或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

隨に|なんで減るんだろう?

2021年06月05日 | 2021
Amazonのレビュー欄。
参考になったってボタン押されると書いた人はレビューの「参考になった投票数」表示
が増えることで、自分が残したコメントは誰かの役に立ったのね〜って知ることはでき
ますよね。地味に嬉しいものだったりするのですが。

私の場合、15年くらいで11こほどレビューしたものがあり、蓄積でその数が150くらい
あったのですが、ここ数日で少しずつ減っていて、明日には140台になりそう。
何が起きてるかわからないけど寂しいなぁ。

更新があってもなくても閲覧者が1ケタしかいない日があっても道端の小石のように
ネット宇宙に存在させてくれるgooブログに感謝。
こんなブログだけど見にきてくれる人に感謝。
そんな土曜の夜です。

隨に|完全に一致の詐欺SMS

2021年05月13日 | 2021
巷で話題になっているし気をつけなくちゃと思っていたらば今日きた!
まさに佐川急便を騙るショートメッセージ。昨年もDHLを騙るショート
メッセージが来て不審だと紹介しましたけど。


佐川急便URLにある注意喚起ページ見に行ったらあるわあるわの事例の山。
『佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください 2021.04.30』
大事な事なので赤フォント且つ太字で表示となっているのは「当社ではお荷物の
集配についてショートメール(SMS)によるご案内は行っておりません。

ということ。勝手に社名を使われるほうは堪らないだろうなぁ。

コロナというわざわいの渦中にあっても日々暮らして行かなければならず
人々の心の隙をついて犯罪は横行。労せずして多くのお金を動かし騙し
取っているヤカラがいっぱいいると思うと悔しい。被害に伴って日本から
出ていくお金の大きさを考えると悔しい。

通販の利用の有無に関わらず、来たら即削除。記載されてるURLをタッチ
して確認してみようとする心理を巧みに突いているので、内容を確かめて
おきたいと真面目に考えず「着信したら迷わず削除」が一番ですね。

検索するといろんな注意喚起が出ていました。フィッシング専門に被害報告を
まとめて発信してくれているフィッシング対策協議会なる団体が。日々新たな
手法で不特定多数にメール等送りつけて行う詐欺が生み出される現在、情報の
新しさが重要なだけに個別ケースごと金融機関や通販会社や物流会社など会社
HPで起きた案件を確認するより便利かも。特に月次報告書は、具体的な数字も
グラフ📊で伝えてくれるうえ実に詳しく、こんな優れた情報を無料で提供して
いただけてありがたい。これから毎月見に行っちゃいそう。

また国民生活センターはさすがの貫禄。苦情を最速で一身に受け付けてきた
歴史があるだけに情報も具体的で実にわかりやすくまとまっていました。
特に下に添付したPDFによるパンフレットには冒頭紹介した佐川急便などの
不在通知による被害例と対処法が詳しく載っています。iPhoneとAndroidで
違うため、きちんと分けて懇切丁寧に説明してくれています。

国民生活センターのトップページはいま起きている様々なことがひとめで
確認できる優れた情報ばかり。時々チェックできるようブックマークに
入れておこうと思います。

2021/04 フィッシング報告状況(フィッシング対策協議会)
https://www.antiphishing.jp/report/monthly/202104.html

フィッシング詐欺とは何か(フィッシング対策協議会)
https://www.antiphishing.jp/faq/

国民生活センター作成の詳しい事例案内(PDFが開きます)
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201812_06.pdf

国民生活センターによる注意喚起
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_2.html

隨に|毛染め専門店

2021年04月26日 | 2021
コロナ禍前、一つ先の駅まで1時間に一度のバスで大型ショッピングセンターにある
毛染め専門店を利用していた。事前に行きたい時刻がネット予約できる。着いたら
券売機で部分染め、根本染め、全体染め、の3種類から選んでチケットを購入。
ロッカーに荷物を預けて椅子でぼんやりしてると予約時間より多少前後することも
時々あるけど大体待たされず名前を呼ばれる。

