光陰矢のごとし、ぶな森での春キャンプも最終日となりました。
行う事全てに、「最後の」という冠詞がが付きます。
しかしながら、最終日もしっかり遊ぶ、というのがぶな森のスタイル。
雪が溶けて地面の見えてきたグラウンドを使って元気よく遊ぼう!、と外に。
遊びを募集した所、「トンネル鬼」をすることになりました。ちょっとぬかるんでいる所もあるけれど、走って、走って、走り回りました。
1,2回やってもう一つ別のゲームをしようかと予定していましたが、結局鬼を4度ほど交代して時間いっぱいトンネル鬼で遊びました。
昼食後に解散するため、もう片付けの時間です。
まずは自分たちの使った寝室を、その後共通で使った部屋を掃除、片付けしていきます。基本のようで、結構大変です。
そして迎える閉村式。ぶなの森の春休み、長期村もついに閉じることになりました。
JETTたかぎぃからみんなに修了証が渡されます。
一週間、お疲れ様でした。
なお、今回はチーフのふみぞうも最後のキャンプ。卒業です。
2年半のぶな森生活お疲れ様でした!
ふみぞうは黒松内から離れますが、まだ北海道で生活するとの事なので、みんなも出会える、かも、しれませんね。
ぶな森最後のごはんをいっぱい食べて
帰宅までの長い道中に備えます。
そして迎えたさようなら
また、会いましょう。
ぶな森はいつでも、みんなをお待ちしております。
今回はこども6人と少なめのの参加でしたが、台湾人、高校生、元参加者、元スタッフ、様々な大人が集まった長期村になりました。
体験活動ではプロの職人にスプーン作りを習い、酪農家では餌やり・搾乳・バター作りとてんこ盛りのメニューでした。
色々な事が学べて、作れるようになったのでは、と思います。
冬の長期村からもう3ヶ月が経ちました。
夏の長期村まであと4ヶ月を切っています。
次に、みんなを迎えることを楽しみにしています。
(たつみ こと巽 創)
行う事全てに、「最後の」という冠詞がが付きます。
しかしながら、最終日もしっかり遊ぶ、というのがぶな森のスタイル。
雪が溶けて地面の見えてきたグラウンドを使って元気よく遊ぼう!、と外に。
遊びを募集した所、「トンネル鬼」をすることになりました。ちょっとぬかるんでいる所もあるけれど、走って、走って、走り回りました。
1,2回やってもう一つ別のゲームをしようかと予定していましたが、結局鬼を4度ほど交代して時間いっぱいトンネル鬼で遊びました。
昼食後に解散するため、もう片付けの時間です。
まずは自分たちの使った寝室を、その後共通で使った部屋を掃除、片付けしていきます。基本のようで、結構大変です。
そして迎える閉村式。ぶなの森の春休み、長期村もついに閉じることになりました。
JETTたかぎぃからみんなに修了証が渡されます。
一週間、お疲れ様でした。
なお、今回はチーフのふみぞうも最後のキャンプ。卒業です。
2年半のぶな森生活お疲れ様でした!
ふみぞうは黒松内から離れますが、まだ北海道で生活するとの事なので、みんなも出会える、かも、しれませんね。
ぶな森最後のごはんをいっぱい食べて
帰宅までの長い道中に備えます。
そして迎えたさようなら
また、会いましょう。
ぶな森はいつでも、みんなをお待ちしております。
今回はこども6人と少なめのの参加でしたが、台湾人、高校生、元参加者、元スタッフ、様々な大人が集まった長期村になりました。
体験活動ではプロの職人にスプーン作りを習い、酪農家では餌やり・搾乳・バター作りとてんこ盛りのメニューでした。
色々な事が学べて、作れるようになったのでは、と思います。
冬の長期村からもう3ヶ月が経ちました。
夏の長期村まであと4ヶ月を切っています。
次に、みんなを迎えることを楽しみにしています。
(たつみ こと巽 創)
野外キャンプから帰ってきた2チーム。
キッチンまり子で待っていたのはおいし~い、あったかいカレーライスでした♪
そして台湾語講座最終回。
文章で少し難易度の高い台湾語でした。
みんな覚えられたかな?
ごはんの後、お世話になった吉澤さん、武田さんにお手紙を書きました。
続いて、乳しぼりチームがもらってきた牛乳で牛乳プリン作り!
おいしくできるかな?
冷やして固まるのを待ちます。
そしてしばしの自由時間を挟み、さよならパーティーが始まりました!
木のスプーンチームが作ってくれたスプーンを、乳しぼりチームが品定め。
木のスプーンは夕食で大活躍!?でした。
おいしいごはんをいただきながら、これまでの5日間をふりかえるスライドショー鑑賞。
それから、さよならパーティーに来てくださった吉澤さんに、お手紙を手渡し。
キッチンまり子ごはんをおいしくいただいてデザートには、自分たちで作った牛乳プリン。
・・・さすがに冷やす時間が足りませんでした。。。
今度はおいしく作りましょう。
わいわいと最後の夜を楽しみました。
いよいよ最後の1日。
どんな1日になるかな。
(ふみぞう)
キッチンまり子で待っていたのはおいし~い、あったかいカレーライスでした♪
そして台湾語講座最終回。
文章で少し難易度の高い台湾語でした。
みんな覚えられたかな?
ごはんの後、お世話になった吉澤さん、武田さんにお手紙を書きました。
続いて、乳しぼりチームがもらってきた牛乳で牛乳プリン作り!
おいしくできるかな?
冷やして固まるのを待ちます。
そしてしばしの自由時間を挟み、さよならパーティーが始まりました!
木のスプーンチームが作ってくれたスプーンを、乳しぼりチームが品定め。
木のスプーンは夕食で大活躍!?でした。
おいしいごはんをいただきながら、これまでの5日間をふりかえるスライドショー鑑賞。
それから、さよならパーティーに来てくださった吉澤さんに、お手紙を手渡し。
キッチンまり子ごはんをおいしくいただいてデザートには、自分たちで作った牛乳プリン。
・・・さすがに冷やす時間が足りませんでした。。。
今度はおいしく作りましょう。
わいわいと最後の夜を楽しみました。
いよいよ最後の1日。
どんな1日になるかな。
(ふみぞう)
外でキャンプしていたため、ちゃんとお届けできていませんでしたが、みんないろんな体験をしてきました!
まず、4日目朝はいつも通りに朝仕事、朝ごはん。
そしてお昼ごはんのおにぎり作り。
続いてチームごとに団体装備を借りたら、いってきまーす!
木のスプーンづくりに、島牧の木工職人さんの下へ行ったチーム。
木工職人の吉澤さんとご対面。
海のあるまちで、地に足のついたステキな暮らしをしている方です。
これから作る予定の木のスプーンをしっかり目に焼き付けます。
そして材料探しに浜辺へ。
いろんな収穫物がありました。
それから春が訪れ始めた島牧で山菜採りをしながら、こちらでも材料集め。
集めた材料をちょうどよいサイズに切りながら、お昼ごはんの準備も。
ハンマー?もできあがりました。
お昼ごはんは自分たちが作ってきたおにぎりに山菜汁も加わり、プチ贅沢。
腹ごしらえをしたら早速、作業の続き。
おもむろに削り始めてできたのは鉛筆でした~
この鉛筆で下書き。
あれ、1つ、見覚えのあるものが・・・って、さっきのハンマー!!
これもスプーンに生まれ変わらせます!
う~む、なかなか難しい。。。
と、ティータイム。
木工職人さんの奥さま、元ぶな森スタッフでもある、まやPがパンケーキを作ってくれました♪
そのあとも作業してできあがり。
頑張った結果、ごはんを食べる頃には辺りは真っ暗になってしまいました。
暖かいので、ビバークして寝たようです。
そして朝日を見るために朝4時半起き。
じーっと水平線を眺めました。・・・が、しかし・・・。
惜しい?結果となってしまいました。
そして朝ごはん。
海を眺めながらの朝ごはんって気持ちいいですね~
と、ここで昨日は暗くて取れなかった木のスプーン記念撮影。
吉澤さん、ありがとうございました!!
一方の乳しぼりチーム。
コチラも団体装備を借りて出発!
黒松内町内でライダーハウスをやっている武田牧場へ向かいます。
お約束の時間に余裕があったので寿都の浜中海岸へ。
波打ち際で遊んだり、砂の山崩しをしたり、拾いもの(ビーチコーミング)をしたり・・・。ゆったりのんびりと浜辺を満喫しました。
午後になって、いよいよ武田牧場へ。
まずはテントを張らせてもらい、そのあと、バター作りや牛乳豆腐づくりなどをやらせていただきました!
途中、たかぎぃとまり子さんが差し入れも。
バターを作るのはなかなか難しく、ペットボトル3本中1本しか作り終わらないまま、今度は牛のお世話と乳しぼり!!
お忙しい中、いろいろ体験させていただき、ありがとうございました!
そして辺りが薄暗くなってきたころ、夕ごはんづくり開始。
おいしい親子丼、キャベツサラダができました♪
たっぷりごはんを食べた後はマシュマロパーティー!
おなかいっぱいでも、コレは別腹です。
マシュマロパーティーを堪能し、男の子はゆったりと、女の子はギュウギュウでテントの中で一夜を過ごしました。
起きたら今度は朝ごはんづくり。
昨日作ったバターでパンをいただきました♪
自分たちで作ったバターをしっかりと味わいました。
そして片づけ、学校へ帰着。
眠さをこらえつつ、最後まで片づけをしっかりやった、低学年組。
お楽しみに温泉で疲れを癒しました。
14’春のモノづくりキャンプ 木のスプーン作りチーム
14’春のモノづくりキャンプ 乳しぼりチーム
まず、4日目朝はいつも通りに朝仕事、朝ごはん。
そしてお昼ごはんのおにぎり作り。
続いてチームごとに団体装備を借りたら、いってきまーす!
木のスプーンづくりに、島牧の木工職人さんの下へ行ったチーム。
木工職人の吉澤さんとご対面。
海のあるまちで、地に足のついたステキな暮らしをしている方です。
これから作る予定の木のスプーンをしっかり目に焼き付けます。
そして材料探しに浜辺へ。
いろんな収穫物がありました。
それから春が訪れ始めた島牧で山菜採りをしながら、こちらでも材料集め。
集めた材料をちょうどよいサイズに切りながら、お昼ごはんの準備も。
ハンマー?もできあがりました。
お昼ごはんは自分たちが作ってきたおにぎりに山菜汁も加わり、プチ贅沢。
腹ごしらえをしたら早速、作業の続き。
おもむろに削り始めてできたのは鉛筆でした~
この鉛筆で下書き。
あれ、1つ、見覚えのあるものが・・・って、さっきのハンマー!!
これもスプーンに生まれ変わらせます!
う~む、なかなか難しい。。。
と、ティータイム。
木工職人さんの奥さま、元ぶな森スタッフでもある、まやPがパンケーキを作ってくれました♪
そのあとも作業してできあがり。
頑張った結果、ごはんを食べる頃には辺りは真っ暗になってしまいました。
暖かいので、ビバークして寝たようです。
そして朝日を見るために朝4時半起き。
じーっと水平線を眺めました。・・・が、しかし・・・。
惜しい?結果となってしまいました。
そして朝ごはん。
海を眺めながらの朝ごはんって気持ちいいですね~
と、ここで昨日は暗くて取れなかった木のスプーン記念撮影。
吉澤さん、ありがとうございました!!
一方の乳しぼりチーム。
コチラも団体装備を借りて出発!
黒松内町内でライダーハウスをやっている武田牧場へ向かいます。
お約束の時間に余裕があったので寿都の浜中海岸へ。
波打ち際で遊んだり、砂の山崩しをしたり、拾いもの(ビーチコーミング)をしたり・・・。ゆったりのんびりと浜辺を満喫しました。
午後になって、いよいよ武田牧場へ。
まずはテントを張らせてもらい、そのあと、バター作りや牛乳豆腐づくりなどをやらせていただきました!
途中、たかぎぃとまり子さんが差し入れも。
バターを作るのはなかなか難しく、ペットボトル3本中1本しか作り終わらないまま、今度は牛のお世話と乳しぼり!!
お忙しい中、いろいろ体験させていただき、ありがとうございました!
そして辺りが薄暗くなってきたころ、夕ごはんづくり開始。
おいしい親子丼、キャベツサラダができました♪
たっぷりごはんを食べた後はマシュマロパーティー!
おなかいっぱいでも、コレは別腹です。
マシュマロパーティーを堪能し、男の子はゆったりと、女の子はギュウギュウでテントの中で一夜を過ごしました。
起きたら今度は朝ごはんづくり。
昨日作ったバターでパンをいただきました♪
自分たちで作ったバターをしっかりと味わいました。
そして片づけ、学校へ帰着。
眠さをこらえつつ、最後まで片づけをしっかりやった、低学年組。
お楽しみに温泉で疲れを癒しました。
14’春のモノづくりキャンプ 木のスプーン作りチーム
14’春のモノづくりキャンプ 乳しぼりチーム
木のスプーンチームは島牧でキャンプ。
海へ行き山へ行きスプーンをつくり(なかなか見事な出来栄え! )夜は浜辺でビバークです。
焚き火で充分暖まって、おやすみなさい!
設定に失敗しシルエットのみですが、焚き火とご飯に嬉しさいっぱいでいただきます!の図です。
海へ行き山へ行きスプーンをつくり(なかなか見事な出来栄え! )夜は浜辺でビバークです。
焚き火で充分暖まって、おやすみなさい!
設定に失敗しシルエットのみですが、焚き火とご飯に嬉しさいっぱいでいただきます!の図です。
キャンプも中盤、3日目。
本日は昨日とは違うところ、山の上の方に少し行った、ミズナラの大木周辺での雪遊び!!
木のぼり、雪上お絵かき、雪のケーキ作り、そりレース・・・。
やりたい遊びをたーっぷりやってきました!
ミズナラさん、遊ばせてくれてありがとう!!
たーっぷり遊んでおなかもグーグー。
お昼ごはんをたーっぷりいただきました!
おかわりの行列で、夕ごはんに出すはずだったものも少し出さなければならないほどでした。
このお昼ごはん時には第2回、台湾語講座。
台湾語のおはよう、こんにちは、おやすみなさい、を習いました。
これで台湾語で朝昼夜の挨拶ができます。
昼食後はみんなでお昼寝♪
男の子チームは昨日教わったハンモック作りを早速、実践。
お天道様の下、気持ちよ~く休みました。
お昼寝して体力回復したあとは、明日の野外キャンプのチーム分け。
「木のスプーンづくり」チームと「乳しぼりチーム」のプレゼンを聞いて、やりたい方を選びました。
すんなりと3人ずつに分かれました。
この後はチームごとに作戦会議。
スケジュールや荷物の確認をしました。
続いて料理を作るときに使う火器、マナスル講習。
たつみの説明を聞いて、それぞれ実際に練習してみました。
さらに、お湯を沸かしてココアでティータイムも。
これで明日の野外キャンプでもごはん作りはバッチリ!・・・かな?
そしてもう夕ごはん。
キライなものもしっかり食べます。
3分間トークは私、ふみぞうが生まれ育った町にある「トトロの森」をテーマに話させていただきました。
みんなも自分の町の文化・自然をしっかり知っていってほしいです。
ごはんの後は自由時間。
バドミントン、バスケットボール、レスリング、かたき・・・
最後までしっかり遊んだ1日でした。
明日はいよいよ野外キャンプ!!
おみやげ話が楽しみですね。
(ふみぞう)
14’春のモノづくりキャンプ 3日目
本日は昨日とは違うところ、山の上の方に少し行った、ミズナラの大木周辺での雪遊び!!
木のぼり、雪上お絵かき、雪のケーキ作り、そりレース・・・。
やりたい遊びをたーっぷりやってきました!
ミズナラさん、遊ばせてくれてありがとう!!
たーっぷり遊んでおなかもグーグー。
お昼ごはんをたーっぷりいただきました!
おかわりの行列で、夕ごはんに出すはずだったものも少し出さなければならないほどでした。
このお昼ごはん時には第2回、台湾語講座。
台湾語のおはよう、こんにちは、おやすみなさい、を習いました。
これで台湾語で朝昼夜の挨拶ができます。
昼食後はみんなでお昼寝♪
男の子チームは昨日教わったハンモック作りを早速、実践。
お天道様の下、気持ちよ~く休みました。
お昼寝して体力回復したあとは、明日の野外キャンプのチーム分け。
「木のスプーンづくり」チームと「乳しぼりチーム」のプレゼンを聞いて、やりたい方を選びました。
すんなりと3人ずつに分かれました。
この後はチームごとに作戦会議。
スケジュールや荷物の確認をしました。
続いて料理を作るときに使う火器、マナスル講習。
たつみの説明を聞いて、それぞれ実際に練習してみました。
さらに、お湯を沸かしてココアでティータイムも。
これで明日の野外キャンプでもごはん作りはバッチリ!・・・かな?
そしてもう夕ごはん。
キライなものもしっかり食べます。
3分間トークは私、ふみぞうが生まれ育った町にある「トトロの森」をテーマに話させていただきました。
みんなも自分の町の文化・自然をしっかり知っていってほしいです。
ごはんの後は自由時間。
バドミントン、バスケットボール、レスリング、かたき・・・
最後までしっかり遊んだ1日でした。
明日はいよいよ野外キャンプ!!
おみやげ話が楽しみですね。
(ふみぞう)
14’春のモノづくりキャンプ 3日目
二日目の2つのトピックは「ブナ林雪あそび」と、「ロープワーク・ハンモック作り」でした。
午前中は、「ブナ林雪あそび」。いい天気の中での散策、雪あそびの日となりました。
ちょっと中に入るだけで、雪がたくさん積もっていました。みんな思い思いの雪あそびに取り掛かっていきます。
そりすべり
からの、ジャンプ台設置。子どもは軽いためか、キレイに跳びます。
寝てよし、埋めてよし。
雪だるまの他、たくさんの雪像を作りました。お見事!
男の子たちはブナ林の奥まで散策しに行きました。
途中、木登りやツタブランコもしっかり楽しんだようです。
午前中の一枚、おやつのココアシガレットとスタッフのグラサンを借りてのコラボ
オリオンは貴方の禁煙を応援します!
さて、午後は「ロープワーク・ハンモック作り」。
なんでも知ってるほっしーから、色々な結び方を習います。
ちょっと難しいかな?と思いましたが、そんなことは全くなく、楽しみながら新しい結び方をどんどん覚えていく姿が見られました。
本結び、もやい結び、巻き結びを習得。
オプションでロープ同士の結び方、牛のつなぎ方、数珠のような輪っかの作りかた、ロープのしまい方…などなどたくさん学びました。
触らないと忘れてしまうロープワーク、是非これからも使って行って欲しいものです。
と、ロープや結び方に慣れ親しんだ所で、簡単ハンモックの作り方。
ほっしーに言われるがままに準備を続けていって…
完成!
ヨリ止めの棒を挟んだロープにブルーシートを重ねてまく、ただそれだけなのだけれど、摩擦で見事に抑えられ、大人が乗っても大丈夫な強度になります。
できてからは席取りゲームのように代わる代わるハンモックに乗っていましたね。
とても簡単。「庭先や部屋の一角に設置したい!」との声も多々あがっていました。
午後の講習が終わった後は自然学校の裏手で自由に活動しました。
中でも、トドマツの樹液集めやクルミ拾いなどの木々についての学びや遊びが多かったように思います。
また、今晩の食材を獲得! ということで、山菜集め。
しかし黒松内ではちょっと季節が早いので、フキノトウばかり、でも良いものがたくさん取れました。
フキノトウはキッチンの協力により、見事天ぷらに。ほろ苦さが、ちょっぴり大人の味です。
最後は温泉でパチリ。
みんなダブルソーダが大好きでした。
明日もいい天気。
きっと明日も楽しい日になるでしょう。
午前中は、「ブナ林雪あそび」。いい天気の中での散策、雪あそびの日となりました。
ちょっと中に入るだけで、雪がたくさん積もっていました。みんな思い思いの雪あそびに取り掛かっていきます。
そりすべり
からの、ジャンプ台設置。子どもは軽いためか、キレイに跳びます。
寝てよし、埋めてよし。
雪だるまの他、たくさんの雪像を作りました。お見事!
男の子たちはブナ林の奥まで散策しに行きました。
途中、木登りやツタブランコもしっかり楽しんだようです。
午前中の一枚、おやつのココアシガレットとスタッフのグラサンを借りてのコラボ
オリオンは貴方の禁煙を応援します!
さて、午後は「ロープワーク・ハンモック作り」。
なんでも知ってるほっしーから、色々な結び方を習います。
ちょっと難しいかな?と思いましたが、そんなことは全くなく、楽しみながら新しい結び方をどんどん覚えていく姿が見られました。
本結び、もやい結び、巻き結びを習得。
オプションでロープ同士の結び方、牛のつなぎ方、数珠のような輪っかの作りかた、ロープのしまい方…などなどたくさん学びました。
触らないと忘れてしまうロープワーク、是非これからも使って行って欲しいものです。
と、ロープや結び方に慣れ親しんだ所で、簡単ハンモックの作り方。
ほっしーに言われるがままに準備を続けていって…
完成!
ヨリ止めの棒を挟んだロープにブルーシートを重ねてまく、ただそれだけなのだけれど、摩擦で見事に抑えられ、大人が乗っても大丈夫な強度になります。
できてからは席取りゲームのように代わる代わるハンモックに乗っていましたね。
とても簡単。「庭先や部屋の一角に設置したい!」との声も多々あがっていました。
午後の講習が終わった後は自然学校の裏手で自由に活動しました。
中でも、トドマツの樹液集めやクルミ拾いなどの木々についての学びや遊びが多かったように思います。
また、今晩の食材を獲得! ということで、山菜集め。
しかし黒松内ではちょっと季節が早いので、フキノトウばかり、でも良いものがたくさん取れました。
フキノトウはキッチンの協力により、見事天ぷらに。ほろ苦さが、ちょっぴり大人の味です。
最後は温泉でパチリ。
みんなダブルソーダが大好きでした。
明日もいい天気。
きっと明日も楽しい日になるでしょう。
2014年度ぶなの森の春休み、『春のモノづくりキャンプ』始まりました!
今回は子ども6人、大人のスタッフは全員で11人という、大人が子どもの倍近く・・・というキャンプですが、大人も子どもも一緒になって5泊6日、思いきり遊んで楽しんでいきます!
まずは自己紹介。
元ぶな森スタッフだった、こんちゃんや、2年前の夏キャンプで来てくれていた台湾人のクーちゃんが里帰りしてくれています!
