9/11、am7:00、サイクルセンター清登。
T-Wave発足して初めての走行会。
最初は市内近辺をを回るパレードランです。
このときのメンバーはお子さんを入れて16名!
同じジャージでさらに統一感が増しました。
am7:30、スタートです。
↑今回投入した秘密兵器から、静止画だけでなく動画も使えるようになりました。
画質はお世辞にもいいとは言えませんが^^;
今回は砺波チューリップ公園にお邪魔しました。
自分、初めて入りました。何しろ一人で行くにはキビシー場所ですので^^;
園内に入ったらチューリップがいっぱい、だけではなかったです。
広場にはすでに人がイッパイ。
しかも放送関係の人まで!
明らかに一般人とはかけはなれた出で立ちの集団(笑)が質問攻めにあいました。
公園を出てすぐの水車前で記念撮影。
am8:30、一度サイクルセンター清登に帰還して次のオープン走行会開始時間までに、
先週行ったサイクルボトルの基本練習会をもう一度行いました。
走りながらボトルをつかむ感覚を養い、あとは路上で実践します。
Happaさんはすでにマスターしていたようです。スバラシイ!
am9:00、続いてオープン走行会のスタート。
ここから離脱する人、そして新たに参加する人と入れ替わります。
新たな参加者は、なんと黒部CAからお越しいただきました!
途中で秘密兵器とは別に、μTough動画を比較してみました。
なんかメッチャ粗いんですけど・・・
設定がウマクいってないみたいなので、今度リトライします。^^;
ヨッテカーレ城端に到着。
ココに来る途中でパンクがあったようでいっさんがリカバリーに。
後で私とたかまっちさんが応援(という名の激写)に向かいましたが間に合いませんでした。
前回はラムネソフトを堪能したので、今回はミルクソフトで。とっても濃厚ですよ。
女子会の皆さん。和んでますね~
ここから本日のメインディッシュ、トラットリア・ミッレ・プリマヴェーラに向かいます。
途中、分水槽に到着して気づいたことが一つ。
黒部から来た参加者が1名居ない!
何とか連絡がついて、先にプリマにいるとのこと。先ずは一安心でしたが申し訳なかったです。
今日はホントにいい天気。
8月は終わりましたが、暑さはまだまだ続きますね。
無事に合流し、皆でランチタイム。
サイクリングにイタリアンはもはや鉄板です。
お店の中も風情があっていいですね。
パスタもピッツァも本格的でGood!
満腹になったところで、庄川CRから帰路に向かいます。
そして、無事到着。
前フリもなく最初から最後までクライマックス(※音量注意!)だったたかまっちさん。
チームのムードメーカーです。
最後は皆で記念撮影。
みなさん、お疲れ様でした。m(_ _)m
これからも、頑張っていきましょう!
帰宅後、T-Wave誕生を祝して一人ビールで乾杯。
でも今日のビールはチョット違います。
バドワイザー。Made in USA.
くしくも今日はアメリカ同時多発テロ勃発から10年。
聖戦と言っては命を粗末にする国の身勝手な行いによって、多くの無関係な人たちまで巻き込んだのは衝撃的でした。
こういう形でしか哀悼の意を表せないのですが、せめてアメリカにちなんだものをと思って。
【今日の1曲】September
あの時のことを忘れてはいけない。けれども、ずっと引きずっていては前にも進めない。
今を生きている僕達が、それぞれの形で前に進み続けて、これからの未来を明るくして行こうじゃありませんか!
T-Wave発足して初めての走行会。
最初は市内近辺をを回るパレードランです。
このときのメンバーはお子さんを入れて16名!
同じジャージでさらに統一感が増しました。
am7:30、スタートです。
↑今回投入した秘密兵器から、静止画だけでなく動画も使えるようになりました。
画質はお世辞にもいいとは言えませんが^^;
今回は砺波チューリップ公園にお邪魔しました。
自分、初めて入りました。何しろ一人で行くにはキビシー場所ですので^^;
園内に入ったらチューリップがいっぱい、だけではなかったです。
広場にはすでに人がイッパイ。
しかも放送関係の人まで!
