或る双子座の日々

這是一個雙子座的生活日記。
つれづれなるままに

その後の重曹

2010年02月12日 | ハンガリー(役立ちメモ)

重曹、余らせている方多いでしょうか?
自分で発見した重曹の粉末とスプレーの使いようは、また増えました。
オススメしたいので、チラッと読んで、今度試してみてください。

☆ ~ ・ ~ ・ ☆  ☆ ~ ・ ~ ・ ☆

ホットケーキを混ぜ混ぜしたボールとあわ立て器につく生地、ベタベタして
スポンジにも詰まってチョット面倒ですよね。

流しにおいておく間に、使ったボールにサッと重曹の粉をふりかけていっぱいまで
水をそそぎ、使ったおたまや泡だて器をつけておくと、ホットケーキを食べ終わって
「さぁ片付けよ」というときにはスルッと汚れが落ちました。すすぎの水も少なく
済む感じで気持ちよかったです。

☆ ~ ・ ~ ・ ☆  ☆ ~ ・ ~ ・ ☆


あとは炊飯器のおかまにこびり付くごはん粒をやわらかく落としやすくして
くれるのが、重曹を薄めて霧吹きスプレーに入れたもの。
しゃもじといっしょにプシュプシュいっぱい吹きかけておいて、他の用事を
ちらっとしてから戻ってきてみると洗いやすくて驚き。

(釜やしゃもじの材質がデリケートで弱アルカリ性の重曹を使うのは避けた場合
がよいこともあるので、気をつけて。)


☆ ~ ・ ~ ・ ☆  ☆ ~ ・ ~ ・ ☆


建物がバス通りに面していて、交通量も多いため、排気ガスの混じった黒い汚れが
ベランダの手すりや設置してみたレンガ風の床タイルにつきやすい。でも、これも
重曹スプレーを吹きかけて拭けば面白いようにきれいになります。

スイスイおそうじできるなかでも、時々ベランダの手すりにつくトリのフン、
気がついたときにはカチカチに固まっていますが重曹スプレーを吹きかけると
タチマチ軟らかくなってテッシュで簡単に拭き取れます

(この面白いように汚れが落ちるのが気持ちよいらしく、夫が休日にヤル気出して
ベランダや玄関ポーチについた汚れの掃除をしてくれることがあって助かります。)

☆ ~ ・ ~ ・ ☆  ☆ ~ ・ ~ ・ ☆


屋内のみならず、外の汚れにも力を発揮するなんて頼りになります。市販のさまざまな
種類の洗剤を使い分けなくても100円ショップの植木用コーナーで買った霧吹きに
重曹をほんの少し入れて水道水で薄めたスプレーボトルひとつで大活躍。

いま、ちょっとお掃除したくなりましたか?



☆ ~ ・ ~ ・ ☆  ☆ ~ ・ ~ ・ ☆



我が家は、今夜から少しの間出かけます。
すごく冷え込んでいますが、皆さんお体大切に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲点だったトイレの壁紙

2009年09月26日 | ハンガリー(役立ちメモ)
海外赴任中は、自宅マンションを人に貸していました。

掃除に入りますから安心してください、と説明されながら
仲介業者と中を見せていただき、主人から汚れの激しい壁紙
については取り替えてくれるよう頼みました。

それも具体的に、ここからココなどと指示して、立ち会った
担当さんが「確かにコレは目立ちますね」とおっしゃった
ところのみ、借りていた人の負担で直すわけです。

バスルームの床材が傷で真っ白になっていたのも、「経年劣化で
何処のおうちもこんな感じですよ」と仲介業者に言われて、新築で
入居した頃しか知らない私は渋々「そうなんですか・・・」と驚き
を隠せずも納得。

キッチン、洗面所、トイレは簡単な合成樹脂の床材なので
シートの張替えは標準の回復事項。

それにキッチンほか水周りとエアコンは専門業者が入って掃除をし、
床はワックスがけまでしてくれる。そのあたりで安心していました。


トイレのドアを開けて中を確かめたとき、全体の印象で、まぁ
きれいにしてくださるならいいかと思っていました。

しかし、前の住人が相当のディスプレイをしていたようすで、
両面テープのような粘着シールのあとが茶色くなっており、
壁全体が腰の高さくらいまで汚れでくすんでいました。

それは、すべての掃除が終わって、無事に再入居を済ませた
あとで気づいたことでした。

実際に用を足すために腰掛けてみて初めて見えてくる壁紙の汚れ。
正面と両脇のそれぞれに目に付く・・・・


これは、実際に座ってまじまじ眺めてみればよかった・・・と
思いました。

我が家のトイレはダウンライト照明ひとつで、それほど明るくない。
そのうえ、明かりの色がオレンジだったので、壁紙の白もクリーム色
に見えて普通。

そのため、ぱっと見すでに「ああ、トイレ、けっこう壁紙傷んでますね」
と申し上げても担当さんには「そうですかね?」ととぼけられてしまい、
そのあとを継げませんでした。


滅多に顔を合わせない海外在住オーナー。信頼関係としては、住人である
店子さんの側のさまざまな不満を解決するために、私たち家族にメール
などで「エアコンの購入・据付」や「網戸の故障・修理」といった相談
を請け負ってきた仲介業者の担当さん。

そのせいか、私から見ると明らかに「店子さんにあんまり負担をかけない
ように・・・・」と留意している風にさえ見えました。


トイレの壁クロスなんて、ビニル製とハッキリ分かってなければ思い切って
掃除も出来ないような場所ですし、掃除しても落とせる汚れに限界があります。

今思えば、用足しをしないでもいいので、一度トイレ内でしゃがんた目線の
高さで壁にトイレ特有の汚れがついていないか、気持ち悪くないかよく確認
しておけばよかったと思います。

「よし、これは変えてもらったほうがよい」と思ったら遠慮なく担当さんにも
中に座ってもらって、ココ、ココ、ココも粘着テープのあとがある、などと
指摘しておけば良かったと。

狭くて作業がしづらいため、業者さんもやりたくない場所らしいですが、
もしも自宅を貸していらっしゃる方があったら、どこをおいても「トイレの
壁紙の張替え」は頼めそうなら真っ先に頼むとよいと思いますし、よく
チェックして張替えに持ち込むのが吉です。

毎日使う場所なので、目に付くたびに、「あのとき、壁紙とりかえてもらえば
よかったわ」と思う日々です。帰国を控えている方には、転ばぬ先の杖、な
感じで読んでいただければ幸いです。

ではでは今日はこの辺で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒用エタノール

2009年08月05日 | ハンガリー(役立ちメモ)
ちなみに衛生面でどうしても気になったときは、日本から持参していた
消毒用エタノールスプレーが役立ちました。アルコールで揮発性が高い
ため、さっとティッシュで拭き取れば本当にたいていの汚れはスッキリ。

使用済みオムツボックスはニオイが染み付きやすく、汚物を処理した手で
触れるフタまわりも心配で、気になったときにエタノールスプレーをいっぱい
かけてよく拭き取るとスッキリしました。

オムツ取替え台も、ちょっと汚れてないか心配になったときはエタノール
スプレーをして拭き取れば安心でした。


現地でも薬局なら買えたと思いますが、持参した1本をたまに使うくらい
だったので実際に買ったことはありませんでした。

いま辞書引いたらエタノールはエチルアルコールの略で、「化学式C2H5OH
揮発性が強く燃えやすい。酒類の主成分。日本酒で15~16パーセント、
ぶどう酒で7~14パーセント、ビールで3~4パーセント、ウイスキーなど
の蒸留酒で35~55パーセント含まれる。また、不凍剤・医薬品などに使用。」
とありました。

更に語感が似てる?メチルアルコールをみてどう違うのかと思ったら、ぜんぜん
別のものでコチラは「化学式CH3OH 有毒で、少量の飲用でも失明・致死のおそれ
がある」と読んだだけで恐ろしくなる代物。

