4/1えいぷりるふーる。
天気:???
今日はツールドタカマッチョ第2回の開催日。そして同時にCobbCyclingに初参加!
今回のメンバーには黙っていましたが、CobbCycling8hとは?
FBを通じて参加して各自で8時間自転車に乗るという毎週行われているイベント。
知り合いが誰もいないイベントへの参加は、慣れてますから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
前日から予報では暴風雪と出ているなど。
あらかじめローラーでのスタンバイを終わらせて翌日。
朝起きたら、あれ?雪雲ドコ!?
ここにきて出ようかどうしようかギリギリまで悩み、そして・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/ae7e15e5abeecf57bab22adeeeb08efe.jpg)
来ちゃいました。立山。
今回の参加メンバーはもちろんタカマッチョさん。
そして本日の紅一点、お久しぶりです。マッチさん。
さらに遠方からありがとうございます。事務兄ぃさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/d606f27cd9113e149e6825a84b3269d0.jpg)
初めまして。K谷さん(HNをよろです)
そして私ひろろーの5人でスタート。
なんという奇跡w
しかし強風である点は正解でした。
前半は追い風に任せてグイグイ進んでいきますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/7b1ac1829aa821d8e4ea78f8b07cb961.jpg)
途中で立ち寄ったN川市のこのモニュメント。実はマッチさんがデザインしたものだとか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そしてジモティでもあるタカマッチョさんがそれを知らなかったとか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/658c1933a12e534ed760a309176f1f30.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
前々から思ってましたが、只者ではないですマッチさん。
必ずといっていいほど何か一つ抜きん出ているアラフォーの皆様がウラヤマシス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/d854cda4d6502fcf61ef3d5b19687765.jpg)
魚津から折り返し、ここからが地獄の1丁目。雨もポツポツと。
ここまで味方だった風が、今度は手ごわい強敵となり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
そのあまりの強さにマッチさんが、と、飛んだ!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
転び方が上手だったようで幸い怪我なく無事でしたが、この状況では危険に変わりありませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/abaca8e4fb4b1f75fdde55172e7cca7c.jpg)
とりあえず水族館からほたるいかミュージアムまでは近いので、風と戦いながら向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/f94ed8380b90ca9a888897cdea439a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/b0a172833ebd2cd62a7db8cac0a8d69c.jpg)
残り数キロとはいっても、雨風もあって体から徐々に体温が奪われていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/9c231b83cfe9abc3ab793c1688264968.jpg)
そして到着。建物に入って落ち着けました。
ここで続行するか中断するか相談。結論は「中断」。
確かにこのまま続けてもかえって危険だし、まして強度を上げた走行などまず不可能。賢明な判断だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/ef9269432328942964a6c34e224bf6c9.jpg)
ということで、ほっと一息ランチタイム。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
ほたるいかと竹の子のパスタ。
名産地だけあって、ほたるいかはプリプリ。竹の子と太いネギはシャキシャキ。
コレはクセになりそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お腹も満たされたところで気になるエスケープの方法は、、、タカマッチョさんのブログでw
【走行データ】
Tim=2:01'03
Dst=42.03km
Ave=20.8km/h
Max=54.9km/h
【次週予告】
今度の土日は今のところ悪い予報は出ていないので、Cobbに参加しながら自走でアノお店に行ってみようかな~♪
天気:???
今日はツールドタカマッチョ第2回の開催日。そして同時にCobbCyclingに初参加!
今回のメンバーには黙っていましたが、CobbCycling8hとは?
FBを通じて参加して各自で8時間自転車に乗るという毎週行われているイベント。
知り合いが誰もいないイベントへの参加は、慣れてますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
前日から予報では暴風雪と出ているなど。
あらかじめローラーでのスタンバイを終わらせて翌日。
朝起きたら、あれ?雪雲ドコ!?
ここにきて出ようかどうしようかギリギリまで悩み、そして・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/ae7e15e5abeecf57bab22adeeeb08efe.jpg)
来ちゃいました。立山。
今回の参加メンバーはもちろんタカマッチョさん。
そして本日の紅一点、お久しぶりです。マッチさん。
さらに遠方からありがとうございます。事務兄ぃさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/d606f27cd9113e149e6825a84b3269d0.jpg)
初めまして。K谷さん(HNをよろです)
そして私ひろろーの5人でスタート。
なんという奇跡w
しかし強風である点は正解でした。
前半は追い風に任せてグイグイ進んでいきますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/7b1ac1829aa821d8e4ea78f8b07cb961.jpg)
途中で立ち寄ったN川市のこのモニュメント。実はマッチさんがデザインしたものだとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そしてジモティでもあるタカマッチョさんがそれを知らなかったとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/658c1933a12e534ed760a309176f1f30.jpg)
(撮影:タカマッチョさん)
前々から思ってましたが、只者ではないですマッチさん。
必ずといっていいほど何か一つ抜きん出ているアラフォーの皆様がウラヤマシス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/d854cda4d6502fcf61ef3d5b19687765.jpg)
魚津から折り返し、ここからが地獄の1丁目。雨もポツポツと。
ここまで味方だった風が、今度は手ごわい強敵となり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
そのあまりの強さにマッチさんが、と、飛んだ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
転び方が上手だったようで幸い怪我なく無事でしたが、この状況では危険に変わりありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/abaca8e4fb4b1f75fdde55172e7cca7c.jpg)
とりあえず水族館からほたるいかミュージアムまでは近いので、風と戦いながら向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/f94ed8380b90ca9a888897cdea439a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/b0a172833ebd2cd62a7db8cac0a8d69c.jpg)
残り数キロとはいっても、雨風もあって体から徐々に体温が奪われていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/9c231b83cfe9abc3ab793c1688264968.jpg)
そして到着。建物に入って落ち着けました。
ここで続行するか中断するか相談。結論は「中断」。
確かにこのまま続けてもかえって危険だし、まして強度を上げた走行などまず不可能。賢明な判断だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/ef9269432328942964a6c34e224bf6c9.jpg)
ということで、ほっと一息ランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
ほたるいかと竹の子のパスタ。
名産地だけあって、ほたるいかはプリプリ。竹の子と太いネギはシャキシャキ。
コレはクセになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お腹も満たされたところで気になるエスケープの方法は、、、タカマッチョさんのブログでw
【走行データ】
Tim=2:01'03
Dst=42.03km
Ave=20.8km/h
Max=54.9km/h
【次週予告】
今度の土日は今のところ悪い予報は出ていないので、Cobbに参加しながら自走でアノお店に行ってみようかな~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)