BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

コットンアレルギー

2008-11-21 | 三男・パンチ
またパンチの皮膚が、ボツボツしてきました



パンチのアレルギー検査結果の陽性のなかにコットン(綿)があり

生活環境を全面的に再確認する事になりました。


これまでにもフードや食器や植物など色々と考えてきましたが

まさか・・・コットンとは、・・・


しかも主治医の先生が「毛布ダメな子多いよ」と仰っていたので

勝手に「そうか!化学繊維は、ダメだ!」と思いこみ

シーツなどお布団・タオルをオーガニックコットンにしたばっかりでした


先走って足元すくわれる・・・せっかちは、ダメですね


ワンの洋服は、着せない方向で考えていたのですが

ジャックママさんのおコメで「そか!着せることで皮膚を守るのかっ!」と

気付かせて頂きました。

有難う御座います



今日は、とても暇だったので、ワン’sのお洋服を出して

早速、素材をチェック

ワンの服っていがいと素材表記のタグが付いていない事に気が付きました

安いとこでまとめ買いした物は、すべて表記なし

そのうえ、コットンぽい

今後、着れそうな服は、「アニマルミュージアム」で購入した1枚のみでした



パンチってラヴラドールのMIXかちゅーくらいヒョロ長い胴体で

だけどお腹周りは、ブル並にあるという・・・かなり難しい体型で

ハッキリいうとフレブルじゃない体型なので(およよ

ピッタリ合うサイズを探すのに一苦労です

そのうえ綿以外の素材でピッタリ合う洋服って

どこに売っているのかしら


「これって自分で作れってことなの」とか一瞬、頭をよぎりましたが

打ち消しておきました

一応ネットで色々と検索してみましたが

おおwっと思っても「サイズがなぁー。微妙」というのが多くて

結局、怖くて購入出来ず



やっぱり作った方がいいのか

子供達にもしたことないのに・・・。


フレブルを飼って、食材の生産地気にしたり(以前は、手作り食だったので)

フードの原材料調べたり、んでもって服まで作ったら



わし、素敵ないいお母さんみたいじゃん
(無気力で不器用な私には、服を手作りしてる人は、神です

わし神になっちまうのかー


いつだったか信仰心の強い友人に言われたっけ

「神様は、一番痛いとこ突いて我を正し行とする」って・・・

わしにとって1番痛くて自分を正すほど痛いとこは、

仕事でもなく、家族でもなく、子供でもなく、もちろん自分でもなく

犬だったという事か・・・・・マジか

常識ハズレだけど、かなり痛いぞ



そうこう考えているうちに

パンチのボツボツがMAXになりもした

長女が帰宅し色々と要素を話し合ってみると

お散歩後に汚れた体をタオルで拭いた件が臭い・・・

表示を読むと「綿100%」



まずタオルの買い替えからしてみました(遅っ)

急速吸水ちゅーポリエステル素材のを2枚と

マイクロファイバー素材の洗車後に使うのと同じようなの2枚をネットで購入。


皮膚病は、難しい

パンチは、アカラス(ニキビダニ)・疥癬・真菌性のカビ・アレルギーって

オンパレードだな

毎回、薄皮を剥ぐように少しづつ前進。

そして飼い主にちょびっとづつお伝えしてくれます

勉強になります。


こんなことしてて1日が終わりました。