新しい顔、懐かしい顔の入りまみれるメンバーです。
続いて施設案内。
ぶな森ベテランさんのAIKは説明のお手伝いもしてくれました!
開村式のあとは束の間の自由時間。
そしてお待ちかね、キッチンまり子での夕ごはん♪
少人数かと思いきや、こうして1並びのテーブルで和気あいあいと食卓を囲んでいると、まさに大家族ですね。
たつみが3分間トークで星の話もしてくれました。
来月は流星群が来るそうですよ。
4分に1個の割合で流れ星が見れるらしいです。必見。
ごはんの後は、村会議して今夜~明朝の時間を確認して、全員でゲームをして遊びました。
第1ゲーム、名前覚えたかなゲーム!
隣の人にモノを渡しながら、名前を言っていきます。
そのうちに発展して隣の人が入れ替わったりもして、ゲームでみんなの名前と顔を覚えていきました。
お次はだるまさんが○○したゲーム!
通常はだるまさんが転んだ、ですが、今回はモノづくりをテーマに鬼が動きを指定。
指定した動作にあっていない人はアウトです。
だるまさんが・・・雪だるまを作った!!
だるまさんが・・・
かき氷を作った!!
大いに盛り上がりました♪
続いて最終ゲーム、モノおに!
色おにのモノバージョンです。
「モノおに、モノおに、何のおに~??」「マット!」
「モノおに、モノおに、何のおに~??」
「たつみ!!」
ごはんを食べたあとでしたが、走り回ってみんなでワイワイとはしゃぎました。
全員でゲームを楽しんだあとは、再び自由時間。
思い思いに遊びました。
1日目から元気いっぱいに遊び、みんなあっという間に寝袋へ。
明日もお楽しみに。
14’春のモノづくりキャンプ 1日目
(ふみぞう)
今回は子ども6人、大人のスタッフは全員で11人という、大人が子どもの倍近く・・・というキャンプですが、大人も子どもも一緒になって5泊6日、思いきり遊んで楽しんでいきます!
まずは自己紹介。
元ぶな森スタッフだった、こんちゃんや、2年前の夏キャンプで来てくれていた台湾人のクーちゃんが里帰りしてくれています!
新しい顔、懐かしい顔の入りまみれるメンバーです。
続いて施設案内。
ぶな森ベテランさんのAIKは説明のお手伝いもしてくれました!
開村式のあとは束の間の自由時間。
そしてお待ちかね、キッチンまり子での夕ごはん♪
少人数かと思いきや、こうして1並びのテーブルで和気あいあいと食卓を囲んでいると、まさに大家族ですね。
たつみが3分間トークで星の話もしてくれました。
来月は流星群が来るそうですよ。
4分に1個の割合で流れ星が見れるらしいです。必見。
ごはんの後は、村会議して今夜~明朝の時間を確認して、全員でゲームをして遊びました。
第1ゲーム、名前覚えたかなゲーム!
隣の人にモノを渡しながら、名前を言っていきます。
そのうちに発展して隣の人が入れ替わったりもして、ゲームでみんなの名前と顔を覚えていきました。
お次はだるまさんが○○したゲーム!
通常はだるまさんが転んだ、ですが、今回はモノづくりをテーマに鬼が動きを指定。
指定した動作にあっていない人はアウトです。
だるまさんが・・・雪だるまを作った!!
だるまさんが・・・
かき氷を作った!!
大いに盛り上がりました♪
続いて最終ゲーム、モノおに!
色おにのモノバージョンです。
「モノおに、モノおに、何のおに~??」「マット!」
「モノおに、モノおに、何のおに~??」
「たつみ!!」
ごはんを食べたあとでしたが、走り回ってみんなでワイワイとはしゃぎました。
全員でゲームを楽しんだあとは、再び自由時間。
思い思いに遊びました。
1日目から元気いっぱいに遊び、みんなあっという間に寝袋へ。
明日もお楽しみに。
14’春のモノづくりキャンプ 1日目
(ふみぞう)