ぼたんの体調がかなり悪く、
年末年始は通院か、入院か、という相談中です。
動物病院も年末年始休業に入ってしまうため
明日どっちにするか決める予定。
便秘がひどくなった原因のようなものが
だんだんはっきりしてきて
腸とか腎臓の機能の低下のほかに
変形性脊髄症(腰の骨が変形)の可能性があって
そうすると痛みで力むことができないのかも、と。
この2、3日ですっかりおじいちゃんのような様子です。
今日、点滴してきて少しご飯を食べました。
お正月、家で一緒に過ごしたいなぁ。
病院なら、何かあった時に対処してもらえる安心感はあるけど
できれば家で様子をみたい。。。
年末年始はどこへも行かず家にいる予定なので
あまり忙しいわけではないのですが
やることはあるのに、ぼたんのことばかり考えてしまう。。。
今日は通院のために、
お父さんが病院まで3往復してくれました。
以前も書いたのですが、少し病院が離れた場所にあるのですが
今日はものすごく混んでいて、ネット予約がとれなかったのです。
で、予約だけしに1回、ぼたんを連れて行き、夕方にお迎え。
今日は血液検査にエコー検査もしたらしい。結局浣腸も。。。
ぼたんはすごく頑張ったのです。
明日も病院、ごめんね、ぼたん。
2年前のぼたふわ。
ぼたん、元気になりますように。
ぼたん、ちょっと元気になってきました。
お正月も一緒に過ごせそうです。
ぼたんは便秘の状態が続いたため
巨大結腸症になり、
どうも骨盤より腸の方が太くなってしまったようです。
加えて、腎臓の機能が低下して
水分がおしっこで出てしまい、
便がどんどん固くなってしまうという
悪循環のようで。。。
サイリウムというのがあるのですね!
調べてみます。
ありがとうございます ^ ^
便秘は食欲も落ちるし、いきむと吐き戻しちゃいますものね
ちびも若い頃、摘便でツライ思いさせてしまった(;´Д`)
脊椎の変形だと、腰の痛みでいきめないのと
腸の神経圧迫あると、排便がうまくいかない可能性もあるのかな?
知人のお家の猫さんは、便秘しやすくて
フード以外にサイリウムを少しあげているって言ってましたが、原因によって対処も違うでしょうし‥うーん
ぼたんくんに元気玉送ります
ファィトー!!!