10/30、am7:00、サイクルセンター清登
お天気が雨ですが中止の連絡がなく、そのまま晴れサイ強行です。
今日は安居寺公園へ行ってきました。
初参加の方、そして久々の方も、この坂を登りきって大満足
昨日とは違って少し肌寒いですので、皆さん風邪引かないように。
何とかお店の開店時間に間に合い、今月の晴れサイは終了。お疲れ様でした。
そして次に、メンバーののはらっちさんが「甲冑着て歩く」とのことで増山城跡に向かいますが、それまでに少し時間があるのでhappaさん家にお邪魔します。
が、この日はお休みだったんでしょうか。
お店は閉まっていたのでとりあえず「はっぱなう」して引き返しました。
それでもまだまだ時間が余っていたので、増山城跡を通過してR359でホーライサンへ。
そしてその先のブドウ畑の道が気になっていたので試しに走ってみることに。
するとなかなかいい感じの道だったので、一応メモしとこ_〆(゜Д゜⊂⌒`つ
そんなこんなで、増山城跡到着。
のはらっちさん率いる甲冑武者軍団の到着を待ちます。
待ってる間に屋台のお好み焼きや汁物で昼食。
暖かい食べ物にありがたみを感じるいい季節になりました。
・・・・・あ、メシに集中してつい写真忘れt
pm1:00過ぎ。お天気小康状態に。
そして武者ご一行のご到着。
甲冑は鹿児島から取り寄せたそうで。
今まで実際に着ている姿を間近で見なかったので新鮮でしたし、カッコよかった。
のはらっちさん、お疲れ様!
【走行データ】
Tim=3:40'54
Dst=79.39km
Ave=21.5km/h
Max=47.9km/h
お天気が雨ですが中止の連絡がなく、そのまま晴れサイ強行です。
今日は安居寺公園へ行ってきました。
初参加の方、そして久々の方も、この坂を登りきって大満足
昨日とは違って少し肌寒いですので、皆さん風邪引かないように。
何とかお店の開店時間に間に合い、今月の晴れサイは終了。お疲れ様でした。
そして次に、メンバーののはらっちさんが「甲冑着て歩く」とのことで増山城跡に向かいますが、それまでに少し時間があるのでhappaさん家にお邪魔します。
が、この日はお休みだったんでしょうか。
お店は閉まっていたのでとりあえず「はっぱなう」して引き返しました。
それでもまだまだ時間が余っていたので、増山城跡を通過してR359でホーライサンへ。
そしてその先のブドウ畑の道が気になっていたので試しに走ってみることに。
するとなかなかいい感じの道だったので、一応メモしとこ_〆(゜Д゜⊂⌒`つ
そんなこんなで、増山城跡到着。
のはらっちさん率いる甲冑武者軍団の到着を待ちます。
待ってる間に屋台のお好み焼きや汁物で昼食。
暖かい食べ物にありがたみを感じるいい季節になりました。
・・・・・あ、メシに集中してつい写真忘れt
pm1:00過ぎ。お天気小康状態に。
そして武者ご一行のご到着。
甲冑は鹿児島から取り寄せたそうで。
今まで実際に着ている姿を間近で見なかったので新鮮でしたし、カッコよかった。
のはらっちさん、お疲れ様!
【走行データ】
Tim=3:40'54
Dst=79.39km
Ave=21.5km/h
Max=47.9km/h
三味線の日でした。娘は太鼓(笑)
今度、3本ローラー台実演しに来てください。
そういえば、わかたけさんの奥様も琴の演奏会があったとか。
屋内ならばあいにくのお天気でもあまり関係ないですねw
まだ何も教えていないのに3本ローラーですか?
そのチャレンジ精神にアッパレです
私じゃなくても、たかまっちさんも充分人に教えるレベルに達していますよ。
皆さん、やる気満々ですなぁ~。
でも、雨の日の危険度が増すリスクは考えたほうが良いですね。(笑)
それにしても、皆さん良い笑顔ですね~。
ところで、『晴れサイ』ってなあに?
晴れのサイクリングのこと?
事前に中止連絡もなく、せっかく初参加の方も来ていたので、雨の日の注意事項も説明しながら走行しました。これは余計なお世話だったかもしれませんが、何とか無事に終わりました。
次回は晴れるといいな~。