大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

ぶなの森の冬休み 参加者の方より

2012-01-13 11:58:18 | 11 冬
13日に冬のキャンプは無事終了しました。


参加してくれた子ども達、みんなありがとう!
そして、送りだしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

寒い日が続いた1週間でしたが、
風邪をひくこともなく、
見事、雪中泊もやりとげることが出来ました。

温かく見守っていただき、
本当にありがとうございました。

さて、長かった冬休み終わり、
そろそろ新学期が始まる頃ですが、
キャンプ参加者の方から、
このような写真をいただきました。



自由研究の宿題でイグルーを紙粘土で再現してくれました。

中に寝袋で寝てる人がいたりして、かなりリアル!

この写真を見てスタッフ一同大喜びでした。

みんなで作ったイグルーが子ども達の思い出に残ってくれた
ようで、うれしいです。

また、ぜひみんなで遊びましょう!




(ふった)


ぶなの森の冬休み 6日目 最後の雪遊び&さよならパーティ

2012-01-12 23:00:48 | 11 冬
今回のキャンプ最後の雪遊びはみんなで話し合った結果、
黒松内町内にある東山スキー場になりました。
昼食を食べたら、さっそく出発!

黒松内の町内を一望できるスキー場。
なんと、今日は他にお客さんがいなくて貸し切り状態!ラッキー♪

そりで滑りたい放題です。


そうしたら、スキー場の方が来て、
なんと!!!
スノーモービルにタイヤチューブをくっつけて
引っ張ってくれることになりました。

こんな感じです。

顔に雪がかかって、もはや判別不能・・・笑


これが相当楽しかったみたいです。
スキー場の皆様、ありがとうございました。

雪遊びを楽しんだら、さよならパーティの準備開始です。

料理班、アイス作り班、司会班に分かれて準備。
玄関先には雪でキャンドルも作り、パーティの準備はばっちりです。
パーティには、民泊でお世話になった農家さんも足を運んでくださいました。


キッチンスタッフのまりこさんとほっしー、ぴかちゅうが
こんなごちそうを用意してくれました。
子ども達が作ったおやつとアイスも揃い、豪華な食事となりました。


そして、いよいよさよならパーティ開始。
司会班の考えたクイズで民泊先の方と一緒に盛り上がります。


最後には、各自制作したお礼の品を手渡して、
報告会をしました。


こうして、最後の夜はあっという間に過ぎていきました。

ついに、キャンプも残るところあと1日。

明日は学校掃除をして、帰る準備です。


(ふった)

ぶなの森の冬休み 6日目 無事生還しました!

2012-01-12 09:13:18 | 11 冬
昨夜から、イグルーで雪中キャンプをした子ども達ですが、
全員元気に朝ごはんを食べました。


何度かトイレで起きた子がいたり、
少し寒さを感じた子もいたみたいですが

一人も避難小屋に逃げ込まず、
夜を明かせたみたいです。
すごい!!

今は、キャンプの片付けをしていて、
その後はお休みです。

午後からは今回のキャンプで最後の
雪遊び&温泉に行ってきます!

夜には、さよならパーティも行う予定で
今日も盛りだくさんな一日になりそうです。

天気は昨日から引き続き、あまり良くはないですが、
残り2日間元気に遊んでいきたいと思います。


(ふった)

ぶなの森の冬休み 5日目 雪の村づくり

2012-01-11 23:34:09 | 11 冬
今日は女の子チーム、男の子チーム、大人チームの
3つにわかれて、夜の寝床を確保するべく
朝からイグルー作りに励みました。

踏んで、雪を固めて、切り出して、積んで・・・
うまく役割を分担して仕事を進めます。

途中、休憩もかねて、夕飯作りのためのマナスル講習会
も開かれました。

暖かいおしるこで疲れを癒し、またまた作業開始。

ついに、両チームとも立派なイグルーを作り上げました。


大人チームは大そりを利用した、北欧風の
お家を作り上げたようです。


今夜は大荒れの天気。
外はびゅーびゅー冷たい風が吹いていますが、
イグルーの中はあったか。

暖かいうどんを作って食べて、後は寝るだけ。

たくさん着こんで、ホッカイロを抱きしめて、
寒さ対策はばっちりです。

いざというときのために、避難小屋もありますが・・・
がんばって今夜を温かく乗り越えてほしいです。

(ふった)

ぶなの森の冬休み 3日目 民泊・雪の村計画

2012-01-10 22:24:47 | 11 冬
昨夜から3つのグループに分かれて
黒松内町内の農家さん家にお泊りさせていただいていました。

山村留学生の受け入れも行ってくださっている福本さん宅。
近くにあるチーズ工房にも連れていっていただけました。


自然学校と同じ作開地区にある酪農家の佐々木さん宅。
昨日は、地域交流会にも参加していただけました。
牛にエサをあげるお手伝いをさせていただきました。


じゃがいも農家の富田さん宅。
美味しいごはんをたくさんいただいたようです。


農家さんのお家でしかできないようなことを
たくさん体験させていただいて、子ども達もとても楽しかったようです。

お世話になった皆さん、ありがとうございました。

実は、今回お世話になった農家さんを
最後のさよならパーティでご招待しています。

そこで、自然学校に帰ってきた子ども達は
その時に渡すプレゼント作りを始めました。

かなり力のこもったプレゼントが出来上がったみたいです。

その後は、天気もいいので屋根の雪おろしを
手伝ってもらいました。

雪に埋まっていた自然学校の窓から、
光が差し込んできましたよ~!
ありがとう~!

夜からは、明日から始まる雪の村作りの計画書作りを行いました。
天気が気になるところですが、明日の晩は全員外で寝ます!

男の子チームと女の子チームに分かれて
2つのイグルーを作ってその中で寝るようです。

スタッフチームの中にはブルーシートにくるまって
ビバーク(野宿)をするツワモノも現れそう。

さて、無事全員が外で夜を明かすことが出来るのか!?

天気がいいことを祈ります!

(ふった)

ぶなの森の冬休み 3日目 地域交流会&民泊の日

2012-01-09 19:16:46 | 11 冬

 
毎年恒例の地域交流会!
自然学校の地元の作開地区の方々をお招きして交流会をしました。

 
「今年もまた一年経ったね」といった感じで、
地域の方々がぞくぞくと集まってきてくださり、
「ぶなの森の冬休み」の子どもたちと一緒に、
ゲームをしたり、おもちつきをしたりして過ごします。

 
子どもたちもぺったんこと、つき方をならいながらお餅つき。

 
つきあがったら、きなこ餅、あんこ餅、そしてお雑煮へ。

  
お雑煮の味と具材は、作開仕立て。
地域のみなさんと一緒にいただきます!
つきたてのおもちはやっぱり美味しい!ぱくぱくと何個も食べれちゃいます。


最後はみんなで記念写真をパシャ!
にぎやかなお正月の日でした。

そして、交流会が終わったら、
今日は黒松内で農業を営んでおられる方の家々に民泊へ。
夜も泊まらせて頂いて、たっぷりと黒松内の農家の暮らしぶりを体験します。
写真は、また明日子どもたちが帰ってきたら、お土産話と共にブログに書きます。
どんな顔をして帰って来るか、楽しみです!

ぶなの森の冬休み 2日目 雪遊び&地域交流会準備

2012-01-08 23:14:03 | 11 冬
今日は朝から歌才ブナ林へ雪遊びへ出かけました。

天気にも恵まれて、久々の晴れ空が見れましたよ。

スノーシューを履いて、いざ出発!

ふかふかの雪の上でもへっちゃらです。

しばらく歩くと、
大きな木が並ぶこんな素敵な森に到着しました。



森についたら、さっそく雪遊び開始です。
まずは、そりすべり!


つぎは、木登り!

そして、ふかふかの雪へダイブ!!


たくさん遊んだ後は、おにぎりと温かいスープの昼食をいただきます。


最後は全員で木に登って記念撮影。


あっという間に時間が過ぎたみたいです。


雪遊びの後は、黒松内の温泉へ入り、一休み。
夕方からは、明日に行う地域交流会の準備を始めました。

地域交流会とは、日頃お世話になっている
自然学校がある作開地区の方々をおもてなしし、
おもちつきをする会です。

食材準備班、会場の飾り付け班、ゲーム・出し物班、司会班に分かれて
明日の準備を進めます。

みんなの頑張りのおかげで、ものすごくクオリティーの高い会
になりそうな予感です。

乞うご期待です!



(ふった)







ぶなの森の冬休み 1日目 始まりました~!

2012-01-07 20:40:41 | 11 冬
いよいよ、今年の冬の長期キャンプが始まりました。
少し少ないですが8名の子どもたちと10名の大人のスタッフが
これから1週間過ごしていきます。

今日は、まずは開村式を行い、軽いゲームで
仲良くなってから、村会議を行い
自分たちで1週間の予定や1日の生活の時間を決めました。

ほっしーからの差し入れで
自然学校のすぐ近くの酪農家さんから
購入した搾りたての牛乳を飲みつつ、
会議を進めたようです。

牛乳ほんとに美味しいです!

さらに、体育館で大人対子どものバスケ対決と
1日目から大盛り上がりでした。

人数が少ないせいか、打ち解けるのも
早いようです。

明日からがますます楽しみです。


(ふった)