こちらは我が家で咲いたPaph. Icy Icy Windですが、今年の夏の暑さと我が家の水の少なさの為に、達磨さんの様に葉の上で咲いてしまっています
色と形は好きなので選抜してキープしてあるのですが、管理が下手でこんな花しか咲かせてあげられませんでした . . . 本文を読む
色が白く抜けてくれれば最高ですが、ほとんど無点で、ちょっと抱え気味なところもお気に入りの花です
また、ステムがとても長い所も良い特徴だと思います と~~~~~ってもスタイル良しの美人さんです . . . 本文を読む
この株はとても小さいので、リップはもう少し樹が出来れば大きくなると思いますが・・・期待通りには行かないのが常ですから
色合いも好きな部類なので、良くなっていく事を期待しつつ栽培していきたい個体です . . . 本文を読む
この個体も埼玉のS蘭園からの株で、昨年の12月にシュロデレーとして入荷した一群からの開花です
この時のシュロデレーとして入荷した一群と今年の1月に入荷したトリアネーは、どうも同じ個体群のような気がするのですが・・・・・ シュロデレーは一切開花しなくて、咲く株すべてトリアネーばかりです
南米からの輸入株では高価な株から安い種が咲くのはよくあることですが、今回は逆なので…珍しい事もあるものです . . . 本文を読む