今日は熊本県立劇場へ
≪シリンクスの練習に行ってきました。。。
来週
県劇@ライブ で
≪フルートアンサンブル’90≫(熊本在住のプロの女性フルーティストによって結成されたアンサンブル)=9名
と一緒に最後の曲で参加させてもらうので、
pie jesu
の曲を念入りに・・・・
≪シリンクス≫=アマチュアフルート愛好家で構成する大人のフルートアンサンブル(月2回・土曜日午前中練習)=29名
≪ラ・シェーブル≫=こちらもアマチュアフルート愛好家で構成する大人のフルートアンサンブル(月2回・月曜日夜練習)=6名
≪アパッショナータ≫=フルートを吹いている大学生・高校生・中学生のフルートアンサンブル=11名
合同での合わせは、演奏会当日です~~~
私は、バスフルート担当です。。。
9月と10月にも演奏会が予定してあって
その時の合同演奏曲目の練習もありました。
「エイプリルシャワー」
「星に願いを」
「ローズ・コテージ」
「ローズコテージ」だけがフルートでⅣパート担当です。。。。
趣味の域を超えない私は
この練習場でのアンサンブルは勉強です
大きな集団なので
指導の先生は大変だろうな・・・と思います
先日参加した福岡の「虹笛」さんの「笛組」のアンサンブル編成・・・6名
あの規模のアンサンブルが自分の音もよくわかっていいですね
午前中の2時間の練習が終わり
昼食をはさんで、3時過ぎまで同じ会場で居残り練習に参加してきました。。。
3時過ぎに帰る時
まだ
熱心なN村さん(アルトフルート)とT森さん、Y武さんの3名は
音合わせをしていましたよ
いい音色です・・・・