大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

山と魂 ~羊蹄山への挑戦者たち~

2008-08-10 23:35:59 | 08 夏
この気合いの入ったチーム名のチャレンジは小学6年生以上の女の子で結成された歩く気満々のチームです。

今日の準備はザック(大きなリュック)に荷物を積み込むトレーニングをしたり、歩く練習をしたり意欲的にこなしていました。

明日は食料を詰め込み車で出発し比羅夫の登山口に車を停めて、そこから15km歩き真狩コースの入り口でキャンプの予定です。

2日目は3時に起きて真狩コースを登り外輪山を1周して避難小屋泊。

3日目は避難小屋から比羅夫コースを下山して、車で自然学校へ帰ってくるというチャレンジです。

自分たちで考えて、かなりハードなコースに決めました。ついて行く大人にとってもかなりのチャレンジになりそうです。

チャレンジの様子はは携帯で配信していきますので、楽しみにしていてください。

オッホ札とは・・・

2008-08-10 22:06:44 | 08 夏

◆オッホ札とは・・・、
自然学校内だけに流通している地域紙幣です。毎年中盤期頃より登場します。銀行総裁はBoh2です。

◆何に使われるか・・・、
休息日のケーキのお茶会ではオッホ札を持っている人からケーキが選べます。さよならパーティでは、始めのうちはご馳走がオッホ札と交換になります。

◆どのようにしたら手に入れらるのか・・・、
何か他人のためになることをすると、その感謝の気持ちとして子どもに渡されます。

◆なぜ、中盤から流通が始まるのか・・・、
校内あちこちが汚くても、なかなか掃除ができない面々なので、その「きっかけ」となるからです。 この思惑通りに、流通が始まるとすぐに清掃が自主的(なのか・・?)に行われます。「何か仕事ない?」と仕事探しがあったり、「肩をもみます、マッサージします」と子ども達はオッホ目当てにスタッフ孝行をしたりもします。

◆それでも持っていない子はどうなるのか・・・、
現在のところ・・持っていない子もいるので、14日にはスタッフ対子どもの対抗ゲーム大会が計画されています。つまり、勝ったらオッホを子ども全員が獲得できるわけです。

◆過去のオッホ札は使えるのか・・、
善行の感謝の交換期限は当年長期村限りであります。

◆オッホ札のデザインは・・・、
オッホ札は毎年、デザインが変わるので、昔の札はすぐにわかります。本年は「村長が明日を見つめる」肖像となっております。 ちなみに、偽札が出回った(お遊びでスタッフが作って・・わざと落としておいた・・・)こともあるので、要注意です。


ディレクター打ち合わせ続く

2008-08-10 21:37:26 | 08 夏

チャレンジで各ディレクター陣がそれぞれ分かれて2泊3日各チームに付きますので、3日後、そして最終日への打ち合わせを完了しておかなければなりません。

チャレンジは、13日のお昼まで各チームが合計6回自炊(初日はオニギリを朝作ります)となります。帰ってきてから装備返却、温泉、休養です。14日は午前中は、全体のゲーム活動(自然学校パーティ通貨・オッホ札の獲得のため・・)、午後からパーティの準備・・・そして「さよならパーティ」となります。

そして、最終日の段取り・・、スタッフの解散・離校までの日程についての会議が続いています。


予定の書き込み

2008-08-10 21:22:00 | 08 夏

明日から5チームが2泊3日で自然学校から離れて活動をします。各チームの予定表の一覧がボードに書き込まれています。

不安な子ども達もいるようです。足が痛いと訴えてくる子、眠れないとスタッフルームにやって来る子、不調から回復した子は念のため、大部屋でなく保健室ベットで今日も寝てもらいます。多少の喧嘩も発生・・・。

今年の各チームもそれぞれチャレンジ性が高い計画となりました。全チームが目標を達成して帰ってくることを祈ってます。

日本一の清流へ

2008-08-10 21:12:59 | 08 夏

カヌーチームです。チーフディレクターは、NPO法人ねおすのガイド、日本エコツーリズム協会の日本のガイド100人にも登録されている小林峻、通称バードマン小林・しゅんちゃんが担当します。野生動植物、とりわけ鳥の専門家です。 ねおすのエコツアーガイドに出ているので、今晩遅く合流します。

 子ども達とは初対面ではありますが、ぶなの森自然学校での事務局長も経験しており、札幌のねおす本部でも子ども事業・まるやま自然学校を担当しています。また、長期村もチーフディレクターとして活躍した経験があります。ご安心ください。 私、たかぎぃもサポートする予定です。

中学生がイニシアティブをとって、さすが準備は早いです。カヌーの積み込みも「おぬし等なかなか やるな!」です。午前中に準備を済ませ、朱太川の下流でカヌー操作のチェック、そして「沈」した場合のリカバリー(カヌーを起こす)練習をしました。

目標としている 後志利別川(しりべしとしべつ川)は、日本の清流一番に何度も輝いた美しい川です。 温泉探検隊で訪れたピリカ(今金町)ダムから下ります。
渇水期なので、ポーティング(カヌーから降りて持って移動する)ことも多くありそうです。荷物も全部カヌーに積みますので(積みきれるかの問題ありますが・・・、今日、チェックした方がいいぞ、とアドバイスしましたが実行されませんでした・・・)けっこうたいへんでしょう。

明日は、先発でカヌーを置きにゆく車が09:00スタート、本隊は10:00スタートの予定です。


チャレンジ前日

2008-08-10 15:53:00 | 08 夏
あにぃです。
デジカメが壊れてしまい、画像が取れません。

子供達、スタッフ、皆それぞれの思いを胸に過ごしております。
私は装備担当のため、みんなの装備を用意しております。
でも、皆さんに手伝っていただいております。
ありがたいです。
声をかけてくれることがうれしいです。
私の性格上のせいか、孤独感をよく感じます。
昔はそんなことは感じなかったのですが・・・。
子供はよく声をかけてくれます。
うれしいですね。
そんな子供たちが、立派になってなっていく姿が、まぶしいです。

                          (あにぃ)

森のひみつの家☆

2008-08-10 13:24:20 | 08 夏
自分はこんなことにチャレンジしたい!

ツリーハウスやウッドデッキ
何か大きなものを作りたい!と集まったメンバーは

めがね、たっく、なつ、ペリカン、さよ、あさき
一緒にチャレンジするスタッフは まむ&みな

『森のひみつの家』とチーム名をつけ
チャレンジへの準備が始まりました。



計画は昨日までに終わらず、
今朝まで持ち越しましたが、
なんとか最後のたーぼチェックを終え
Goサインがでました!!

本日はスキルアップ&準備の日なので
まずは、学校にある材料を集めて
のこぎり練習を兼ねて 切り出しました。

まだまだ 材料が必要
明日は近所に廃材を頂きに行く計画です。
まずは下見に行こう!と冬につぶれてしまった牛舎へ出かけました。





床材になりそうな材木がありました。
材木が積み重なっていたり、釘がついているものも発見。
明日、必要な装備が見えてきました。
「アレが必要だね、あにぃにまたお願いしなきゃ」
と話し合っていました。


午後からは学校から借りる装備や個人の持ち物を準備





みんなで確認しあいながら順調に進んでます。
メンバーが考えた計画の中の
全体装備の持ち物リストの中には 「協力する心」 が
個人の持ち物リストの中には 「根性」 が
書かれていました。

どんな「森のひみつの家」ができあがるか!?
13日の報告をご期待ください。

(まむ)



昼と夜が逆転!?ウォーク!ウォーク!ウォーク!?

2008-08-10 12:16:59 | 08 夏
はい、ナイトウォーク担当のおーさかです。

どーしても「夜歩きたい!」という熱意にうたれ(?)、
ディレクター役としてプログラムを担当します。

コースは長万部町の静狩浜から八雲町を目指します。
基本的に砂浜を歩きますが、河川は国道に出てかわす道を探す、
という探検要素も若干含んでいます。

子ども8名、大人5名、けっこう過酷になりそうなチャレンジです。
このプログラムが終わった後の、全員の表情が楽しみです。


本日はトレーニングの日。
砂浜を実際に歩いて隊列を考えたり、


テントをすばやく張る練習をしたり、


昼間に寝る練習をしました。


チャレンジはいよいよ明日!
スタートです。

チャレンジ準備 今日の予定

2008-08-10 08:02:11 | 08 夏
 
朝方は半袖は肌寒いくらいでしたが、今は雲ひとつありません。 今日の日中も暑くなるでしょう。 まだ、計画書にGOの承認をもらえていないチームが4つもあります。つまり通過はひとチームだけ。 現地時間9時半がリミットです。

今日は、午前中は必要なスキルアップ、午後は装備、食糧の準備と休養・温泉です。 カヌーチームは濡れるので、午前中に装備準備、午後にカヌートレーニングが予定されています。

***
写真は、ジャブジャブ池の生き物を救え・・の結果、救い出した生き物達の水族館が開設されています。 池の方は 大改修が必要で・・長期村以降の宿題となりそうです。 池の大修理隊が組織できればよかったなあ・・・。

下の写真は、制作がかなり止まっていた石窯です。昨日、泥を持って来て断熱をしました。本日の午前中にこの表面に小石で装飾します。扉までは間に合わないのですが、そこはなんとかして、さよならパーティで初稼動、ピザを焼きます。