間違いがあるといけないので、本当にハンガリー語が正確な人を知らなければ
自分も使ってみようと買いに行こうとか思わないでくださいね
               


帰国してから、ついに使い切ったので、薬局で買い足しました。少なくとも
日本ではドラッグストアのようなところでも、普通に棚におかれてます。

掃除面ではカビに強くて、キッチンで洗った食器を入れておくかごの下,
シンク横の台部分の表面に黒い斑点ができてしまったときスプレーして
拭いたらサクッと取れて驚きました。他にはトイレの洗浄レバーとか
ドアレバーの消毒につかったりしています。

後日、お掃除指南番組でもエアコンの風向を決める羽部分や、浴室の換気扇
に生えたカビは、わりばしのさきにペーパーをまきつけて消毒用エタノール
を染ませて、掃除するとよいとやっていたのでカビに強いようです。
消毒も出来るので、そのあと生えにくくするうえでもいいようです。


でも、エタノールはパワーがあって、さくっと汚れを落とせるのはいいけれど
揮発性がある分、強いアルコール臭が鼻を刺激してむせそうにもなります。

そんなわけで、先週は、エタノールに頼らず、冒頭紹介したオムツボックスの
ニオイ取り兼お掃除にはクエン酸を薄めたスプレーを使ってみました。
思ったよりスッキリしましたが、まだ、クエン酸掃除は勉強中なので、
また改めて・・・ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹そうじを教えてくれるサイト

2009年08月04日 | ハンガリー(役立ちメモ)
ここまで読んで試してみたくなったら・・・

ダイソーのないハンガリーで買うならIKEAの観葉植物売り場で
霧吹きをお求めになると良いでしょうか?

重曹、ハンガリーでも薬局でスンナリ買えるのかな?在住時に知っていたら、
自分で買ってきて実践法かたがた自信を持ってリポートできましたのに・・・

気になって、ちょっと検索してみても、すぐにいっぱい写真や記事が
見つけられたので、この様子だと薬局なんかで買えそう。

ハンガリーで、お掃除用を買いたいときは紙に
Szódabikarbóna tisztítási célokra. と書いてもって行けば良さそう。
(読みは、ソーダビカルボーナ・ティスティーターシ・ツェーロクラ)


重曹は所謂ふくらし粉。パンを膨らませたりホットケーキに混ぜて焼いたり
しますね。もちろん、料理用と断って売られています。

料理用を掃除に代用する方もあるようですから、薬局でムリに買わないでも
パンケーキの絵が描いてある重曹をスーパーの食品売り場で買っても良いかも。
ふくらし粉はsüteménypor(シュテメーニィポル)もしくは、
Szódabikarbóna étkezési(ソーダビカルボーナ・エートケゼーシ)と表記の
あるものを(写真参照)。

 もちろん、掃除用に買ったものを料理に転用するのはやめましょう。
 常識的に考えて、不純物とか心配です。



私は、生協で買った掃除用重曹をダイソーで買った調味料用ボトルに入れて
テプラで作ったラベルを貼って子どもの手の届かないキッチンの吊り戸棚に
保存しています

さっきみたハンガリーの通販サイトでは、ベルギー製の掃除用重曹500gで
285フォリントってあったし、やっぱりリーズナブルに買えるのですね。

我が家はもう海外赴任の話はないかも知れないけれど、万に一つも
何処かまた知らない言葉の国へ行くことになっても重曹の知識さえ
あれば大丈夫かも・・・と少し知恵がついたようで嬉しくなって
しまいます。(われながら、おめでたい・・・)

さて、どなたか実践されましたら是非、ここへご報告ください。
コメント欄、大歓迎です!!


そもそも重曹って何?ほんとに安全なの?とまず最初に読んだ場所
重曹の使い方

もうひとつはやった酢やクエン酸とどう違うの?重曹は何に強いの?と
種類を考えるうえでとても分かりやすかった記事
『酢』と『重曹』で大そうじ!

実践面で参考に
重曹エコ掃除テクニック「水周り編」
 重曹エコ掃除テクニック「お部屋編」

どういうときは使っちゃいけないんだろう?
重曹を使ってはいけない?!

