ブリキ屋

富の再分配が政治の大きな役目と思っています。
疑問を調べ、情報収集・推察して発表しています。

コンクリートジャングル--->日本

2008年12月05日 | 政治
自分の住んでいる江戸川区の小松川ではバブルの頃から建ち始めたコンクリートの中層マンションが林立している。 だがそこには賑やかさが全く見られない。 かなりのスペースが居住者を待ち続けている。 また親戚の田舎に帰るとそこには立派な高速道路をよく見かける。 ただあまりにも交通量が少ない。 東京では、車はもうランニングコストを考えたら所有するものではなくなっている。 高額な駐車場代、保険料、自動車税、 . . . 本文を読む

今ならわき見運転?

2008年12月05日 | 生活
イチコーの輸出最盛期(昭和30年代)最もヒットした商品の一つがフリクションと 呼ばれる弾み車の利用と首を左右に振るキャラクターの発明でした。 温かみのあるユーモラスなデザインです。   ちなみに今ならさしずめわき見運転かも? ブログランキング参加中ワンクリックお願いします にほんブログ村 . . . 本文を読む

輝かしい栄光のキャディラック

2008年12月05日 | 生活
1970年製造 売価(都内900円、地方990円)いかにもエルドラド(黄金郷)の名にふさわしい豪華なデザインです。 まさか日本のメーカーにその栄光の座を奪われるとは.... (正に、奢れる者久しからず! 日本も反面教師として見習って欲しいものです) 全長が70cmを超える大きさと角ばったデザインのため天井・前部・後部とプレス加工をしたものを最後に組み立てるというめずらしい手法がとられました。  . . . 本文を読む