シロクマックスのアラフォー、ぼちぼちアメリカ生活

アメリカ生活のあれこれをつれずれに書いてます。
移住して8年、ぼちぼちやってます。

Zenyatta had the last GIG @ Keeneland

2010-12-06 | アメリカ生活のあれこれ
ハイ、ね~、ゼニヤッタの動画ですよ~。

携帯で見てくだっさている方で、動画が見れないと言う方、はやくスマートフォンに買い換えて

いただいて、引き続きシロクマックスのブログをご覧になってください。

重要!!

現場にいた日本人は僕ら二人だけですから、

もしどこかのだれか、有名な競馬ジャーナリストがさも「自分は見てきました」的な

コメントをツイッターや雑誌でしていたら、それはウソです。完全に僕ら二人だけでしたからね。

あの寒さに耐えて撮影して、こうしてアップしてるわけですよ。見てもいないくせに

「私見ました」みたいなこと平気で言われたら腹立ちますね、今回は。

競馬興味ない人はごめんなさいね。

でも見てくださいよ、彼女、どんだけフラッシュたかれても微動だにしないでしょ。

馬なんて慣れちまえばこんなもんだと俺は思います。

やたらにフラッシュに敏感な日本競馬ですが、フラッシュでビビって入れ込んでいるようでは

世界の競馬との溝はちぢまりませんな。
<!-- Zenyatta the last GIG in Keeneland -->

Zenyatta's parade in freezer

2010-12-06 | アメリカ生活のあれこれ

今日アメリカの歴史的名馬20戦19勝のZenyattaが明日の繁殖入り前に、

キーンランドにて引退パレードを行いました。ただし、この一週間のレキシントンは

まるで冷凍庫の中にいるかのような寒さで、すでに ↓ の有様です。

 

シロクマックスは肌着の上に

ダウンを引っ掛けただけ、ジーンズに革靴という「なめた服装」にて出席。これが2時間後に

地獄を招くことになるとはこのとき ↓ はまだ知らず・・・

食っちゃね食っちゃねのせいか少しリバウンド気味の俺・・・早く仕事ほしいな・・・・

 

 

いつもはセリで賑わうセールリングも今日はゼニヤッタのためだけに開放です。

 

 

初は4:10PM開始のはずのパレードが、早々に6:15に変更。

天候不順で飛行機が遅れております・・・・・・そらそうでしょ、飛行機、飛ぶのかすら

怪しかった空模様ですからね。

「ただいまゼニヤッタがブルーグラスエアポートに到着しました」

イエーイ!!!!!!!!!!!!!!!!

「ただいまゼニヤッタが馬運車に乗りました」

イヤー!!!!!!・・・・

「ただいまゼニヤッタがキーンランド15番厩舎に到着いたしました」

ウオオ・・オオ・・・・・・・・・

等々ゼニヤッタがリングに来るまでにずっとキーンランドのアナウンスがあり、

盛り上がりを見せていた僕たち・・・・

でもあまりの寒さに歓声は次第に小さくなって・・・・・

「ゼニヤッタはあと10分で登場します!!」

☆△■?!$\ あー・・・・はよ来いや・・・寒くてかなわん・・・・・ 吐く息は真っ白

的な雰囲気がでてましたね、いい加減。20度きってたと思います、今日のレキシントン。

 

ゼニヤッタ登場!!!

 

でかい!!これで女馬!!

真近でみる彼女はとても雄大で歴戦の戦士の風体でした。

 

触ろうとして触れちゃうところがアメリカンだよね。日本なら警備員がすっ飛んでくるでしょ、

きっと。

 

↑人間と比較してみると、その大きさがわかるでしょう。現役時のベスト体重572キロの

巨体です。その辺の日本製の軽自動車より重いです・・・・

ゼニヤッタはゆっくりと3週ほど周回して戻ってしまいましたが、見る側も

これが限界だったかと・・・手袋なしでカメラまわしたり、シャッター切ったりも、

もはや限界だったかと・・・・・あまりの寒さに指先の感覚がなくなって

最後の方はシャッター切れませんでした。だからこれしかカットがないんです。

最後に、店員のいなくなった売店のポップコーンをみんなでかっさらって終了。

寒かった・・・・