![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/53fc8c51c6f8d6541f1ea2fdf74d522b.jpg)
冬といえば温泉。温泉といえば箱根!箱根といえば??
近頃だいぶ寒くなって、温泉やサウナで体を温めようと考えてるあなたに!
ぼくが行ってみて間違いないと断言する箱根温泉、箱根湯寮をご紹介します♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/b038c80f0990699e5d9f5eec45b73097.jpg?1704704223)
https://www.hakoneyuryo.jp/food/kaden/
〈理想の露天風呂〉
日帰り温泉専門の美肌の湯とも知られている箱根湯寮ですが、箱根湯寮の魅力といったら露天風呂です。
かなり個人的な良さをピックアップすると、
・風景が綺麗
・種類豊富
・森林の中
・サウナがある
・サウナが楽しい
・イスがたくさんある
・水風呂がキンキン
いや普通のやつやん〜と思うかもしれませんが、
僕の中でそれぞれのバランスがベストマッチだったんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/8e60870c2205e42c435f6eff69441d7e.jpg?1704704262)
https://www.hakoneyuryo.jp/food/kaden/
上記の個人的良さのリストを見てお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、僕は俗に言う「サウナー」とやらです。
なので!!
サウナの温度と水風呂の温度、イスの数と水風呂からイスまでのアクセスは特に重要項目なんです!
〈みなさん、こんなご経験ないですか?〉
・サウナの出入りが多くて温度低っ、、
・水風呂の出入り多くてぬるっ、、
・外のイス遠くて行くまでに倒れそう、、
・みんな整っててイスないっ!
都会の温泉でありがち、、
箱根湯寮はこれら全てを解決してくれます。
うお〜サウナ暑〜!
↓
水風呂冷た〜っ!
↓
イスイス、あった!
↓
昇天
この一連の流れ、実に最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/e93ddb958f1fbbd9917e6ff137091f15.jpg?1704706134)
ちなみに、サウナストーンにアロマ水をかけてアロマの熱波を浴びるロウリュウのサービスもしています!
楽しい〜!!
ついついサウナについて書き過ぎてしまいましたが、露天風呂のレパートリーの多さも魅力です。
とにかく飽きない。
森林の中でリラックスもできますし、季節ごとの木々の表情も全く違うので、どの季節タイミングで行っても癒されます♪
のぼせにくく長風呂で楽しめるのも露天風呂の魅力ですね。
〈風情ある空間で食事も〉
囲炉裏を囲って食事も楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/7531dcd2351daa82df71fb27d2332c3d.jpg?1704707233)
暖まった体にそばののどごしがたまらん。。
まったりと鮎の塩焼きも堪能しました☺️
日帰りですが、高級旅館に泊まったかと思うくらい濃厚で充実した時間を過ごせました!
僕はサウナメインでしたか、楽しみ方は人それぞれ!
貸切露天風呂もあるそうなので、箱根に足を運んだとき、日帰りで満足したい時、是非箱根湯寮にふらっと立ち寄ってみて下さい♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます