大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

最終日。

2010-01-13 17:00:27 | 09冬
長いようで短かった6泊7日の「ぶなの森の冬休み」の最終日です。



最後の動物のお世話。
動物達もお世話してくれたみんなに感謝しているはずです♪


7日間使った宿泊部屋、学校の掃除が早めに終わったので、
バスケットボールや、友達と話をするなど、
それぞれが最後の時間を好きなように過ごしていました。

 

そのあとは、INRが心をこめて作ってくれた修了証とアルバム(CD-R)を
1人1人、たかぎぃ校長から受け取りました。
今年の修了証は写真入りで大好評!
みんな喜んでいました!



そして、最後は「ぶなの森自然学校の校歌」と「たんぽぽ」
を元気良く歌い、さよならの時間となりました。

始めは、なんだかぎこちなかったですが、
今となってはみ~んな笑顔が溢れています!

このメンバーだからできたこともあったし、協力もしたね。
人数は少なかったけれど、思い出、友達はたくさんできたはず!
またみんなでおもいっきり遊ぼうね!

今夜は各家庭で思い出話に花開くことでしょう♪



さよならパーティ

2010-01-12 23:16:36 | 09冬
民泊から帰ってきて興奮冷めやらぬまま
午後のさよならパーティ準備となりました。
もう、外には行きたくないなぁという雰囲気もありましたが、
最後はやっぱり雪遊びをしよう!と外にでていきました。

さよならパーティ恒例、キャンプ写真のスライドショーを上映会をするために
スノースクリーン&東屋カフェを作ろう!と提案。

他に何を作りたいか、村会議でみんなにアイディアを募ったところ
スノーキャンドル、雪像、イグルー、
東屋でまったりスペース作りなどが出てきました。

雪がたっぷり積もった園庭で、まずは、雪ふみ。
しかし、ただ雪ふみができると思ったら大間違い!
ふわふわ雪の上で、たおし合いや雪合戦となりました。
みんなでもみくちゃになりながら、遊んでいるうちに
いつのまにやらスノースクリーンの土台ができました。

 

骨組みとなる板をスコップで建てた後は
除雪機で雪を飛ばし、大きな雪山となりました。
更に、スコップで平らに削り完成!
立派なスノースクリーンができました。

  

周りには
雪像(モアイ、かじか)、スノーキャンドル各種
グラッチェを見る特別基地、雪洞、東屋ホットカフェが出来ました。

   

そして、いよいよプレさよならパーティの開始!
スノーキャンドルに火を入れて
マキストーブで作ったホットココアとスイーツで
スノースクリーンに映されたスライドショーを楽しみました。

  

晩御飯はキッチンまりこのさよならパーティ!
みんなで乾杯して、たくさんのご馳走をいただきました☆



今回のキャンプではバスケットボールが流行りました。
自由時間になるとほとんどの子が体育館に急ぐ光景があり、
学年も経験も体力も違うけれど、みんなが熱くなっていました!
プログラムのない時間。
この時間がお互いの距離を縮めるのに大切なんだと改めて感じました。

明日は荷物をまとめて、掃除をして閉村式です。
人数も少なかったこともありますが、
一人ひとりの個性がキラキラとしていました。
本当にあっという間だぁ。

まむ

民泊から帰ってきました

2010-01-12 11:11:21 | 09冬
楽しい民泊となったようです。
堰を切ったように色々な出来事が飛び出してきます。

ブルに文句有り!といたずらブルの話や
みんなで作ったご飯がおいしかった!や失敗した話
ゆりさんが作ってくれたアップルパイの自慢話
ヘビの話
除雪が大変だった話
・・・


今は片付けをしていますが、
2グループともお互いに話は尽きないというようで
廊下がにぎわっています。

まむ

地域交流会&民泊

2010-01-11 21:41:57 | 09冬
午前中に行われた地域交流会
朝から子どもたちと昨日の作戦会議通り準備を進め、
自然学校がある作開地域の方々16名と交流を深めました。

おばあちゃんと一緒にお手玉をしたり
手作り福笑い&にらめっこで大笑いしたり
 

杵と臼でお餅をつき、お雑煮作りや大福づくりもしました
 

最後に宝引きと、昨年度の夏の長期キャンプで作ったぶなの森自然学校の校歌を
のどかのギターにあわせ、みんなで歌い終了となりました。

  

* * *

お腹一杯お餅を食べた午後から
いよいよ、みんなが楽しみにしている民泊に出発!

民泊と言っても勝手知ったるスタッフの家なので
一宿の恩義で、一飯は台所を借りて家主におもてなししてきます。

☆ブル家にお泊りはCCN、HRU、MIN、KOJ

おもてなしのメニューは
・ロールキャベツ
・ジャガイモと卵いため
・クリームマカロニ
・白菜の酢醤油
・キャベツの味噌がけ
・味噌汁
・プリン

☆いなり家にお泊りはHRK,TKC,NTS,RIK,MYU,NDK

おもてなしメニューは
・お好み焼き
・ホットケーキ

さきほど、ブル家・いなり家を覗きに行きました。
みんなとっても楽しんでいる様子でした。
むしろ興奮状態だったかも・・・

明日のお昼前に帰ってきます。
みんなの口から次々と飛び出すであろう報告が楽しみです

まむ


村会議 議題「地域交流会」「民泊」

2010-01-10 23:51:41 | 09冬
明日の地域交流会でおじいちゃん、おばあちゃんとしたいことを
みんなで考えました。

でてきたアイディアは
百人一首、紙飛行機、お手玉、福笑い、にらめっこ、ふくめっこ、すごろく、座り相撲、とんとん相撲、宝引き

明日は
ふくめっこ(手作りリアル福笑い+にらめっこ)、お手玉、紙飛行機、宝引き
をすることになりました。

リアル福笑い・・・
スタッフはみんなが楽しむ姿が喜びなので、体張ってます!!

 
私は誰でしょう!?


2つめの議題 民泊 
今回はスタッフ宅での宿泊となります。
宿泊先はブル家&いなり家

子ども達に希望をとったところ
圧倒的にブル家の人気が高かったため(なぜだ??)
ジャンケン大会となりました。


テーマは「宿を提供してくれる宿主へのおもてなし」です。

 * * *

雪中キャンプが終わり、みんなの距離がぐっと縮まったように感じます。
これから関係の深まりとともに喧嘩もおこったりするのですが、
1週間は短いですね。もう後半です。
プログラム以外でも、ご飯を食べる時、寝るとき、あそぶ時、、、
個や全体がしっかりと向かい合っていける場へと展開することを心がけたいです。

まむ



雪中キャンプを終えて、しばし休養

2010-01-10 15:27:14 | 09冬
林の中での雪中キャンプからみんな元気に帰ってきました!

    

帰ってきてからしっかりとお昼ご飯を食べて、温泉に入った後は
1週間キャンプの中日ということで休養日モードとなりました。
雪あそびや雪中キャンプで疲れた体を休めて過ごしています。
(宿題に追われている子もいるようです。)

* * *

昨晩はみんなで焚き火を囲みました。
火に面している体は温かいけれど、背中はとっても寒いのが冬のキャンプですが、
今回は雪は時折降ってきますが、風もなく、気温も0度くらいだったので
夜は寒くなくとっても穏やかに楽しく過ごすことができました。

焚き火の後は、一つのテントに子どもたちが入って
お菓子パーティで盛り上がっていました。
子どもにとっておやつ(今回は400円まで!)は
重要なコミュニケーションツールのようです。

22時にお開きになり、それぞれ就寝
雪中ビバークに挑戦した子は
HRU, NTS, NDK


KJI, BUL


そしてJOY, MMU

3つ建てたテントの内2つに
残りのメンバーが温めあって寝ました。

それでも、朝は冷え込みました。
-5、6度くらいのものですが、本当に寒かった~~

雪中キャンプのいつものセリフ
「寒くて全然眠れなかった!」も出てきました。
全然眠れなかったということはないのですが、
冷え込みと共に、何度も目が覚めてしまいます。

そんな中で、今回一番快眠しただろうと思われるのは
雪中ビバーク初挑戦のKJI&BLUでした!
二人でくっついてぬくぬくと眠れたようです。
一つの成功体験を得て、冬の野外好きになってくれれば嬉しいなぁ

 * * *

例年は安全優先のため、冬のキャンプも野外調理を基本としていますが、
少数精鋭のメンバーだから出来た今回のテント内でのマナスル調理。
大成功に終わりました。
怪我や事故もなく、テントの中でみんなが協力し合って
アットホームな雰囲気であったかいご飯を食べることができました。
これも大きな自信にしてほしいと思います。

* * *

これからみんなの部屋に集まって「村会議」をします。
議題は「地域交流会」「民泊」
冬長期後半も全開で行きたいと思います!

まむ














テント・マナスル講習&雪の上のキャンプ

2010-01-09 19:57:43 | 09冬
毎日元気に遊べるのも、
お腹ぺこぺこになったところに
キッチンまりこでの食事があるからです!

