本日、お昼前に自宅へ到着しました。
改めまして、ブログをご覧頂いた方、コメントを頂いた方々にお礼申し上げます。
旅行中はケータイから写真をアップするのが精一杯で、せっかく頂いたコメントに個別のレスができなくて申し訳ありませんでした。
燃費ロードが多い北海道を走ればさぞかし良い数字が出るかと思ったんですが、長距離連続運転ゆえ高速も一般道もクルコンのお世話になってしまいました。
安全第一(制限速度厳守)、楽チン第二、燃費第三、に考えて走った結果、富山-新潟間も含めて2,180キロ走った平均燃費は26.9km/Lでした。
8月7日は猿払からウトロまで366キロ、ほぼ平坦な一般道をほとんどクルコンで時速60kmで走った燃費が31.3km/L。
このへんがプリウスの実力かなと思います。
さぁ、明日から仕事だ!!
けど世間一般はお盆休みに入りつつあるので、休みボケのリハビリにはちょうど良いカモ。。。
改めまして、ブログをご覧頂いた方、コメントを頂いた方々にお礼申し上げます。
旅行中はケータイから写真をアップするのが精一杯で、せっかく頂いたコメントに個別のレスができなくて申し訳ありませんでした。
燃費ロードが多い北海道を走ればさぞかし良い数字が出るかと思ったんですが、長距離連続運転ゆえ高速も一般道もクルコンのお世話になってしまいました。
安全第一(制限速度厳守)、楽チン第二、燃費第三、に考えて走った結果、富山-新潟間も含めて2,180キロ走った平均燃費は26.9km/Lでした。
8月7日は猿払からウトロまで366キロ、ほぼ平坦な一般道をほとんどクルコンで時速60kmで走った燃費が31.3km/L。
このへんがプリウスの実力かなと思います。
さぁ、明日から仕事だ!!
けど世間一般はお盆休みに入りつつあるので、休みボケのリハビリにはちょうど良いカモ。。。