![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/45e271dee45dff2c3232b573698928fe.jpg)
![]() | ポッシュ(POSH) アルミツーリングバー ブラック 004003-06 |
クリエーター情報なし | |
POSH(ポッシュ) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/f20d53075916293246c755e2b0ae1bfc.jpg)
POSHの製品でナンバープレートに共締めにするタイプの荷掛けフックが出ています。
他メーカーの製品の場合はフックの両端部分に牡ねじが切られていて裏側からナットで留めるものが多いのですがこの製品は逆で、フックの端に穴が穿たれていて雌ねじが切られています。これに先ほどのレビューにあったマックガードのセキュリティボルトを組み合わせることで、非常に強固な防御を行うことが出来ます。
ナット側から操作するのを防ぐためのセキュリティナットもいくつか製品化されていますが、基本的には一定以上のトルクをかけて破断させることで操作出来なくしたり、JCCロックのナットの様に完全に操作出来なくなったりと、個人的にはあまりいい製品とは言えません。
一応特殊工具つき、あるいはオプションとして存在する製品もありますが、そういった製品はあっても目玉が飛び出るほど高価で、お世辞にも手が出しやすいとは言えません。
反対側用に帯状の鉄板にナットを溶接したものを付属してくれればいいんですが、それが無いからですね。
この製品はそのナットを溶接した鉄板の代用になります。セキュリティボルトを逆側から緩めることが出来なくなり、また廻そうとしても作業性に劣るので、盗難防止効果は高いと思われます。
あとは、ボルトの外周を直接掴んで廻されるのを防ぐためのフジツボなど仕込んでおくのがいいでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます