マハロ船長の航海日誌2

横浜ベイサイドマリーナで見かけたヨット2種類

2025/2/11 横浜ベイサイドマリーナ(アウトレット)に買物に寄ったついでにマリーナ側を散歩。

目についたヨットが2種類ありました。

クルージングセイルボートに違いはないのですが、

HANSE410とFisher25 はまったく醸しだす雰囲気が違いますよねー。

 

ハンセの方は、最近のクルージング艇の標準装備(バウスプリット、ジブ&メインファーラー、ドジャー&ビミニ、ツインホイール、幅広スターン、ハルに窓)をすべて備えてますね。

 

 

フィッシャーの方は、クラシックな外観なのですが、後付けのブームファーラーに目が行ってしまいました。トラブルが多いとされてきたメインセールのファーリングシステムですが、そこら辺の問題はおそらくかなりの程度解消されたのかもしれません。

それにしてもフィッシャーさんは荷物満載で、かつて総武線に乗って千葉からやってくる野菜の行商のお婆さんを彷彿とさせてます!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マハロパパ
no-one さんへ
> このフィッシャーに艤装しているブームファラーシステムのメーカーはすごく評判
いいですねぇ〜
> ただ、(値段が)高い!!
それが問題なんです。(笑)
でも、いずれはブームファーラーが当たり前の時代が来るかもしれない予感がします。
no-one
このフィッシャーに艤装しているブームファラーシステムのメーカーはすごく評判いいですね。
知人のヨットもこれで、バングでブームを指定の角度にキッチリ合わせてやれば、本当にノントラブルのようです。
作りも非常にシンプルですし(縁あって前にパーツを調べた)。
マストファラーと違って、最悪トラブってもメインのハリヤード切ればセイルはおろせますし。
ただ、(値段が)高い!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事