見出し画像

マハロ船長の航海日誌2

ヨット乗りの原罪

宗教における原罪とは何か?・・・などという難しい話は横に置いておくことにして、・・・「ヨット乗りの原罪」とは、程度の差はあれ「ヨットという遊びは基本的に金がかかる遊びである。」という罪なお遊びってことでしょう。


同じマリンスポーツだといっても、たとえば「水泳」と「ヨット」じゃ、かかる経費に雲泥の差があります。
まあ、水泳は極論だとしても、私は一時期ウィンドサーフィンやシーカヤックなど比較的お金のかからない遊びにシフトしたことがありますが、その結果どうなったかというと、ヨットに加え、シーカヤックやウィンドサーフィンをも所有するという最悪?の結果になりました。いまでもシーカヤックは3艇持ってますけど・・・。

私は中学生の頃ヨットと出会い、その魅力に取り憑かれてしまいました。貧乏神や疫病神に取り憑かれるよりはマシだとは思うのですが、ヨットにつぎ込んだお金があれば「田園調布に家が建つ古いねぇこのギャグ)」ことになっていたことでしょう(いいぇ、全然無理です)。


かくしてヨット乗りは、その原罪を十字架のごとく背負って、ヨットという因果な遊びを続けなくてはならない運命にあります。すなわち、ヨット乗りでありたければ生涯を通じて”罪滅ぼしし続ける覚悟”が必要なのであります。嗚呼無情!


A)罪深きヨット乗りが・・・もしお金持ちであれば・・・新艇購入や維持費その他諸々の経費を惜しみなく支払うことが必要になります。まあ、お布施みたいなものだと割り切ってください。


B)罪深きヨット乗りが・・・もしお金持ちで無いならば・・・お金以外のモノ(コト)で贖罪しなければなりません。

ワタクシはもちろん、B)のカテゴリーに分類されるヨット乗りであります。(”ビンボー人”じゃ身もふたもないので、とりあえず”カテゴリーB”と呼びます。)

カテゴリーBの贖罪方法

その1 クルーになる:クルーという名の奴隷として様々な苦役をこなす。(Crew/苦力・・・・・なんとなく発音も似ている。)独身時代はずっとクルーでしたが、修行にはなりましたよ。

その2 共同オーナーになる:いつまでも仲良く楽しむことができる場合もありますが、なかには仲たがいして、人間関係という「煩悩」に悩み苦しむことがあるようです。

その3 中古艇を買う:安さに惑わされ、とんだガラクタをつかまされることにより、果てしない修繕に追われるという”賽の河原”的ヨットライフに陥る羽目になるリスクがあります。

その4 ヨットウィドウ(Yacht widow):週末になると女房・子供をほったらかしてヨットに乗りに行く生活を続けるためにはカミさん(神さん!)からの呪詛に耐えて生きなければなりません。『アタシとヨットとどっちが大事なの?』と詰問された経験はありませんか?

その5 変人扱い:職場では、サッカー・野球の話題はもちろん、競馬・パチンコの話をしたって白い目で見られることはありませんが、ひとたび「ヨットやってます。」と言いでもしたら最後「優雅だねぇ」などと口先では言うものの、結局はヨットに対する偏見に耐え続けなきゃいけません。真っ黒い顔してると「ゴルフ焼けですか?」と聞かれることがありますが、その時に「ヨット焼け」ですと答えたとしても「セレブですねぇ」などと言われるのですが「ゴルフの方がよほどセレブでしょ?」と考えるのは私だけでしょうか?

・・・・・カテゴリーBのヨット乗りは、これらの内の何かしらの艱難辛苦に遭う運命にありますが、しか~し、それを補って余りある幸せ感があるんだなぁ、まったく罪作りな遊びです。

でも、されどヨットなんですよねぇ。

(この映画も罪な映画でした。)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マハロパパ
行燈入道さん
もし、「休日は家でゴロゴロすることが楽しくて仕方ない」という人であれば、人生はずいぶん楽になったのではないかと思いますよ。
しかし、私は休日になると、家の中ではいてもたってもいられなくて、海に行かなければ病気になりそうなのです!
でも、今は小さいながらもヨットにも乗れる生活ができて、「これ以上欲を言ったらバチが当たる」と思います。
ありがたや!ありがたや!
行燈入道
おっしゃる事は良くわかります。
でも他の趣味にしても同様で、ギャンブルが好きな人はギャブル
で、釣が好きな人は道具や旅費でお金を費やし同じ罪深さ
を感じていると思います。
そしてまぁ~何も趣味が無(夢中になれるものが無い)
かったと致しましょう。それで財を成せるかと言えば、
否だと思います。人間なんて所詮は弱い生き物です、
訳の判らないうちにお金が消えてゆくのですよ。(きっと)
しかも人生が味気なく、仕事に身が入るハズもありません。
結果、日本経済(社会)に貢献できず冴えないモノになる
と思いますよ。それより素敵な想い出と人生の張りを持てる
趣味を持てば、ああっいい人生だったと自分で満足の出来る
一生を送れるでしょう。何もせずにゴロゴロと過ごす休日の
虚しい事と言ったありません。人生は長い休日の様なモノ
です、充実したものにせねば損と言うものですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事