goo blog サービス終了のお知らせ 

らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

カトレア ワルケラナ 'Rosa Silvestre'

2007-01-17 | C.walkeriana
カトレア ワルケラナの 'Rosa Silvestre' のオリジナルです  12月の蘭吉会例会の人気投票で2等賞を頂きました  整形、大輪で少し濃色の良いワルケラナです 性質も丈夫で花上がりの良い個体です 最新の実生ほどペタルは丸くありませんが、そこが返ってワルケラナらしくて良いのではないでしょうか それでもJPに比べると格段に良くなっていますが・・・ ワルケラナのJPも、現在入ってくる物 . . . 本文を読む

カトレア ワルケラナ sib 'Edward' X 'J.D.Castro'

2007-01-16 | C.walkeriana
カトレア ワルケラナの実生で、'Edward' X 'J.D.Castro'という交配からの開花です この交配も、coerulea X tipoという組み合わせです  正直言って面白くない位に同じような整形の厚弁の花が咲きます まだ始めて間もない方たちにとっては良い交配と言えるでしょうが、すでに塔が立ち始めたオジサンには交配種にしか見えないですね しかし、整形で厚弁、しかも咲きやすいので、入門 . . . 本文を読む

蘭友会の洋蘭展を見てきました!

2007-01-15 | Weblog
銀座松坂屋で開催されている蘭友会の洋蘭展を見てきました デパートの洋蘭展に行ったのは10年振り位でしょうか、たぶん  もしかするともっと行ってなかったかも知れませんが、何年振りか忘れる程行ってませんでした・・・ 洋蘭を始めた頃は、デパートの蘭展があると初日に開店前から並んで行ってましたね  たくさんの蘭園が出店しているので、いちいち蘭屋さんに出かけるよりも効率良く買い物が出来ると思っていました . . . 本文を読む

カトレア ワルケラナ 'Puanani' X 'RosaSilvestre'

2007-01-14 | C.walkeriana
カトレア ワルケラナの実生です  交配は'Puanani' X 'RosaSilvestre'です 'RosaSilvestre'に似た花になりました  一時期ワルケラナの実生を集めましたが、何個体か咲いたのを見ると、同じようなのばかりでこのごろは買うのを止めてしまっています semi-albaの四倍体を親に使うと、厚弁で整形の子が良く出来るのですが、どれも同じような個性の無い物ばかりが増えて . . . 本文を読む

お出で頂き有難うございました!

2007-01-14 | C.S.S.
パソコンが故障している間に、CSSの蘭展も無事終了致しました お天気には恵まれませんでしたが、たくさんの方にお出で頂き有難うございました ブログをご覧頂いている方々ともお会いできて、とても楽しい2日間でした  本当に有難うございました 昨年の暮れから落ち込むようなことばかりでしたが、皆さんとお話が出来て良かったです  今年も何とか一年間頑張れそうです ぜひ、ブログにもコメントをお寄せ下さい . . . 本文を読む

はあ~~~~~!

2007-01-14 | Weblog
本日、パソコンが修理より戻ってきました 前回の時と同じく本体の電源が突如オフになってしまうという症状でしたが  、 今回はメーカーで症状が確認できないということだったのですが、なぜか判りませんが水冷のユニットが交換されて戻ってきました 今の所はチャンと動いていますが、不安です  メーカーも原因がハッキリと判って修理をしている様では無さそうな所が、とっても不安 こんなにパソコンて故障する物な . . . 本文を読む

あ~~~~っ!

2007-01-05 | Weblog
またパソコンが壊れた 何をやっているんだ!!!               N・E・C  は! 何も直っていないぞ~~~ と言う事で、明日からパソコンがまたまた修理に入りますので、ブログはしばらくお休みさせていただきます はあ~~~~~ . . . 本文を読む

カトレア ワルケラナ sib rubra 'M's' X 'Miyata'

2007-01-05 | C.walkeriana
カトレア ワルケラナの実生です。交配はrubra 'M's' X 'Miyata'です 整形な個体ですね  この頃のワルケラナは、交配代数が進んでいるので、整形の物が出て当たり前みたいになっていますね 今日から何日間かワルケラナの実生の  が続きますが、皆さんはどのように感じますでしょうか 何回も書いていますが、人工交配を繰り返していくと、似た物ばかりが多くなって面白みにかけると思うのですが . . . 本文を読む

カトレア クァドリカラー JP その11

2007-01-04 | C.quadricolor
カトレア クァドリカラー JP 11個体目の  です。 リップの奥に色がのりますが、それ以外はほとんど白です  リップの奥に色がのるのでアルバとは言えないでしょうが、割とこういうタイプの花は多いです リップの奥にも色がのらないちゃんとしたアルバは、クァドリカラーではものすごく珍しいですね JPからはほとんど出ません この個体もS蘭園からの購入株ですが、S蘭園でもクァドリカラーのJPからアルバ . . . 本文を読む

カトレア クァドリカラー 'Pole Star' SP/CSS

2007-01-03 | C.quadricolor
カトレア クァドリカラーの'Pole Star' SP/CSSです JPの中から私が選抜した個体で、12月のCSS例会でSP(シルバープライズ)に入賞した物です 色も良いのですが、ペタルにくっきりとスプラッシュが入っていることが評価されました JPの株からスプラッシュの出る確率は極めて低いので、その意味で非常に貴重な株であるといえますね 実生では、'Kabuki'という個体を親に用いた中から . . . 本文を読む

第二回 CSS原種カトレア展のご案内

2007-01-02 | C.S.S.
新春を迎え、下記の要領にて第二回CSS原種カトレア展を開催いたしますので、お誘い合わせの上お出で下さい   カトレアの原種のみの展示会です が、会員の自慢の花を展示いたしま すので是非ご覧下さい。   もちろん、JPからの選抜されたオン リーワンも多数咲いていますのでお楽 しみにして来て下さい   会場でお会いできることを楽しみしてお りま . . . 本文を読む

カトレア クァドリカラー JP その9

2007-01-02 | C.quadricolor
カトレア クァドリカラーのJP 9個体目の  です。 この個体はリップの色と形はとても良いのですが、ペタルの丸みがイマイチなのとサイズが小さいので入賞はしていませんが、個人的には好きな花です。 このリップの色のでかたは如何にもクァドリカラーという感じで、私のようなクァドリカラーファンには堪りません . . . 本文を読む

カトレア クァドリカラー JP その8 BP/CSS

2007-01-01 | C.quadricolor
喪中につき新年のご挨拶はご遠慮申し上げますが、今年も昨年と変わらずよろしくお願いいたします この個体は12月のCSSの例会でBPに入ったクァドリカラーです 小輪ですが、整形の色の良い個体です 埼玉のS蘭園で購入した中からの開花ですが  、クァドリカラーで良個体の出現する確立はかなり低いので、 これ位の個体をヒットさせる為にはかなりの量の並以下の花を抱え込むことになりました・・・ . . . 本文を読む