明らかに一般人とはかけはなれた出で立ちの集団(笑)が質問攻めにあいました。
公園を出てすぐの水車前で記念撮影。
am8:30、一度サイクルセンター清登に帰還して次のオープン走行会開始時間までに、
先週行ったサイクルボトルの基本練習会をもう一度行いました。
走りながらボトルをつかむ感覚を養い、あとは路上で実践します。
Happaさんはすでにマスターしていたようです。スバラシイ!
am9:00、続いてオープン走行会のスタート。
ここから離脱する人、そして新たに参加する人と入れ替わります。
新たな参加者は、なんと黒部CAからお越しいただきました!
途中で秘密兵器とは別に、μTough動画を比較してみました。
なんかメッチャ粗いんですけど・・・
設定がウマクいってないみたいなので、今度リトライします。^^;
ヨッテカーレ城端に到着。
ココに来る途中でパンクがあったようでいっさんがリカバリーに。
後で私とたかまっちさんが応援(という名の激写)に向かいましたが間に合いませんでした。
前回はラムネソフトを堪能したので、今回はミルクソフトで。とっても濃厚ですよ。
女子会の皆さん。和んでますね~
ここから本日のメインディッシュ、トラットリア・ミッレ・プリマヴェーラに向かいます。
途中、分水槽に到着して気づいたことが一つ。
黒部から来た参加者が1名居ない!
何とか連絡がついて、先にプリマにいるとのこと。先ずは一安心でしたが申し訳なかったです。
今日はホントにいい天気。
8月は終わりましたが、暑さはまだまだ続きますね。
無事に合流し、皆でランチタイム。
サイクリングにイタリアンはもはや鉄板です。
お店の中も風情があっていいですね。
パスタもピッツァも本格的でGood!
満腹になったところで、庄川CRから帰路に向かいます。
そして、無事到着。
前フリもなく最初から最後までクライマックス(※音量注意!)だったたかまっちさん。
チームのムードメーカーです。
最後は皆で記念撮影。
みなさん、お疲れ様でした。m(_ _)m
これからも、頑張っていきましょう!
帰宅後、T-Wave誕生を祝して一人ビールで乾杯。
でも今日のビールはチョット違います。
バドワイザー。Made in USA.
くしくも今日はアメリカ同時多発テロ勃発から10年。
聖戦と言っては命を粗末にする国の身勝手な行いによって、多くの無関係な人たちまで巻き込んだのは衝撃的でした。
こういう形でしか哀悼の意を表せないのですが、せめてアメリカにちなんだものをと思って。
【今日の1曲】September
あの時のことを忘れてはいけない。けれども、ずっと引きずっていては前にも進めない。
今を生きている僕達が、それぞれの形で前に進み続けて、これからの未来を明るくして行こうじゃありませんか!
迫力・・・て言うか可愛いよね、
あのジャージがゾロゾロ走って楽しかったねー
最初から最後までクライマックス
ブログ編集の素早さ素晴らしい
煮物が美味しそうじゃん
みんなの笑顔が素晴らしいです。
たかまっちさん親子。
もうちょっと笑ってくださいよぉー。笑
あ~、そっちでしたか^^;
好き嫌いは特にないですが、和食は好きですよ
これから2次3次とメンバーが増えていく予感がします。
これからが大変ですね
店長にU田君にT島君、M下さん、
N沢さん・・・そして、あわのっちさん
ご本人も笑って無いじゃないですか
逆にピースしてるの僕とひろろー君
だけだしー。ま、いっか(笑)
皆、ちょっと笑うタイミング失ったね
若いけど色々と見習いたいところがありますよ
タイマーで撮ったじゃん
あの写る瞬間まで笑顔をキープって
中々難しいよ。写る瞬間に僕が
皆を笑かせば良かったよー
あ、んで、動画見たよ
中々良いねー。ビックリ
これは記念になるねー
いや~派手ですね~ジャージ
さぞ目立ったことでしょう!
GF福井の開催日にFRFでの企画があります
もしよければ・・・・
詳細はまた
ウチからはそんなに数多く出られないでしょうが、詳細お願いしますね^^
子どもから女性と、とても和気あいあいとした感じが伝わってきます。
とても素敵な走行会でしたね。
あっ、バドワイザー、もう何年も飲んでないなぁ~。