スタッフの後をついていって席につく。髪色を選ぶ。相談に乗ってくれる。染毛剤
の準備してきますね〜と、しばし席で一人になる。程なく戻ってきて2人がかりで
一心不乱に塗り始める。その間、何も喋らなくていいし、相手も沁みたら言って
くださいくらいしか声はかけない。ぬりおわったら席の移動。外が見える大きな窓
席でカフェのように雑誌を眺めて待てたのが良かった。2階なので道行く人と目が
合うわけでもなく駅に向かったり出てきたりする人の流れをボーッと見られて好き
だった。その後、洗い流してもらったら、ドライヤーコーナーに案内され旅館の
風呂場みたいにドレッサー前で自分で乾かす。最後は自分でしまった荷物を出して
帰るだけ。

卒業式前カットとカラーとトリートメントで13000円。ふたつき持たなかった白髪
だけどうにかしたかったので地元駅前スーパーにもハーブ毛染め専門店があるので
試してみることに。サロンサイトからでなくレストラン等予約専門サイトに登録し
ないと予約できず手帳片手にポチポチ。4/22に初挑戦。以前利用していた店と系列
が違うので緊張したけど同じシステムだった。最近あったテナントの配置換えで
以前ネイルサロンがあった場所に設けられた殺風景な店内。

真白い蛍光灯の下、淡々と流れ作業で染められ洗髪台に上がる感じは、まるで
畑から抜かれてベルトに乗せられゴロゴロ転がり、ユサユサ土を落とされて
最後は水に落っこちてジャップンジャップン洗われる野菜だ。以前感じたこと
ない感覚に、同じ毛染め専門でも店が変わればココまで印象もかわるんだなと。

染毛剤を塗る間、毛束取り分け時にグイグイ引っ張られてあまりに痛くて「引っ張る
の弱いんで優しくお願いします」といったら驚いて「わかりました」とおっしゃった
けどその後もあまり変わらず痛かった。染まり待ちの場所も殺風景そのもので狭い
スペースは仕切り板で三方囲まれ圧迫感あって、スマホで気を紛らわした。洗い流し
のシャンプーも頭皮を引っ張られると痛みを強く感じるタイプとはご存知ないから
絡まった髪をグイグイ解いてだいぶ痛かった。さらにシャンプー台が高くて洗う人
には優しいけど、フットレストが上がらない椅子なのか単純に上げ忘れたのか、
最近ちょっと痛みを感じてる膝が重力で真下に引かれ痛む、腰も痛む、首も痛んだ。
うーん。前のお店に戻りたいけど、地元なぶん自転車で気楽な距離だし。
……つ、つ、次も行くよ。たぶん。

去年の緊急事態宣言時に十数年ぶりでホームカラー剤やってみたら細い髪がもっと
細く弱々しくなってしまって大後悔したのだ。若い頃と違って髪のダメージは一旦
受けたら受けたままなかなか回復しないお年頃。自分でやるよりムラなく手速い。
ダメージも抑えられてる気がする。綺麗に暗髪にしてもらい帰宅すると子供が嬉し
そうに駆け寄ってきて「若返った」「これで(週末開催の)保護者会にきても安心」
と言う。3000円のピカピカ芋洗いに感謝。
このお安さと気楽さ。ちょっと痛かったけど、やはり助かった。

🔹乾いた髪に速攻塗り始めるので整髪料は色むらを防ぎたければあまりつけず
にお出かけされると良いでしょう。髪を乾かすコーナーには大抵整髪料が何種類
か置いてあって自由に使用できるのでお帰りの際は自分らしくできます。

隨に|新しい職場

2021年04月22日 | 2021
先週2日、今週3日、通しで5日間。4回めの出勤でわかったのは求人応募から
リモート面接まで窓口になっていた人は威圧感もなく時々様子を見ながら適切に
指示を出すし励ましもする良い上司であったということ。そして、来週から上司
となる人物がいかに強烈なキャラであったかということ。

