見出し画像

小鳥見日記

夏鳥を追いかける旅③〜水浴びする小鳥たち

※①(1日目)はこちら、②(2日目前半)はこちら

ツアー最後のスポットは、1日目にも訪れた水場のある公園。
お昼にはまだ少し早かったので、バスを降りて昨日は行かなかったほうを散策。

キジのペアが歩いてたんだけど、どちらも本当に丸々!


周辺の木々にはホオジロやカラ類が。
このコゲラはちょっと幼い感じがするね。


一回りして、今度はお昼を持って水場へ。
最初に登場したのがコサメビタキでお花のそばにとまったりして、もうこれは反則級のかわいさ。

水場には一度降りたけれど、ヒガラが追い払ってしまうのでこれっきりでした。
まあ鳥たちもいろいろあるから大変だ。
 
昨日もやってきたビンズイが雰囲気のあるところでポーズをとる。絵になる!


水浴びをはじめるとこんな感じになるんですけど(笑)
 
コサメビタキを追い払ったヒガラ。この日一番多く来たのがヒガラだったかも。
 
シジュウカラも合間に参戦。

カワラヒワも上空をよく飛んでいて、そのうちの何羽かが水を飲みに降りてきた。

人間から見たらほんの少しに見えるけど、小鳥たちにとっては貴重な水場。
このあたりは雨が降っても地表に留まらず地下水になってしまうため、人工的だけどこういう場所は貴重とのこと。


鳥たちが一旦落ち着いて人間もお昼を食べ終わったタイミングで、ガイドさんが「ノジコを見たい人はこちらへー。」と呼びかけ。
ノジコは2回見たし、座って待ってたら小鳥が飛んできてくれる天国みたいな場所を離れたくなくて、そのまま残った。
 
結局残ったのは3人。その間にアカハラが登場。後ろ姿だけですが。


水場には、またヒガラかな? と思ったらコガラ。
ここまで気配だけだったけど、やっと見られた。


最後の最後はヒガラ。

豪快(笑)
 
ノジコを見に行ったチームが戻ってきて、全員でバスへ。
乗り込む直前にアカハラが出てきて、見られなかった人たちも喜んでいた。よかったよかった。
 
帰りの休憩も談合坂SAで15分のみ。ダッシュでお手洗いを済ませ、ささっとお土産と飲み物を購入。
車内で鳥合わせをして16時前に新宿で解散。明るいうちに帰れるってステキ。
 
ものすごく楽しい2日間だったなあ。実質初の夏鳥シーズンデビューには最高だった。
この会社のツアーはなくなってしまうけれど、なんとかしてまた次のシーズンにも来よう。
 

●2日間で見た/声を聞いた鳥 ※鳥合わせの結果リスト。自分で見聞きしていないものは★

  • キジ
  • キジバト
  • アオバト(声)★
  • トビ
  • ノスリ
  • コゲラ
  • アカゲラ
  • アオゲラ(声)
  • サンショウクイ
  • カケス
  • ハシボソガラス
  • ハシブトガラス
  • キクイタダキ
  • コガラ
  • ヤマガラ(声)
  • ヒガラ
  • シジュウカラ
  • ツバメ
  • ヒヨドリ
  • ウグイス
  • ヤブサメ
  • エナガ
  • エゾムシクイ(声)
  • センダイムシクイ
  • メボソムシクイ(声)★
  • メジロ
  • ゴジュウカラ
  • コムクドリ
  • クロツグミ
  • アカハラ
  • コルリ
  • コサメビタキ
  • キビタキ
  • オオルリ
  • キセキレイ★
  • ハクセキレイ
  • ビンズイ
  • カワラヒワ
  • イカル
  • ホオジロ
  • ノジコ

よろしければ応援お願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事