ギャラリーカフェ 人と木 日記

人と木おじさんのひとこと日記へようこそ

場所

2013年05月24日 | 思うこと
時間を忘れる居場所・・・
安心できる居場所・・・
楽しい居場所・・・
居場所・・・

ふと思うと「そんな場所」って???
子供なら「学校」「家」「家族」・・・
ご主人なら「会社」「居酒屋」「家族」・・・
奥さんなら「カルチャーS」「カフェ」「家族」・・・


自分の「生活の質」を考えて大切にすることかなぁ、中心というか軸には「家族」が基にあり、子供やお年寄りが安心して楽しく笑いが生まれる『居場所』ができる。






えんどう豆

2013年05月20日 | 日々のできごと
この1週間バタバタと・・・

今年も名人お向いのSさんから丸々と太った「えんどう豆」を頂きました
私は元々えんどう豆が苦手で「豆ごはん」などはとんでもない、しかし何年かまえにSさんから頂いたえんどう豆を食べて以来「こんな甘くて美味しかってんや」!!!だけど他のえんどう豆は・?・?

人と木を開店するまえに知り合ったYさん(当時は陶芸家、陶芸の先生???)
現在は人気の額作家に!ギャラリーとか百貨店とか作家さんの個展でよく見かけることがあるYさんの額。
お願い事がありチエンソーを持って2年ぶりに人と木に・・・
69歳でおじいちゃんになりもうお孫さんにメロメロ、生まれたその日に待ち受け画面に、スケジュール帳の表紙に・・・仕事をして貰ってから四方山話をしていると携帯を見て「まだかかってこんなぁ」「今日来るんやけど」「もう帰るわ」「孫はかわいいでえ~」という一言を残してスタコラサッサ。

これから立ち上げることの打ち合わせとか、夏ごろから始めることの話とか、ふと考えることとか、本業も何かとバタバタした週です。

笑(はは)の日に

2013年05月13日 | おでかけ
「母の日」に・・・
昨年の12月、第六回木の津講談席に出演して頂いた落語家 露の新治さんの「久米仙人寄席」に行ってきました。
今回は木の津講談席でお馴染みの講談師 旭堂南啓さんもゲスト出演!!!
この寄席は年1回、5月の「母の日」に「笑(はは)の日」として第七回をかぞえる寄席。


今回は楽屋にご挨拶と思い開演2時間前に行き、えっ、全席自由とは言えもう何人か!!!会場は久米仙人の寺、久米寺合掌道場、えっ、300席以上は!!!


楽屋挨拶をして開演までお寺を散策、つつじが咲き美しい久米寺。

開演時間が近づいてくるとお客様がアッという間に大入満席、凄いお客様!!!
      
露の新治さんが2席、米朝一門の桂千朝さんも2席、旭堂南啓さんは太閤記より抜読み1席

前座で露の紫さんの小泥棒の噺を聞いていると、えぇ~この前おはなしの会のメンバーMちゃんとNちゃんが持って来ていた絵本や紙芝居の中の「めがね屋どろぼう」のお話や!!!落語の噺として聞くとまたちがうなぁ!!!

えっ、もうこんな時間?会場全体が笑いの「渦・渦・うず」あっという間の3時間半。新治さん、千朝さん、南啓さんの話芸って凄い!!!私の1年間の大笑いを使い果したかも。

私は毎年元旦に今年は・・・
巳年の今年は「笑」をもって「消えるもの」ひとつひとつ大切にする年。

笑いをなくしたら、笑いをわすれたら、笑いがあれば、笑うと人が集う、笑うところに福来たる。

どこまでも青空

2013年05月10日 | 日々のできごと
久しぶりに爽やかな時が・・・
自分自身いろんなジャンルの表現者として活動をされている人とのひととき。

ある時は生徒として弟子として、またある時は指導者と常に自分の位置を変えて・・・
「一生勉強ですから」とさらりと一言。

言葉と瞳の中に一途で澱みがなく、どこまでもどこまでも透き通った青空を感じさせられる人。
むかし「爽やっか律子さん」という宣伝のフレーズがつい口から出てしまった自分にびっくり?(この人は男性ですが)

進む道をしっかりと見据えておられる人はすげぇ~、やっぱ、もの造りや表現をされる人は純粋で爽やかやなぁ~

爽やかな人・爽やかな風・爽やかな空気・・・「爽やか」ってええなぁ。



5月

2013年05月09日 | お知らせ
見ることは楽しい・・・

西薗和泉(地元木津川市の水彩画家)
5月12日(日) 10:00~16:00
~水彩画と箏、こだわり茶と箏~
木津川市の築200年の旧商家「八木邸」でゲストとして個展とお話(私の心の風景)をされます。
西薗さんが連休にパンフレットを持参して頂き、「西薗さんそのもの」といった心癒される水彩画!!!
駒路暁彦
2009年7月に人と木で初個展を開催した彼。
車イスで日々生活を送っていて何気ない日常生活を独自の視点で撮る彼。
所属する「モノクロ普及委員会」の写真展
5月14日(火)~19日(日) 11:00~19:00
第8回 「モノクロームへの旅」
会場 大阪農林会館B-1 TEL06-6251-8108