」と話したことで
さかんにタオルをボルドのクチに持って行きました。
まるで、リハビリしているかのように。
今度は足腰が、まだまだ弱っているボルド、
ドッグランでも何度も転んで・・。
そんな姿を見て特訓を開始したんだと思うんです。
一緒に走りたいのだと思うんです。
ボルドがマロンのスピードを考えて走っていた・・あの時、
一生懸命、ボルドに放されないように走っていたマロン。
今度はマロンがボルドに特訓しているかのよう・・。
そんなつもりで動画を編集したパパ猫。
どう見えましたか?
でも
私達が受けた印象、
その姿は・・、
もー
私も猫娘も・・・
実は
特訓じゃ無くて・・、
案外ボルドの地位を狙っているのかも・・。
そう考えると、
最近のボルマロのボール遊びも
立場逆転の様子が見受けられます。
う~む。
政権交代・・・じゃない犬勢交代?
パパ猫の言うように、思い過ごしかな?
たしかに、
ボルドの一吠え、マロンちゃん逆らえませんもん。
これからも
この秘めたる戦いをご報告してゆきます。
これは「仁義なき戦い」だと思う方、下のバナーを
マロン先生の「特訓シリーズ」だと思う方下の海を
クリックすると
ボルマロのポイントが増えるんです。
ご協力お願いポチッ
昨日、軽い発作が起きました。
午前中9時過ぎに
マロンのそばで寝ていたボルドが
突然起き出し
ヨロヨロして歩き始めると、バタッと倒れ。
そのまま硬直が20秒くらいあったようです。
猫娘が、
すぐにボルドのところへ行き座薬を挿して
しばらくボルドを抱いていたそうです。
発作も軽く、落ち着くのも早かったようです。
天気が変わり
台風などの気圧の変化のせいだったのでしょうか。
比較的、軽い発作だったのでホッとしています。
昨日アップしたボルドの動画、
たくさんの方に見ていただきありがとうございます。
パパ猫が編集を終えて、
最初に見たときウルウルしちゃいました。
入院時は、
「とにかく命だけでも助けて」
「まだ、ボルドにしてあげたいことがいっぱいあるのに」と
心の中で叫んでいました。
退院時には
「立てるかな?歩けるのかな?ずっとこのままだったら?」と
不安でした。
ですから、動画のように
ドッグランで走れるようになるとは
とても想像が出来ませんでした。
今はこれ以上、
発作による後遺症がないように
できるだけ発作を起こさないように・・・と祈るばかりです。
そして
少しずつボルドが外の環境に馴れて
ドッグランにも長く滞在でき、
たくさんのWAN友達が出来るといいなと願っています。
ボルドの入院した時の、悔やんだ日々。
だから毎日を大切に、前向きに、
マーボー家は頑張って行こうと思います。
ボルドの姿を見ていただいて
少しでもお役に立てる事があると良いなと思います。
明日は
動画「マロン教官による、ボルドの特訓」です。
動画が楽しみだという方、
どうでも良いよという方、
どちらにしても下のバナーをクリックしてね。
ランキング参加中です、クリックするとポイントが入るんです。