政界の記念すべき日に、国会議員が皇族にとりかえしのつかないことをやってしまったようです。
民主議員、秋篠宮殿下に暴言?
記事を見る限りこれは今までのダメージとは比較にならないでしょう。
辞職どころのレベルじゃないですよ。
自民も式典中に着信音って・・・。国会って確か持ち込み禁止でしたよね?
政界のマナーやモラルは民間のビジネスレベルにも及ばないって事でしょうか。
共産は立場上欠席というところは認めるとしても、
国民の代表としての一政治家が、一国民としての自覚が無さ過ぎるというのはいかがなものでしょう?
民主議員、秋篠宮殿下に暴言?
記事を見る限りこれは今までのダメージとは比較にならないでしょう。
辞職どころのレベルじゃないですよ。
自民も式典中に着信音って・・・。国会って確か持ち込み禁止でしたよね?
政界のマナーやモラルは民間のビジネスレベルにも及ばないって事でしょうか。
共産は立場上欠席というところは認めるとしても、
国民の代表としての一政治家が、一国民としての自覚が無さ過ぎるというのはいかがなものでしょう?
本当にそんなこと言ったのかな?と
信じられないくらい考えられないことですね。
私は政治のことはわかりませんが
よくTVで国会生中継とやらを放送していますが
見てられませんね。いい大人がなじり合いばかりで。
私も、マナーがなってないと言われないよう気をつけます。
ところで「フロート」なんて言葉初めて聞きました。本当にいろいろ勉強になります。
たぶん、またいろいろお聞きすると思いますが
よろしくお願いします。
最初から完璧な人なんていません。Nobody's Perfect!
何事も基本が大事です。知識もマナーも。これから1つ1つクリアしていけば大丈夫です。
フロートについて、
これは僕の高校時代からあったかどうか覚えてませんが、
ペダルをつかんだ後も、ある程度足首に遊びがついているタイプのクリートがあります。
MTB用には大抵付いてますね。
これによって脚の型(例えばX脚とかO脚)の特徴にあわせて、自分に合った角度に変えられる。
そのため膝への負担が少なくできる利点があります。
ただし、高出力ペダリング時に力が若干横に逃げてしまうと言う欠点がありますが、ロングライドにそんなパワーはいらないですねw
フロート付きクリートはSPDだけでなく、他のいろんなタイプにもありますよ
初心者だからこそ利点を大きく活かせるので、付いてるほうをオススメします(・ω・)b
思うと、シューズも同じシマノのMTB用で選んだ方がいいですか
アディダスとかナイキとか、ノースウェイブというメーカーもあります。
MTB用のようなゴテゴテなデザインよりも、女性用のシューズもありますので、自分の足に合う、もしくはこだわりのメーカーを探してみるのも宝探しみたいで楽しいですよ^^
シューズのことが書いてありました
文章がそのままですが
「ケージのない両面SPDペダルに別売りのオプションリフレクターを付ける・・・これだと片面フラットペダルを卒業してもすぐに両面SPDペダルとして使える。」
と、書いてありました。この方向で考えてみようかと思います