期間限定の仕事にヘルプで入るところから始まったわたし。その人は現場監督で
不在時にやってきて指示出し。「次なにしてください」「それはいいです。もう
時間の無駄なんで」を居合せた臨時スタッフに連発。「このメモはどういう意味
ですか?それで?これはどうする気ですか?さきほどの件はどうなりましたか?
もういいです」と息を吐く暇もないスピードでたたみかける。まるで尋問。

今度こそと一年のブランクを経てパワハラのない職を求めて新しく入ったのに。
またしても「ヤバい奴」のいる職場を引き当てたとは……

「効率」を重視して隙間なく仕事をさせたいのは分かるけど必要な作業時間をおかず
頻回に「進み具合はどうですか?」とチェックしにくる。離席してるひとはどこへ
行ったと聞いてくる、その人たちの進捗状況も聞いてくる、知らんがなと思いながら
慎重に言葉を選びつつ状況報告。待ちきれないという感じで自信満々に追加指示を
連発。おいおい、だから魔法使いじゃないから。一旦、部屋を出てくれないか。
単純作業とはいえ、入力は入力しないと終わらないです。

出勤4回めの夕方には「あの方、話し方怖くないですか?不安になってきたんですが」
と採用担当にぼやいたら「え?接点少ないのに?もうそういうのわかったんですか?」
「たしかに他の女性たちからも言い方がキツいとよく相談されます。ただあの性格が
うまく出ると仕事は進むんですよ。客先に向かないけど」だって……

出勤5回め、昨日の帰り際、従業員通用口に先輩パートさんがいらっしゃった。まだ
同じ部署で働いたことがないし、会話する機会を逸してきたのでちょっとお声かけ。
フルタイムスタッフのかたに「ずっと向かい合わせで座ってるの辛くないですか?
ちょっとしかご一緒してませんが驚いてしまって。」と聞いたら泣きそうな顔で
うつむいて笑い出し、「ええ?もう?」「そうなの、大変なの」「もうわかった?」
と。ほかの扶養内のパートスタッフも口を揃えてキツいと。

ぎょえええだなぁ。「みんないるから頑張れる。」「みんないるから大丈夫。」と
おまじないのように言ってくださったけど。
来週から部署に出勤するというのに、心重い週後半です。

アプリ|家族スケジュール共有

2021年04月19日 | 2021
先々週採用が決まり、先週は初出勤。そのまま3連勤を必死で駆け抜け、翌日は
眠りに眠って抜け殻のようにぼんやりした週末を過ごし、明日明後日は出勤です。
こうして慌ただしさを増すなか便利に使っているアプリを紹介しようと思って。

こどもの学校行事や家族としてマンションの消防設備点検や雑排水清掃、通院予約、
出勤の有無など共有したいスケジュールがあって壁掛けの紙のカレンダーにまめに
書き込んでも見てくれないメンバーがいたり、メールなどで予定が変更になったと
知らせてくれた場合にも2度3度の訂正ともなると紙のカレンダーの書き込みが間に
合わなかったり見づらい状態になったりと、どうもうまく進まなく。

いまでもすれ違いが完全になくなったわけじゃ無いけどアプリ運営がシンプルで
スッキリを重視しながらも改善をまめに繰り返してくれていて家族がカレンダー
編集するといま書き込み入ったというアナウンス表示が来るので新たな予定の出現
を知ることができます。使っていて満足度が増すことはあっても減ることはないな。

TimeTree【タイムツリー】 - グループでのスケジュール共有とプライベートの予定管理ができるカレンダーアプリ

TimeTreeはプライベート&共有で使えるカレンダーアプリ(無料)です。家族、カップル、サークル、バイトなど色々なグループでのスケジュール...

TimeTree

 


iPhoneのカレンダーを使っていた頃より便利で可愛くて大いに助かってます。
家族用カレンダーと自分用カレンダーを作って共有したいスケジュールは家族
用に記入。バイオリズムや推しのCD発売日など個人的スケジュールは自分用
カレンダーに保存しています。通知を好きなだけ設定できるし、たとえば
お誕生日までのカウントダウン通知すらできるようになりました。

公式さんから使い方をPDFにまとめた資料出てました。
資料配布用のためか2ページめが真っ白だけどスクロールすると具体的な使い方が
図解説明されています。