初期に良く見たサイト。どういう方が書いているのか分からないのですが、
とても幅広く惜しまぬ説明があり親切なので本を買うに等しい情報量でした。
必要に応じてチョットずつ読んでおりました。有難いものです。
 重曹掃除の方法 重曹でお風呂もトイレもエコ掃除!


ではでは、今日はこの辺で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 なんちゃって「重曹」そうじ

2009年08月03日 | ハンガリー(役立ちメモ)
掃除法については、ネットで検索すれば山ほど出てきます。
関連図書もいっぱいあります。

大体の使い方、注意事項を頭に入れながら、試行錯誤しながらこんな
ナンチャッテに落ち着きました。いまも楽しい実験中という気分で
お掃除してます。



私の場合はナンチャッテ。難しく考えず、小指の爪の半分くらい?
物足りないほど少ない重曹を、水に薄めて350mlくらいのスプレー
ボトルに入れるだけ。これ一本でドンドン綺麗になります。
おかげで腰の重かった場所の掃除も、楽しい楽しい。


シューシュー気持ちよく吹きかけて、そのあと汚れの度合いにあわせて
捨ててもよい古着・キッチンペーパー・ティッシュを使うか、濡れて
洗濯するつもりの台拭きやキッチン布巾、フェイスタオルを使って
ふき取ったら面白いように汚れが取れます。

べとつきやすいレンジフードやガスレンジ前の壁。床に見えずにたまる
汚れもシューシュー&拭き拭きでスッキリ。(木材には向きません)
あとで、はだしで歩くとサラッとして気持ちよいこと請け合い。

せっけんかすやとびはねで汚れた洗面所のシンクも鏡もまとめてシューシュー。
使用済みのフェイスタオルを手に「お洗濯前にもうひと働きしてね!」と
拭き拭き。あらまぁ、なんてピカピカになるんでしょう。

冷蔵庫の取っ手部分も、掃除しなくちゃしなくちゃと思いつつ忘れがち。
布巾を洗濯機に持っていくついでに、シューとして拭き拭き。もう綺麗。

電子レンジは、油はね・水蒸気・取り出すときに熱くてちょっとこぼす
と汚れやすい。中も扉も、ボタンまわりも使用頻度が高すぎて汚れてる
のすら気づかなかったけど、気にはなってた場所。でも、ここも簡単。
コーヒーのお湯がわくのを待つ短い時間、ついで掃除。

キッチンペーパー片手に、霧吹きをシュシュー。あとは拭き吹きするだけで、
汚れが落ちる落ちる。面白いくらい綺麗になるけど、掃除用に売られている
重曹でも極端な話、これほど薄めてあるし、原物じゃないし、身体の毒には
ならないからすすぎも要らない。身体に悪そうな洗剤特有の刺激的なニオイ
もなく、掃除直後に使用するときもためらわずにすみます。

こういう掃除の仕方を知ってしまってからは、通信販売の洗剤で色んな
汚れを落とす番組とか偶然ゆきあっても笑っちゃうくらい「いらないわ」
と思うようになり、汚れが落ちる再現VTRを見てもうらやましいとか
掃除しなくちゃとあせるような気持ちにならなくなりました。


掃除した場所をアルカリ性のままにしておくのに不安を感じるひとは、
毎回、酢水もしくはクエン酸を薄めた液で2度拭きするようです。
私は面倒なのでそこまでしておりません。特に不具合を感じたことは
ありませんが、心配な人は関連サイト等を調べて、ご確認ください。
そもそも論、不安感が強い人はムリに真似ないでください。


※濃さがうまく調節できないうちは、ふき取った後に余計汚れたみたいに
白く曇りが残ります。これは重曹が残ってしまった状態なので、濡らした
タオルやペーパーで曇りを拭き取ると良いでしょう。濃すぎた証なので、
もうちょっと水を足しておきましょう。スプレーの吸い上げストローは濃い液が
沈殿する底に近いため、使う前に少しボトルを振ると良いでしょう。



お掃除の結果、モノの変色や不具合が生じたなどの苦情は当サイトで
受け付けられません。あとの記事に載せた参考サイト等もご参照の上、
常識の範囲でトライしてくださいますようお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする