ヒルクライムが終わって今度はスキージャム勝山にてMTB3時間エンデューロに参戦です。
今回は「丹南山岳自転車部」ではなく、「チームOsamu」として5チーム体制で臨みました。
「チームOsamu建(たて)」:kojiさん(丹南)&T野さん&I野さん(高野建具店)
「チームOsamu3タカトリオ」:takaさん&akiさん(丹南)&虚無僧さん(奥州)
「チームOsamuジャポン」:Qさん&ポリッシュさん
「チームOsamu濃」:fukuさん&ko-zさん(丹南)&ヤスジロウさん
そして、「チームOsamu勘原朗(がんばろう)」:kanさん(丹南)&H田さん(高野建具店)&ひろろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/6b051dddf49bfc8f7f023ba9d22c49dd.jpg)
PM12:00、レーススタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/212fe6293b7dcc82543ae80801c00a43.jpg)
建と3タカの2チームは終始安定したペースで周回していました。
一方で勘原朗は4位争い、後に3位争いもあり気が抜けない展開でした。
ですが、ヒルクライムを走った後でもフロントアウター縛りで走りきれていた自分は調子がよく、自分の番で4位の相手に追いついて競り合ったときに、負ける気がしなかったのは確かです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/a2458150feee06a24421f3f0dd4d8d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/ab0ad8d947d2691db4c8ca4fbd604a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/68038178bfe7efd5fb432fa85abb3c52.jpg)
残るは3位。しかしながらその背中を捉えることができずタイムアップ。結果は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/e885529926e40655442859a1d57f2fe8.jpg)
いったいいつの間に3位を抜いたか不明ですが(笑)
建、3タカ、そして勘原朗の3チームでワンツースリー完全勝利!
やりましたよOsamuさん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
特に表彰台の一番上に立つべき人が立ってくれたkojiさん。
Osamuさんとの付き合いが一番長かったですものね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
一方、男子ソロはK吉さんの圧勝。今回自分が調子よく回れたのもK吉さんのおかげです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
いつか恩返しができたらと思います。
この調子で次の大会も上位を狙えるように勘原朗(がんばろう)!
オー!
次のターゲットは内灘です。
追伸、リザルトが出ました。
今回は「丹南山岳自転車部」ではなく、「チームOsamu」として5チーム体制で臨みました。
「チームOsamu建(たて)」:kojiさん(丹南)&T野さん&I野さん(高野建具店)
「チームOsamu3タカトリオ」:takaさん&akiさん(丹南)&虚無僧さん(奥州)
「チームOsamuジャポン」:Qさん&ポリッシュさん
「チームOsamu濃」:fukuさん&ko-zさん(丹南)&ヤスジロウさん
そして、「チームOsamu勘原朗(がんばろう)」:kanさん(丹南)&H田さん(高野建具店)&ひろろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/6b051dddf49bfc8f7f023ba9d22c49dd.jpg)
PM12:00、レーススタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/212fe6293b7dcc82543ae80801c00a43.jpg)
建と3タカの2チームは終始安定したペースで周回していました。
一方で勘原朗は4位争い、後に3位争いもあり気が抜けない展開でした。
ですが、ヒルクライムを走った後でもフロントアウター縛りで走りきれていた自分は調子がよく、自分の番で4位の相手に追いついて競り合ったときに、負ける気がしなかったのは確かです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/a2458150feee06a24421f3f0dd4d8d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/ab0ad8d947d2691db4c8ca4fbd604a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/68038178bfe7efd5fb432fa85abb3c52.jpg)
残るは3位。しかしながらその背中を捉えることができずタイムアップ。結果は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/e885529926e40655442859a1d57f2fe8.jpg)
いったいいつの間に3位を抜いたか不明ですが(笑)
建、3タカ、そして勘原朗の3チームでワンツースリー完全勝利!
やりましたよOsamuさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
特に表彰台の一番上に立つべき人が立ってくれたkojiさん。
Osamuさんとの付き合いが一番長かったですものね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
一方、男子ソロはK吉さんの圧勝。今回自分が調子よく回れたのもK吉さんのおかげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
いつか恩返しができたらと思います。
この調子で次の大会も上位を狙えるように勘原朗(がんばろう)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
次のターゲットは内灘です。
追伸、リザルトが出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
これを超える感動はそうそう味わえるものではないですね。
ヒルクラも耐久も、たった一人でやってのけたタクヂさんにはかなわんのですが、それでもOsamuさんがやってきたことを辿って両方参加しました。
その両方で好調だったのはきっと、Osamuさんの後押しによるものですね。
この調子で次も行ってみましょー!
26日、お待ちしております^^ノ
先日はお疲れさまでした。
合同チームで123を獲れてホントうに良かった!
ひろろーさんにはジャージを借していただき、ありがとうございました♪
26日の土曜日には砺波を通過するかも、、、しれません。
その時はヨロシクです。