しがない社員の適当日記

適当な日記を書いていきます。
あと元MLB選手のカンセコ、ジョーンズが好きです。

オランダ・・・・駄目駄目

2010-06-19 22:39:15 | 日記風

日本の善戦と言うべきか、オランダが駄目!っていうべきか・・・


やっぱり懸案だった引いて守られるとオランダは攻め手を欠くね。サイドアタックも少ないし
前半は日本がシュート数が多いような。。

何度も日本に決定機があったけど、日本必殺の「枠に飛ばない病」のおかげで勝てた試合。
逆に他の国ならばオランダは敗退しててもおかしくない試合内容だったし、この試合で他の国がオランダ撃破
のアイデアが出たのでは・・

スナイダーのミドルは強烈だった、フンテラールとアフェライの連携もそこそこだった。エリアは今日はイマイチ。
あー、かなり消化不良。

正直日本に決定力があれば日本が勝っていた試合。

最近のオランダの試合で見えてきた所は「ロッベン頼みだった攻撃によりロッベンが居ないと攻撃が単調、そしてアイデアが少なく
得点出来るチャンスが作りづらい、そしてサイドアタックが極端に減る。やはりラフィーの左ハーフはどうなんだろう。

4-2-3-1においてのサイドハーフのラフィーでは無く、サイドハーフにするならその前線にウィングが居ればラフィーにサイドハーフ
はありかと思うけど、ラフィー単独でのオフェンシブルのハーフは機能しないと思う。

ぶっちゃけ

エリア    フンテラール   vペルシー
   
    ラフィー    スナイダー

         デヨンク

ホルスト マタイ  ハイティンハ  ウィール

        スケ・・・ブルフ


の4-3-3でも良いんでね?まぁロッベンが右の場合はロビンはCFでロッベンが出ない場合は
CFはフンテラールでさ。

とりあえずオランダ特有のサイド攻撃を主としてほしいなぁ。。

とりあえずこの試合オランダとしては運良く勝ち点3か・・・


さあこれから決戦だ!!日本よ!かかってこいやぁ(笑

2010-06-19 17:53:52 | 日記風
W杯E組 最大の見物、我らが(笑)オレンジ軍団対日本代表!

まぁ同じ日本人として日本を・・・といきたいけど、、、12年くらいオランダファンとしては
譲れる所と譲れない所があるわけですよ。

って事で

オランダ!!ブ~♪ブ~♪ブ~♪(アフリカの例の楽器)

ジオが欠点と言われているがぁ、そんなん誰だって知ってるぜ!!!
ジオが欠点?!だから何?!!

オレンジ軍団は最近では珍しいくらいの「攻撃力!!!」(ジャパネット高田風に)

そして両サイドを使って相手のサイドを翻弄する「ワイドな展開力!!」(ジャパネット(以下略・・)

さらにスナイダー、ラフィーが織り成すゴール前への「繊細なスルーパス!!!」(ジャパ(以下略)

って事でオランダの勝ち(笑


まぁ個人的には
                フンテラール
       エリア                ロビン
                 スナイダー
       
         ラフィー            アフェライ
                 デヨンク

         オーイエル  マタイ     ハイティンハ

              スケ(途中略)ブルフ

の3-4-3でも面白いかなぁ・・?!と。 


カブレラ祭り終盤

2010-06-19 17:27:53 | コレクター風

特別な物は多く所有していないのでカブレラ祭りも終盤。。
現在打点、本塁打で2冠のカブレラですがどこまで結果をだしてくれるのか楽しみです。


       
April 19,2005 FLORIDA MARLINS at WASHINGTON NATIONALS LINEUP-CARD

ミゲル・カブレラ出場の2005年4月19日実使用ラインナップカードです。

       
うえ半分をズーム


       
そして下半分をズーム。

今日もホワイトソックスのAジョーンズが途中出場、、でもアウト。
しかもチャンスで。。。

でもそのチャンスを作ったのがライバル(笑)コッ(以下略)・・
コッ(以下略)が代打ヒットを打ってチャンスを作ったのですが、ジョーンズはアウツッ!!!

明日からはまたスタメンDHはコッ(以下略)か・・・?!
最近ホワイトソックスつまんねぇ・・


JUSTIN UPTONは珍しく2安打。昨年は3割だったので今シーズンも3割ガンバって欲しいな。