今日は午後からの雪上キャンプに向け、
3人ずつのグループに分かれ、
午前中はテント設営とマナスル(灯油を使用する調理用器具)の使い方について
使い方を習得しました。
今回はテント経験者ばかりだったので、
全員が協力して素早くたてることができます。
でも冬のキャンプはなかなか経験がないものです。
雪にも耐えられる強いテントは立てられるかな?



今回はマナスルをテント内で使用するため、
みんなのまなざしは真剣です。
テント内ということでもし失敗すれば一大事、
あったかテントで美味しくご飯を食べるために
しっかりと技術を自分の物にしていました。


予行演習で、マナスルを使って
体育館に張ったテントの中でお湯を沸かしティータイム。


午後になり、雪が降ってきましたが
しっかり晩御飯の準備もして出発です!
今晩はマイルドキムチ鍋。
体あったまりそう!


黒松内町内にある本日のキャンプ地、カラマツの林へ向かいます。
たくさんの荷物をソリに乗せ運ぶ姿は人類大移動のようでした。

一歩林の中に入ると一気にキャンプモードです。
午前中のスキルを生かし、
テントを張る場所の地面を踏み固めて
すばやくテント完成!


テント泊だけでなく、雪中ビバーク希望者も数人います。
どんな夜になるでしょうか。

今晩は快適に眠れるように、寝袋は2重です!


スノーフェスティバル&冬のブナ林探検

2010-01-08 19:28:43 | 09冬


冬長期キャンプ2日目。
今日は朝のお仕事タイムから始まりました!

ぶなの森自然学校のおきてには
「子どもは大いに遊ばねばなららぬ」
「人の役にも立つこともしなければならぬ」があります。
ということで、自然学校で飼っている
ヤギ、ウサギ、ニワトリ、犬の世話を毎日交代制で行います!
しっかりと責任を持ってできたかな~?


朝ごはんのあとは「スノーフェスティバルinぶな森」を
グラウンドにて開催!

  

 

スノーフラッグ
雪上つなひき
ONちゃん争奪雪合戦

をし、汗をかきかき、みんなで盛り上がりました!
なかなかの接戦でした!

そして、午後からは黒松内の天然記念物の森「歌才ブナ林」へ出発!
自分で作ったおにぎりとあったかいわかめスープで
お腹を満たしたら、「歌才ブナ林ビンゴ」に挑戦です。

「くるくるしたもの」
「くものす」
「やどりぎ」
「冬芽」
と書かれたビンゴカード。
それらをグループごとに探しながら、ビンゴを目指します。

 

4つのビンゴになったグループもあり、
冬だからこそ見れるものをたくさん発見できました。
すぐそこにあるけれど、
見ようとしなければ、見えないものがたくさんあります。
じっくり冬の森を見るいう時間になりました。

 

最後にシリすべり&ソリすべりや
みんなに大人気のエベレスト(大きな雪山づくり)で楽しみ、
冬の森を堪能してきました!

さぁ、明日はいよいよ雪上キャンプに挑戦です!
みんなで楽しいキャンプにしようね!

はじまりました!ぶなの森の冬休み☆

2010-01-07 20:54:41 | 09冬
たっぷりと降り続いた雪がみんなをお迎えし、
黒松内長期自然体験村「ぶなの森の冬休み2009」のスタートです!

昨年、一昨年と本当に雪が少ない年が続きましたが、
今回はおもいっきり雪体験ができそうです。

水のみ場の窓はすっかりと雪に埋まっています。
テント広場につながる出入り口には深く積もった雪を削った
雪の隠れ家(ほっしーカフェ)もできています。
玄関横に暮らすペロ(犬)は除雪した雪壁の中で暮らしています。

そんな黒松内に集った今回のメンバーは・・・
子ども9名、スタッフ9名です。
少人数でちょっと寂しいですが、
これはおもいっきり楽しむしかない!!

送迎の車の中ですでにわきあいあいとした雰囲気になりました。
開村式での自己紹介も緊張が少なかったようです。

その後、体育館での仲良くなるゲームでは
自己紹介ゲームや動物鬼ごっこで体をあたため
人間丸太運びでは体をくっつけあってコミュニケーションを深めました。
人間丸太運び・・・
「やっててなんかよくわからないんだけど、微妙に面白い」との感想



夕食後は真っ暗な学校を探検し、外の動物たちに出会いに行きました。
明日は朝から始動です!
グラウンドでのスノーフェスティバル、
町が誇る天然記念物の歌才ブナ林にでかけます。


まむ