まずアンドリュー・ジョーンズとサンディー・アロマーjrのメットの競演です
やはりバッティングヘルメットの方が大きいですね。
アンドリューのメットのツバの部分は結構ネバネバしてます(笑 バッティンググローブに付いている滑り止めのネバネバがツバにもついてるのでしょうか・・あまりアンドリューのメットは触りたくないです(笑 ネバネバ・・・
今日もMLBカードの紹介・・・
左はMLBを代表する先発投手グレッグ・マダックスです。精密機械と言われていてコントロールが抜群な投手です。
右はランディー・ジョンソンです。MLBを代表する左投手で奪三振が凄い投手です。近年は腰など悪く結果を出せていませんが来年はやってくれると信じています。
二人に共通してるのは共に『ルーキーらしく無い』見た目です(笑
マダックスはヒゲでジョンソンは・・・ルーキーですか?!って感じですね^^
上はボンズのルーキーカードです。これは池袋で数年前に6000円で購入しました。
購入した翌年にボンズが70本打ちまして一時期このカードは数万~数十万まで高騰したのを覚えています。
これはカンセコのFINEST 1998 REFRACTOR です。おそらくカンセコが現役でプレーしている間でFINESTシリーズのリフラクターでアスレチックスのカンセコはこれしか存在しないと思います。そうゆう意味では貴重です。
昨日紹介したFINEST 1993 ALL-STARS リフラクターのカンセコは超残念ながらレンジャースのカードです。デザインが完璧なカードなのでアスレチックスで無いのが余計残念です。でもレンジャースのカンセコの実使用ヘルメットと一緒に飾るのも良いかもですね!!