沖縄は北部にあります本部町、フクギ並木で有名な備瀬集落は海洋博記念公園のそばにあります。
塩害を防ぎ、壁の役割を果たすフクギから覗く瓦の古民家は飾らない沖縄らしさを残しています。
集落は中央を通る道を隔てて“海側”“山側”になっており、海側が人気スポットのようですが、山側にはウタキや古い石垣があり遠い昔の名残があります。今も変わらないゆったりと流れる時間を、フクギの木陰で見つけてみてはどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/0052fc123c89c9f3ae7102b91adca0da.jpg)
塩害を防ぎ、壁の役割を果たすフクギから覗く瓦の古民家は飾らない沖縄らしさを残しています。
集落は中央を通る道を隔てて“海側”“山側”になっており、海側が人気スポットのようですが、山側にはウタキや古い石垣があり遠い昔の名残があります。今も変わらないゆったりと流れる時間を、フクギの木陰で見つけてみてはどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/0052fc123c89c9f3ae7102b91adca0da.jpg)
こがち