ギャラリーカフェ 人と木 日記

人と木おじさんのひとこと日記へようこそ

草の絮

2016年11月14日 | 日々のできごと
日々・・・

今月の「ひといきカフェ」も楽しく「笑い」「歌い」

              
木津川市認知症カフェ事業の一環の「ひといきカフェ」
お問合せ・申込みは「木津川市高齢介護課包括支援係」TEL75‐1213

今日も「きんさん」がやって来た・・・

11/6に学生時代の友人4人、40年ぶりの再会で楽しいひととき。
えぇ翌日きんさんが現れ・・・
嫁に「そんなに行ったら嫌がられるでぇ~」と云われたわ!
「ほっとけ、喧しいわ!」と云ったかどうかはしらないが?
私も6日終わってから
嫁に「あんた食べもの屋してるのに、きんさんにすべて用意してもらって」と云われ!
「喧しいわ!おら世代は言いだしっぺに任しとくもんや~」と心の中で叫んだが・・・うなずくばかり。

きんさん9日も現れ・・・
おっさんのうだうだ話で「よう八幡から来るなぁ?ロードバイクのサドル痛くない?」「来年、琵琶湖一周しようと思ってるねん!だからお尻鍛えとかなあかんねん」「ふ~ん」「俺なんか今年まだ一回も乗ってへんもんなぁ」
きんさんが帰ってすぐに帰宅して「4時半、玉水橋まで出発」久しぶりにしては快調・快調!
玉水橋で休憩することなく快調・快調!(さすが体重12kg減、サドルの痛~ィのもなく!!!)
しかし、帰路でたいへん・たいへん、今まで夜道を走ったことがなくライトの視野の狭いこと、しかもサングラスをかけており、度付きのため外すと前が見えない状態!帰路は時速十数kmでえっちらこっちら。

今日きんさんにそんな話をすると「だから言ってたやん!サングラスは薄い黄色のこれや!」「そんなん言われても」「えぇ、もう一つ作る?」「12kg体重が軽くなると楽やでぇ」「へぇ~」

頭、薄々・ハゲハゲおっさんのうだうだ話は、まだまだ続く・・・<アッハハ~>

人と木の前の畑で見つけたタンポポ
学生の  帰らぬ日々  草の絮















世界の日本人妻は・・・

2016年11月09日 | 日々のできごと
8日のMBSテレビ「世界の日本人妻は見たSP オーストラリア」
人と木の立ち上げから来て頂いているKさんの姪子豊乃さんの家族が放映されているのを見て・・・

あの春道君がオーストラリアに行って何年になるかなぁ?
帰国したときにはKさんとおばあちゃんと必ず人と木にランチに来てくれる
前回来た時も帰る時に「また来てや」春道君が「グッバイ」と一言残して立ち去った姿が昨日のよ!

お母さんの豊乃さんも人と木でコンサート(フルート奏者)をして頂いたり若い時から、春道君も小さい時から知っており、何か孫の姿を見ているようで涙・涙。
豊乃さんは向こうで再婚、美容師として今じゃ3人の母親に、春道君は大きくなって反抗期?日本に帰りたいと云っていたが「お母さんがやっぱ大好き」と涙ながらに云ってる姿を見て涙・涙。

Kさんに見た見たとメールしたら「春道、不細工になってたわ~」と返信。なんてことを!!!

再会

2016年11月06日 | 日々のできごと
今日は学生時代の友人と・・・

きんさんの言いだしっぺで実現した・・・
ふじお・あだち・きんさんと私、40年ぶりに4人再会!

11月6日、人と木に全員2時集合!
ふじおはあの竹田城跡で有名になった兵庫県朝来市から(車で)
あだちは三重県桑名市から(名古屋から新幹線で)
きんさんは京都・八幡市から(今回は車で)

あれこれ、高野山に行ったこと、山陰に泳ぎに行ったこと、スキーに行ったこと、ゼミの話、授業の話、近況の話・・・
30年~40年前の記憶はみんな途切れ途切れの記憶でそれを繋ぐと一つの話になるのだ!
それぞれ今まで生きてきた人生「いろいろ」、これからも「いろいろ」
やっぱ、あだちときんさんは自由人やなぁ、ふじおは実家で家業を今は引退して自由三昧、私は自由な・・・。
気が付けば、9時すぎ!アッという間の6~7時間!次回は泊りがけで!解散・チャンチャン!

きんさんにはびっくらポンや!
今回は俺が言いだしっぺやからまかしとけという事で、クーラーBOXと段ボール箱いっぱいの荷物
「すき焼き」の段取りをしてきてくれた
肉は勿論・ねぎ、みず菜、椎茸、糸こん、麩、卵・・・
なべ、カセットコンロ、はし、皿、お椀、醤油、砂糖まで!
何と何と、ごはん、デザートのケーキ・くだものまでも!
これはきんさんがマメなのか?奥さんができた嫁なのか?今度来た時に聞かなあかんなぁ!!!
本日はみんな、きんさんに『ゴチ』になりました、ゴチで~す。

私の十八番の歌、河島英五の「時代おくれ」の歌詞がふと・・・
-昔の友にはやさしくて、
           変わらぬ友と信じ込み、
                     あれこれ仕事もあるくせに、
                                 自分のことは後にする-










11月3日は

2016年11月04日 | 日々のできごと
今日は・・・

ごちそうさんの日、『だいこんのたいたん』にゆず

もっと・もっと「あめ色に」もっと・もっと「べっこう色に」もっと・もっと「地味色に」
お孫さんと来て頂いたおばあちゃんが、私はだいこん煮が大好きで『美味しかったわ』のひと言で、よっしゃ!!!

何年か前まで「この街の発信」に「この街の盛り上げ」にリーダー的存在で奔走していた彼女が・・・
東京から来た友人とランチに「久しぶりやなぁ」「自身の仕事が忙しくなり・・・」「・・・」「・・」「・」
また活動できる時が来るまで〇子いつまでも待ってるでぇ!!!

ぼくの工房の福田ご夫妻が・・・
       
12月に人と木で「はじめての二人展」のポスターと案内状を持って来られ「早いものですねえ」「計画を相談していたのはゴールデンウイーク?夏?でしたっけ」
ここで出会ったお二人が12月5日~11日まで人形といすのコラボ展、楽しみ!!!

茶農家の上久保さんが喫茶に来られ・・・
楽しい時間と話に私が割り込み「ウㇷㇷ~」