木漏れ日の中の音符たち🎶

人生短い!!

音楽のある人生は楽しい(^^♪

ピッコロ入れにハナミズキ

2013-06-27 15:48:37 | フルート・オカリナ・ピアノ

今日は実用書道&墨彩画「墨麗会」の活動日でした。

この時期

先生の薔薇の絵の傘が生徒さん達に好まれています\(^o^)/

内側にもバラの絵・・・・

 

さて

 

私はピッコロ容器に絵を描きました

 

 

世界で一つだけの

私専用ピッコロ入れです。。。。

 

本当は

バラを描きたかったんですが

知り合いがフルートの入れ物にバラを描いていたような・・・・

 

なので

ハナミズキにしました

 

 


アクロス福岡~笛組

2013-06-27 01:57:51 | フルート・オカリナ・ピアノ

ご縁があって

1年半越しに初めてお会いする「虹笛」代表のNさん~~~

http://ameblo.jp/nijibue/

ブログを通して活動を見ていたので

なんだか初めてお会いする感じじゃなくて・・・・・

JRで博多駅まで行き

地下鉄で天神へ~~

普段なら

西鉄電車で大牟田駅から行くのですが

大雨の予報が出てたので駐車場の事を考えて

荒尾駅から行くことにしました。

アクロス福岡は地下鉄天神駅の16番出口からそのまま館内に通じているので

外に出ることなく練習室まで行ける~~~

傘、必要なかったし・・・・

というか、青空だし

 

 

この日、急遽とっても大事な用事も入ったのですが

6名限定のフルートアンサンブルで

ずいぶん前から参加を楽しみにしていたので、こちらを優先した381です・・・

 

このブログを見ている関係者の方に顰蹙(ひんしゅく)かうかも・・・

3名の見学者も来られて

2時間のレッスンで

なんとか2曲完成することが出来ました。

少人数編成だと

普段なかなかわからない

自分の演奏の「くせ」とかも気付かせてもらえて

大変勉強になりました

なんといっても、楽しかった

 

フルートだけで繋がったご縁です・・・・

年に2回程度の開催だとか

12月にも行けたらいいな~~

 

さてさて、もうひとつ私の中で発見が!

天神へ行くのにJRもありだな・・・ってことに、今更ですが気付いたこと・・・・

新幹線の開通で、特急がなくなって不便か・・・と思いきや

地元の駅から快速が出てて

便利

行きも帰りも、乗客多かったですがゆったりシートに座れて

普段読めなかった本もじっくり読んで行けたし~~

所要時間も荒尾発着の快速で西鉄電車とほとんど変わらないし・・・

なんといっても

駅につながる駐車料金が安い!!

 

今後の選択肢の中にJR利用を入れておこう