木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

ピッコロ~~デビュー

2013-06-02 22:53:21 | フルート・オカリナ・ピアノ

AICS(有明国際交流協会)の総会後

長洲の中央公民館で1時より楽譜整理・・・・

新しく「楽団ゴム印」が出来たので、原譜に印を押していく作業です。

原本の楽譜と、配布用を分ける作業にかなり時間がかかり

今日中には終えることができませんでした~~~

6時からの楽団練習まで約5時間・・・みんなお疲れ様

 

 

さて

楽団練習には

私、今日からピッコロで参加することにしました\(^o^)/

フルート組が有難いことに人数も充実しているので

ピッコロに移行してもいいのかな・・・・と思いますが、なにせまだまだひよっこなもので・・・

しばらくは音が安定しないかも

レッスン時にピッコロも見ていただくことにしたので

早くなじむよう頑張ります

今日は

「くまもとサプライズ」

「君の瞳に恋してる」

「レッツ・スウィング」

初見で頑張りました!!

 

午前中のやんぐちゃれんじの子どもたちを見ていたら

大人の私も頑張ろう!!という気持ちになりました

 

チャレンジ精神は持ち合わせているもので

 

次回7日金曜日まで

練習重ねます

 


国際交流・・・・

2013-06-02 22:34:29 | できごと

私が所属している、ボランティア団体

有明国際交流協会(AICS)の総会が、メディア交流館2Fで行われました。

監事になっているので、会計監査報告のお役目がありました。。。

会員の一人である、県議のSさんのご挨拶・・・・

なんと、仕事柄8ヶ国語を話されるそうです~~~

日本語以外に、他の国の言葉を話せるようになると

楽しいし、自分にも自信が持てるようになる・・・とうようなご挨拶がありました。。

そして

部会活動の一つに

Young Challenge~~やんちゃれ~~の英語劇の紹介がDVDでありました

小学1年生から高校生までの子供たちによる

英語劇です

小さいころから外国の文化に触れることはいいことだなあ・・・と思います・・・

この後の茶話会は、楽団の楽譜整理が待っているので、お弁当を頂いて帰りました~~~

やんちゃれ・・・楽団のSさんに紹介しました!

彼女の英語力が役立ついい場所だと思います\(^o^)/