9/10に、ついに砺波発のサイクリングチームが旗揚げします。
これに先駆け、チームブログを本日より一般公開となりました。
その名も、
T-Wave(ティーウェーブ)
活動拠点である砺波(となみ)を「T=砺」と「Wave=波」で表しています。
私個人的にはチューリップの属名から「Tulipa」のTとも解釈しています。
その名の通り、チームジャージには砺波市の象徴でもあるチューリップがたくさん!
(撮影:たかまっちさん。写真は7月生地到着時)
9/10の発足式で袖を通すのが楽しみです。
そしてこの日を持ちまして、今までお世話になっていました丹南山岳自転車部から移籍となります。
思えばこのチームの皆さんに出会えなかったら、こうして自転車界に帰ってくることも、そしてT-Waveを発足させる取っ掛かりにもならなかったのではないかと。
数奇のご縁がここまで繋がったのも、これは単なる偶然ではないんじゃないかと。
今はただただ、この運命に感謝の気持ちでいっぱいです。
さあ、新しいチームで、となみ野でサイクリングを楽しもうではありませんか!
【ブックマーク追加・修正】
丹南山岳自転車部→楽観的ブログ
T-Wave
TTR(仮名)掲示板
これに先駆け、チームブログを本日より一般公開となりました。
その名も、
T-Wave(ティーウェーブ)
活動拠点である砺波(となみ)を「T=砺」と「Wave=波」で表しています。
私個人的にはチューリップの属名から「Tulipa」のTとも解釈しています。
その名の通り、チームジャージには砺波市の象徴でもあるチューリップがたくさん!
(撮影:たかまっちさん。写真は7月生地到着時)
9/10の発足式で袖を通すのが楽しみです。
そしてこの日を持ちまして、今までお世話になっていました丹南山岳自転車部から移籍となります。
思えばこのチームの皆さんに出会えなかったら、こうして自転車界に帰ってくることも、そしてT-Waveを発足させる取っ掛かりにもならなかったのではないかと。
数奇のご縁がここまで繋がったのも、これは単なる偶然ではないんじゃないかと。
今はただただ、この運命に感謝の気持ちでいっぱいです。
さあ、新しいチームで、となみ野でサイクリングを楽しもうではありませんか!
【ブックマーク追加・修正】
丹南山岳自転車部→楽観的ブログ
T-Wave
TTR(仮名)掲示板
縁というものは、本当に不思議です。
それは昨年の暮、私がロードバイクを始めてようやく1年が経過した頃のこと。
砺波にサイクリング協会を立ち上げ、地域のサイクリストの交流の場をつくろう、そして2~3年後にはサイクリングチームを作り、揃いのジャージでとなみ野を走りまわろう、と途方も無いことを思い描いていました。
ところがどうでしょう。皆さんの協力によって協会が立ち上がっただけではなく、程なくしてサイクリングチーム=T-Waveの発足が現実のものとなりました。
その原動力として、ひろろーさんの押しの強さというか、いい意味での強引さは、強烈なリーダーシップとなってチームの立ち上げに大きく貢献したと言っても過言ではありません。
ひろろーさんが、転勤先で見つけた1軒の自転車店との出会。それが、こうした素晴らしい結果を生むこととなりました。
偶然、いや必然性に感謝するとともに、この場を借りてひろろーさんにお礼申し上げます。
ただ、「丹南山岳自転車部から移籍」という言葉には、ちょっとした驚きがありました。
個人的ではありますが、丹南山岳自転車部のジャージには畏敬の念を抱いており、ジャージを見るたびに気合が入っていたのですから。
ひろろーさんには、引き続きT-Waveのメンバーを引っ張って(引きずって)いただくととなりますが、ここぞという時は丹南山岳自転車部のジャージ姿で走ってほしいですね。
派手ですね~(^_^)ジャージ!goodです!
いつか絡んで走りましょうね~
既に大きな『波』となっている様ではありますが、^^
今は未だ、水面への一滴であって欲しいです。
今の段階からは想像もつかない様な、そんな Big Wave! になりますように。
これからもっともっと、
もっと、
その波が広がってゆきますように♪^^
ホント、活き活きと頑張っておられますね。^^
自分が富山に移住してきたこと。
ちょうどそこにサイクルショップがあったこと。
ちょうどショップでスポーツバイクを扱い始めたこと。
ちょうどサイクルメンバーが集まり始めていたこと。
ちょうどサイクリングチームを作ろうとしていたこと。
ここまで一つ一つの偶然が重なったら、やらずにはいられないですよ。(笑)
チーム移籍については、割り切っています。
決してイヤだから丹南を抜けるという意味ではないです。むしろ感謝しています。
派遣という職業柄この歳には不相応な出会いと別れを繰り返してきた経験から、以前いた場所のことを引きずっていてはかえって良くないし、チームの掛け持ちは基本しない方針ですので。
ココに来たからには、イベント時にはちゃんとT-Waveの看板を背負ってKIAI入れてガンガン行きましょ~。
近いうちに実現できるかも知れませんよ^^
なんたってオープン参加の走行会がありますし^^
Fumiさんのお言葉には心洗われます。
ホント、陽光に映えそうな派手なデザインですね。
それはそうと、以下。
今も昔もかわらないねぇ(^^;
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。
その流れの中でいかに生きるかが重要なんだと思いますよ。
永遠の世界など有りはしないし、あってはならないです。
常に変化を求められる時代で、今僕に出来ることを、全力で実行するのみです。
来年のチューリップ祭り辺りに皆さんと砺波平野ライドが出来たらイイなぁ・・・と、つぶやいてみる。
いやぁ~、ひろろーさんホント気合入ってますよ。
流石に富山名物のチューリップ模様がステキですね。
ひろろーさん持ち前の人柄の良さに、皆さんが賛同されたんでしょうね。
まずは気張らないで、よいチームを作っていって下さい。
そのジャージでお会いできる日が楽しみです。
五箇山、となみ野、一度走ってみたいですねぇ~。