ひろろーだいありー

主なネタは例えば自転車とか自転車とか自転車とか。
あと自転車とか自(ry なだいありー

雷鳥引退と高速千円継続?

2010年12月18日 | 時事
大阪~金沢間を結ぶ特急「雷鳥」が来年3月に引退するらしいです。

その前にも、今年の3月に上野~金沢間の寝台特急が引退したばかり。
歴史や伝統ある列車たちが軒並み消えていくのはなんだか寂しいですね・・・。

撮り鉄の姿が減っていくのもなん(以下省略



高速千円を延長するというニュースを、今朝のラジオで知った。

確かに継続は歓迎できる。
高速道路の利用率は上がるだろうし、クルマ好きにとってはありがたい話。

しかしその一方で、トラック業界にとっては迷惑極まりない話。
その理由は業務車に対する恩恵も小さいからですが、それよりもっと深刻な問題です。

「運転(または運搬)するのが仕事」のドライバーは、会社でマナー教育を受けて公道を走ります。
常に安全運転を心がけ、マナーの良い運転をすることが、会社のイメージアップに繋がるからです。
(ただし、全ての会社がそうとは限りませんが。)

一方で「遊ぶために運転する」ドライバーはどうでしょう?
運転マナーはきちんと守れていますか?
これも比率の問題ですが、概ね守っていません。

この違いが、高速道路で顕著に現れます。スピード違反はその代表例。
どんなに飛ばそうが勝手です。一般人に捕まえる権限はないですから。

が、問題はそれが原因で起きる事故。
自信過剰なド素人によくあることです。
あまりに凄惨な状況から、渋滞ではなくほぼ一発で通行止めになります。
こうなると通行止めが解除されるまで待つか、諦めて一般道へ降りるしかないです。
これだけでも時間のロス。
周囲には勿論、仕事で走っているドライバーにとっては、言うなれば業務妨害に遭うわけです。
国がわざわざ速度規制を設けるのは、この手のノーマナードライバーが多いからなんでしょうね。

速度超過もあれば、その逆もあります。
周囲の流れを顧みず、一般道とほぼ同じ速度で走るクルマ。
こちらは反対に自信がないのかどうかワカリマセンが、
70~80km/hで定常走行しているタンクローリーに追い抜かれるほどの低速も、追突される危険性大です。
最高速度ばかり目に付きますが、最低速度の事も考えて走りましょう。
前方に何か障害物が無い限り。

また、上り坂で速度が落ちるのも渋滞の原因になります。
アクセルの踏み込みが足りないのに気づかず落ちていくパターンです。
高速道の渋滞の原因はだいたいこれです。
東名・名神道のO崎IC付近が特に有名です。
熟練のドライバーならばアップダウンを察知してアクセルを加減しています。
これができるかできないかで、道路状況も大きく変わっていきます。


このように、素人ドライバーとプロドライバーとの間で運転やマナーのレベルに雲泥の差があります。
楽しいドライブをしているファミリーカーのその一方で、「こんなヤツラの近くで走りたくない」と内心思いながら仕事をしているってワケです。

この問題を丸く収める方法はただ一つ、一般人の運転マナーアップ活動です。
自転車にできて自動車にできないわけが無い。
政治にばかり頼っていないで、自分たちで何とかするしかないでしょうね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごくわかりやすいです。 (たーたん)
2010-12-21 22:56:40
ひろろーさんの説明は本当にわかりやすいです


雷鳥の引退初めて知りました。
サンダーバードの運行は増えてくれるんでしょうかね・・・。
雷鳥に結構お世話になってるので心配で

関係ないですけど、寝台列車とかなくなるって聞くともっと利用しておけばよかったなって思うもんですね
返信する
いろいろあるんです。 (ひろろー)
2010-12-22 00:32:22
☆たーたんさん

寝台列車の引退には、この先繋がるであろう新幹線の影響も少なからずあると思います。
鉄道会社としても、早いほうが効率がいいのは充分理解できてるんですけど、
もう少し風情を大事にして欲しかったなと思いますよ。
「世界の車窓から」の列車を見ると、旅してるなって風情がいいですね~
返信する